背が低い男性向け夏ファッション【身長160センチ以下でも大丈夫】

ファッション

背が低いから何を着ていいか分からない…

背が150センチ台でも

かっこ良く見える服はあるの?

今回はそんな男性向けに、

夏ファッションの全身コーデをいくつかご紹介します。

クロップドパンツでリラックスコーデ

夏は爽やかさを大事にしたいですよね。

身長が低い男性におすすめなのが、

白の七分袖シャツとネイビーのクロップドパンツ。

背が低い男性向け夏ファッション

この2つの組み合わせは、

すごく爽やかに見えます。

シャツもパンツも七分丈のものを使うことで、

背が低い男性でも

身長に合ったバランスの良い着こなしをすることができますよ。

グレーの七分袖シャツでワントーンコーデ

大人っぽい服装を楽しみたいなら、

グレーの七分袖シャツが便利です。

背が低い男性の夏の服装

このコーデのようにグレーのシャツ、濃いグレーのパンツ、

その他は白の服や靴でまとめると

統一感のあるコーディネートができます。

背が低い男性がカジュアルな服を着ると

子どもっぽくなりがち。

こういう着こなしを覚えると、

カジュアルだけど大人っぽい自分を表現できます。

黒の七分袖テーラードジャケットは使える

デートや合コン、街コン。

ちょっとカッコつけたい日には

七分袖のテーラードジャケットがあると便利です。

背の低い男性の夏デートファッション

普通のテーラードジャケットだと

お堅い雰囲気が強すぎることがありますが、

これなら適度にキッチリ感が出せます。

白のパンツと合わせて、

靴やインナーをグレーにすれば

モノトーンコーデが完成。

できる男っていう空気が

勝手に溢れてきますよ♪

【詳細はこちらから】

背の低い男子大学生に似合う服装【カーディガンと靴でシンプルに大人っぽく】

街コンでTシャツ

春から大学生になる人や、

新学期からイメチェンしたい!っていう人が増える季節ですねえ。

前回の「背の低い男性の春物ジャケット」にも反響がありまして、

こんな質問をいただきました。

「春から大学生になるので服を買おうと思います。身長160センチぐらいの男に似合う服ってどんなものですか」

無地の服を選ぶのが基本

まず、手軽にお洒落をしたいなら無地の服を揃えたほうがいいですねえ。

ロゴ入りのTシャツは特に要注意。

子どもっぽくなったり、ダサくなりやすいです。

ロゴ入りなら、こういうモノトーンで色が少ないものがおすすめ。

背の低い男子大学生に似合う服装

ロゴが派手でも、色が白と黒ならアウターとも合わせやすいです。

カーディガンはシャツよりアウター向き

大学生の定番スタイルといえば、Tシャツにシャツを羽織るファッション。

まあ無難なほうが良いよね…と言いたいところですが、これはヤバい

シャツって清潔感がないファッションになりやすいんですよねえ。

シャツを毎日アイロンがけする人は少ないから、だらしなく見えやすい。

クシュクシュ素材のシャツを着こなすのは上級者向きなので、おすすめしません。

シャツよりも、カーディガンのほうがずっと楽だし着こなしが簡単です。

背の低い男子大学生に似合うカーディガン

この写真のコーデ、シンプルなカーディガンとTシャツを合わせただけですがモテそう。

ボタンを閉めて腕を少しまくっても様になります。

背の低い男子大学生に似合うカーディガンコーデ

ちょっとしたアクセサリーをつけても違和感が出にくいのがカーディガンの良いところ。

シワを気にする必要もない便利アイテムです。

靴は大人っぽく暗めの色がおすすめ

「ファッションは足元から…」という言葉もあるように、靴の影響力は大きいです。

特に白っぽいスニーカーは、短足に見えやすいので避けるのが無難。

もちろんカッコよく着こなす方法はありますが、

黒や茶色系の暗めの色のほうが足が長く見えやすいです。

足が長く見えるファッションについては、「足が長く見えるメンズファッション」の回で詳しく解説していますのでご覧ください。

あとは、大人っぽいデザインの靴のほうがいいですねえ。

さっき紹介したカーディガンのコーデも、靴が派手なスニーカーだったら子どもっぽくなります。

かわいいマスコット的な男子を目指すならスニーカーで良いんですけど、

大人っぽく仕上げたいなら靴はフォーマルな雰囲気のものがベスト。

背の低い男子大学生に似合う靴

シンプルで、落ち着いたデザイン。

服や靴選びの基本です。

【詳細はこちらから】

足が長く見えるメンズファッション【黒スキニーパンツと黒のハイカットスニーカー】

ジョガーパンツ

街コン運営スタッフを体験したことを書いてから、

このブログにはファッションに関心がある人がたくさん来てくれるようになりました。

(「街コンでモテる男とモテない男の服の違い」が人気です)

今回も、こんな質問をいただきました。

「ボクは背が160ぐらいしかありません。しかも短足です。少しでもスタイルが良く見えるコーデはありますか。」

今回は、簡単に足が長く見えるファッションコーディネートをご紹介します。

黒スキニーパンツに黒靴は脚長効果がすごい

以前から、私は黒のスキニーパンツをおすすめしてきました。

実は脚長効果が抜群なんですよ。

黒スキニーパンツに黒の靴は最高に足がスラっと長く見えます。

例えばこんな感じ。

黒スキニーパンツと黒い靴

スラっとしていい感じですよね。

黒スキニーパンツだけでもスラっとするんですが、靴も色を合わせるのがおすすめ。

靴とズボンの色が全然違うと、こんな風に足が目立って短足に見えちゃいます。

短足に見えるコーデ

コンバースのハイカットスニーカーは使える

黒スキニーパンツや黒のテーパードパンツを履くときは、

裾がダボッとしないようにロールアップしたり、短めに裾上げして履きます。

でも、座ったときに足首やくつ下が見えるのが気になる…

そんな人もいますよね。

気になる人におすすめなのが、ハイカットスニーカー。

例えばコンバースの真っ黒のハイカットスニーカーは安いです。

コンバースの黒のハイカットスニーカー

ロゴも靴ひもも全部真っ黒のタイプを選べば、足首をカバーしつつ脚長効果を高められます。

お店で買うよりも、amazonの方が安かったので私はそちらを利用しています。

 

脱ぎにくいハイカットスニーカーはゴムの靴ひもで快適

ハイカットスニーカーって「かっこいいけど脱ぎにくいから嫌!」っていう人もいますよね。

私も初めて履いた時、脱ぎにくさにビックリしました。

でも、靴ひもをゴム製の伸びるものに変えるとすごく楽になるんですよ。

私はこちらの靴ひもを使っています。

伸びる靴ひも

見た目は普通の靴ひもですがよく伸びます。

靴ひもをほどかなくても、靴が脱げるようになるんです♪

伸びる靴ひも

amazonで手に入れるのが安いし手っ取り早いかな。

ハイカットスニーカーには140センチの靴ひもでピッタリでした。

ホコリが目立つなら防水スプレーで解決

黒のスキニーパンツやスニーカーの弱点は、ホコリが目立ちやすいことですよねえ。

先日、「黒ズボンのホコリ対策」でもお話しましたが、防水スプレーをかければ解決します。

前回紹介したドライバリアは効果も持続時間も最高なんですが、少し高いという声もありました。

そこで、今回紹介するのはこの防水スプレー。

千円ちょっとで買えるからたっぷり使えます。

ホコリ対策用の防水スプレー

基本的には靴用なんですが、ズボンにも使えます。

アメダスという防水スプレーは、表面をフッ素でコーティングするタイプ。

水や泥汚れにも強いし、ホコリが全然つきません。

ついたとしても手で払えばすぐに落ちます。

ズボンに使うならたくさん使うので、サイズは420mlの大きいやつがいいかな。

私は白いアウターやスニーカーにも使ってます。

汚れが目立ちやすいものは防水スプレーで対策しないと落ち着かないんですよねえ^^;