ロゼット洗顔パスタ荒性肌の口コミ!ニキビ対策で落とし穴がありました

ロゼット,洗顔パスタ,荒性肌,口コミ,ニキビ

ロングセラーの洗顔料ロゼット洗顔パスタシリーズ。

大絶賛している人もいるけど、本当に良いの?

ちょっと試してみました。

洗浄力はピカイチ!とにかく汚れを取りたい人向け

ロゼット洗顔パスタ荒性肌ってパッケージがかわいいですね。

ロゼット洗顔パスタ荒性肌

ペースト状の洗顔料で、皮脂汚れをごっそり落としてくれます。

すすいだ瞬間から「汚れが取れた!」と実感できるぐらい洗浄力が高いですね。

毛穴汚れが気になる人は、使ってみるとごっそりとれて気持ちいいですよ。

ただし臭いが気になりますね。

イオウ成分が入っているから仕方ないのですが…

昔の化粧品の臭いと言えばいいのか、おじいちゃんのポマードのような臭いと言えばいいのか(笑)

これを使うならお風呂に入る前が良いと思います。

お風呂上がりに使ってしまうと、寝るときに臭いが気になりました。

ただし、ニキビに効くかというと問題点があると思います。

ニキビ予防という点では問題あり

まず気になったのが洗浄力の高さです。

皮脂がごっそり持っていかれるので夏でも乾燥します。

これでは体が皮脂不足を補おうと余計に分泌してしまうので、逆にニキビが悪化してしまう可能性が高いでしょう。

ロゼット洗顔パスタ荒性肌

洗浄力の高さは皮脂以外にも問題があります。

私たちの皮膚には様々な菌が住んでいます。

ニキビの原因になる菌もいますが、皮膚を守ってくれる菌もいます。

洗浄力があまりにも高いと、良い菌まで洗い流してしまいます。

菌が少なくなった肌は無防備な状態です。

空気中に漂っているカビや、ダニへの抵抗力が低下してしまう可能性があります。

あなたのニキビは顔カビや顔ダニが原因?

あなたのニキビってエアコンを使う季節に増えませんか?

夏や冬になるとニキビが増えるなら、「顔カビ」が原因かもしれません。

あなたの寝室のエアコン、掃除したのはいつでしょうか?

学校や職場のエアコンも、いつ掃除したか知っていますか?

ニキビの原因はカビだけではありません。

顔に住むダニが原因の場合もあります。

もしこれらが原因だったとしたら、スキンケアの方法を見直さないとニキビは治りません

色々なスキンケアを試した駄目だったのなら「顔ダニと顔カビの症状の違い」を一度見てほしいです。

参考になると思います。

嬉野市のふるさと納税の牛肉の口コミ【佐賀牛切り落としが値段的に得だった】

嬉野市の佐賀牛切り落とし1kg

ふるさと納税を利用して地方の名産品を安くゲットできる。

一度やってみるとハマってしまいますねえ。

今回は嬉野市に1万円ふるさと納税すればもらえる「佐賀牛切り落とし1kg」を紹介します。

佐賀牛切り落としの賞味期限

佐賀牛切り落とし1kgは冷凍便で届きます。

1kgって思ったより多いですね!

写真ではわかりづらいですが肉が何層も重なっています。

嬉野市のふるさと納税の佐賀牛切り落とし

気になる賞味期限は2週間程度のようです。

2週間あれば頑張らなくても食べ切れそうですね。

佐賀牛切り落としの中身は?

届いた切り落としを見てみると複数の部位が入っています。

公式サイトでは「ウデ・モモ・バラ」が入っていると書いてありました。

赤みが多めの部位や、細い霜降りがびっしりの部位もありますね。

嬉野市の佐賀牛切り落とし

どの部位も薄くスライスしてあるので料理しやすそうです。

分厚いステーキ肉の場合は料理しにくいことがあるので助かります。

佐賀牛切り落としの値段は実際どれぐらい?

佐賀牛をもらえるのは嬉しいけど、

気になるのは実際のお値段ですよね。

ちょっと市場価格について調べてみたんですが、びっくり!

佐賀牛の切り落とし1kgで2万円近いお値段ばかりなんです。

ふるさと納税の場合は1万円以上の寄付でもらえるので、実際は赤字なのではないのか?

