疲れがとれない原因【ネット断食・テレビ断食で疲労回復】

休日、家でゴロゴロしていても疲れがとれない。

こういうことってよくありますよねえ。

疲れがとれないのは加齢のせいではありません。

最近は10代、20代の人でも疲れがとれなくて悩んでいる人が増えています。

原因は、意外なところにありました。

疲れがとれない原因は情報

疲れがたまっているときには、ネットやテレビをずっと見ているのはよくないんです。

人間の脳は、新しい情報に触れるとドーパミンという快楽物質が分泌されます。

ドーパミンはやる気を出したり脳を覚醒させるのに有効なんですが、脳が軽い興奮状態になります。

これが続くと、脳はかなり疲れるんです。

スマホやテレビを見ると、どんどん新しい情報が飛び込んできます。

スマホ依存

もう、ドーパミンが出っぱなしです。

ネット依存症やテレビ依存症、ゲーム依存症などと言われますが、ドーパミンが分泌されているのでやめられないんです。

ドーパミンを長時間分泌し続けると眠りが浅くなる

長い時間ドーパミンを分泌し続けると、脳は軽い興奮状態から落ち着くことができません。

いざ眠ろうとしても、脳が休む体制になれずに眠りが浅くなります。

眠れないと、当然疲れます。

起立性調節障害と脳の血流

疲れているなら休めば良いのですが、ネットやテレビを見てドーパミンが分泌されるので不快感が一時的に下がるのです。

だからついつい見てしまう。

そうすることで、ますます脳は休まらない…

まさに負のスパイラルが完成してしまうんです。

ネット・テレビ断食でリセット

こういう生活を続けていると、老化が早まったり集中力が減ってきます。

負のスパイラルを断ち切るには、ネット断食やテレビ断食を行うしかありません。

あなたは最近、スマホを持たずに1日中出かけたことはありますか?

丸1日、テレビ・パソコン・スマホなどのデジタル画面を見なかった日はありますか?

リモコン

最近疲れがとれない人は、まずここから始めることをおすすめします。

大掃除をしたり、人の少ない場所にでかけるのもいいですね。

時間のかかる料理に挑戦するのもいいでしょう。

意識して情報の洪水をシャットアウトすることで、働き者の脳を休めてあげてくださいね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA