【弓道場建設への道9】2024年6月15日時点の資産運用状況を公開

2030年までに早気の人のための弓道場建設をめざす計画、9回目の報告です。(計画の概要についてはこちら)

2024年6月15日時点の資産運用状況や、その他の取り組みについてお話していきます。

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

2024年6月15日の資産運用状況の概要

評価額前回との比較
日本株(REIT含む)4,718,500円+17,360円
米国株5,642.44ドル-151.42 ドル
証券口座の預金残高9,959円

日本株について

マイルールに則って、ちょこちょこ売却したり購入したりして、構成銘柄がコロコロ変わっております。

ちなみに、現在は下のような感じです。

いろいろと変えた割に評価額は大きく変化していませんが、これは売却益と含み損の金額が近いためです。私の投資スタイル的に、下がった銘柄は配当が出続ける限りはキープしているので、このような現象が起こります。

(私の投資スタイルについては「my弓道場建設への道1」をご覧ください。)

今は自動車業界や住宅関係、製薬、通信の分野の株価が下がり気味。利回りを重視しているので、私の構成銘柄もこれらの分野が多くなっています。

あまり偏りすぎるのも良くないと思うので、今月は、野崎印刷紙業を700株購入。こちらは配当だけでなく、短期での株価アップも期待していますが、どうなるでしょうか。

米国株について

先月まで、ARCC、KO、VALEの3社でポートフォリオを構成していましたが、KOをHDVというETFに入れ替えました。

お手軽にリスク分散をかけたという感じです。

今後はVYMも買っていこうかなと計画していますが、米国株は基本的に配当が入ってくるまで放置ですので、しばらくはこの構成が続きそうです。

それにしても、ARCCの配当はありがたい。コロナ禍で購入したおかげで、利回りは10%を軽く超えています。

家族の介護問題で弓道場の立地も変更か

先月、祖母の介護問題が深刻化している状況をお話しました。あれから将来について色々と考えてみて、ぼんやりと弓道場の立地についても考え直す必要があると思うようになりました。

今までは、とにかく安ければ多少不便な場所でもいいと思っていました。

でも、祖母や母の面倒をみる、そして自分自身の老後まで考えるなら、やっぱり弓道場もできる限り便利な場所にあったほうがいいなと、思い始めています。

ということは、今まで以上に資金を増やさないといけない。

できるのか?いや、やるしかない。

最近は自問自答しながら、コツコツと投資や仕事に打ち込んでいます。

スポンサーリンク