気になったので電話で問い合わせて聞いてみました。

するとこんな理由があったんです。

・普通に売られるお肉はパック詰めする

・部位や用途別(すき焼き・ステーキなど)にパック詰めするので端数がでる

・最高品質のお肉なのに商品化できないのはもったいない

・ふるさと納税の返礼品として提供して宣伝効果を狙う

こういう理屈があるから赤字を出さずに提供できるんですって。

赤字を出さずと言ってもギリギリらしいですが、宣伝費として割り切って考えているらしいです。

私たち消費者から見れば安く最高品質のお肉が手に入る。

生産者は無駄なく全て売れる。

自治体は経済振興と寄付金集めが同時にできる。

みんなが嬉しい仕組みができあがっているんですね。

おすすめの食べ方

佐賀牛の特徴はきめ細やかな霜降りです。

他の和牛と比べても優しい旨味がクセになります。

最初はシンプルに塩コショウだけで焼いて食べたいですねえ。

嬉野市のふるさと納税の佐賀牛切り落とし1kg

あとは定番のすき焼きも良いですね。

肉じゃがも合うし、カレーに入れても最高です。

しゃぶしゃぶはポン酢で食べるとこれが合う!

牛丼にして食べると、安物のお肉との違いが1番分かりやすかったです(笑)

色々な料理に使えるのは切り落としならではのメリット。

色々な料理に入れて試してみたくなりました。

この牛肉の切り落としは、1年に何度でも貰うことができるのでリピーターになりそうです。

なお、ふるさと納税は楽天市場から行うとポイントも貯まるからお得ですよ。

【詳細はこちらから】

起立性調節障害の人が冬にすべきこと【再発を予防するために】

起立性調節障害と冬

私の従兄弟は中学生の頃、起立性調節障害と診断されました。

起立性調節障害の症状は冬になると落ち着くことが多いです。

寒さで血管が収縮しやすく、血圧が上がりやすいためだと言われています。

でも、油断はできません。

暖かくなると症状が再発することが多いのです。

そこで今回は、症状が落ち着く冬の間にすべきことをご紹介します。

生活リズムを立て直す

まず最優先したいのが生活リズムの立て直しです。

昼夜逆転生活まではいかなくても、夜遅くまで起きている日が多いのではないでしょうか。

症状が改善する冬は生活リズムを作り直すチャンスです。

まずは少しずつ早く寝る習慣を作りましょう。

おすすめは夜10時以降の「デジタル断ち」です。

テレビ、スマホ、パソコンなどの画面を夜10時以降は見ない。

その代わりになるものを冬の間に探しましょう。

ゆったりストレッチをしたり、日記や絵をかくのも良いですよ。

私の従兄弟の場合は、英語の教科書を開くのが1番効果があったそうです(笑)

特に日記がおすすめです。

今日見たテレビ番組の感想を書いてもいいし、妄想を書いてもいい。

書くことは心を落ち着かせる効果がありますので、ぴったりです。

タンパク質不足がないかチェックしよう

起立性調節障害の人に多い共通点は、タンパク質が不足している傾向にあること。

そして、痩せ型で筋肉量が少ないことです。

患者さんに女の子が比較的多いのはそのため。

少しでも栄養バランスを改善することが再発防止に重要です。

特に食欲が少なくて甘いものが好きな子の場合は、お菓子でタンパク質を補うことを考えましょう。

詳細については「起立性調節障害と甘いもの」をご覧ください。

運動で筋肉量を増やす

起立性調節障害の人の筋肉量は平均より低い傾向があります。

筋トレを始めてから症状が改善した人がたくさんいるんですよ。

筋肉はポンプ作用で血液循環を助ける働きをしています。

特に下半身の筋肉は大事です。

下半身にたまった血液を効率よく上半身の送り返すために必要不可欠です。

スクワットなどの運動習慣をこの冬の間に身につけるべきです。

ランニング

私の従兄弟も、運動をし始めてから症状が良くなりました。

従兄弟がした運動の詳細については「起立性調節障害を治す運動とは?」をご覧ください。

寝起きに日光を浴びる習慣をつけよう

起立性調節障害の原因は自律神経の乱れです。

自律神経が整わないと、様々な症状があらわれます。

自律神経を正常に近づけるためには、寝起きすぐに日光を浴びるのが最も効果的です。

太陽の画像

寝起きすぐに外に出なくてもいいですが、窓をあけて5分以上は光を浴びましょう。

ただ、私の従兄弟の場合は起きてすぐには動けませんでした。

しかも寝室は朝日が入らない間取りです。

しばらくは家族がベランダまで引きずるようにして光を浴びさせました。

よそのご家庭から見ると奇妙な光景だったと思います。

そんな生活は本人も家族にもストレスがたまり、困っていました。

そんなときに光目覚まし時計を知ったのです。

強い光を発する光目覚まし時計があれば、布団に入ったまま朝日を浴びるのと同じ効果が期待できます。

従兄弟は光目覚まし時計を使い始めてから、表情が明るくなったのを覚えています。

暗い顔をしていた従兄弟が明るくなり、前向きになれたのです。

このエピソードの詳細については「起立性調節障害で薬が効かない人へ」をご覧ください。