2回目デートの男の服装【好感度が高い着回しのコツとタブーとは】

春になると、婚活イベントも盛況になってきますね。

今回はこんなご質問をいただきました。

街コンで知り合った女性と2回目のデートに行くのですが、服装をどうすればいいか悩んでいます。

2回目デートの服装のタブーとは

私は街コンのスタッフをしたことがあるので、

何度かこのブログも「街コンにおすすめの服装」についてお話しました。

今回は、街コン後のお話。

1回目のデートが無事に終わって、次のデート。

2回目のデートに来てくれると言うことは、

少なくとも恋愛対象の範囲に入ったということ。

ここが勝負ですね。

私が街コンスタッフを何度かやって気づいたのですが、

この2回目デートで失敗している男性が多いんです。

失敗して、また街コンに戻ってきてスタッフと再会…切ないです。

2回目デートで失敗した人の話を聞いて気づいたのが、

服装を無理に変えて失敗したパターン。

例えば、一度目のデートでこういう服を着たとします。

2回目デートの男の服装

では、2回目のデートは?

失敗した人は、こういう服を選びがち。

背が小さい男性のパーカーの着こなし

1回目にテーラードジャケット着たから、

2回めはちょっと雰囲気を変えてパーカーで…

こういう発想で服を選ぶと、失敗する確率が上がります!

2回目のデートではもっと親しみやすい雰囲気にしたい。

その気持ちは分かるんですが、

社会人の男性はカジュアルな服装にしようとすると

気をつけないとダサく見えます。

(今まであなたがモテているなら大丈夫ですけど…)

1回目よりカジュアルにしたいなら、

ズボンをカジュアルにするのはOK。

2回目デートの男の服装

ジャケットばかり着るのに対抗があるなら、

ジャケットっぽいデザインのカーディガンならいいと思います。

2「回目の男の服装

1回目のデートがフォーマルな雰囲気の服だったら、

2回目も雰囲気を合わせる。

逆に、1回目がカジュアルな服装で行ったなら、

2回目にジャケットでビシっとした服装にするのはありです。

婚活中の男性は、服装をフォーマルに寄せるのはOK。

カジュアルに近づけるのは慎重に…

これが大原則です。

なぜカジュアルな服装にするのがマズイのか、

理由については「街コンでTシャツはありか」をご覧ください。

シンプルでモノトーン系の服を増やすべし

以前、街コン用の服装についてお話ししたときに何度か触れましたが、

女性からの印象をよくしたいならモノトーンコーデが一番簡単です。

Tシャツでも、ロゴ入りは出来る限りさけて、

こういう無地のものがいいですよ。

2回目デートの男の服装

こんなグレーとか。

2回目デートの男の服装

こういう黒もあれば便利。

2回目デートの男の服装

この3色があれば、

パーカーでもジャケットでも、

ほとんどのアウターに対応できます。

デートは1対1でも常にライバルを意識すべし

デートは1対1で行くので忘れがちですが、

お相手の女性も婚活中です。

積極的に婚活をしていない女性でも、

仕事などで色んな男性を見ているはず。

常に他の男性と見比べられているんです。

こちらだってそうですよね。

2度目のデートは、

お互いの距離がまだあります。

お付き合いが始まるまでは油断できないんです。

お互いの相性は仕方ないですけど、

服装なら意識すれば整えられますよね。

常に見えないライバルとの戦いだっていうことを忘れずに!

自転車デートの男の服装【ジョガーパンツでかっこ良くて楽コーデ】

自転車デートのジョガーパンツ

自転車デートって楽しいんですよねえ。

ロードバイクでどこまでも…っていう本格的なものじゃなくて、

カフェや雑貨屋さんめぐりをするような、軽い街デート。

適度に体を動かして、オシャレなお店があったらフラッと寄ってみたり、

雰囲気のいい公園があったら休憩するっていう自由な感じがクセになります。

そういう軽い自転車デートで難しいのが服の選び方。

本格的なサイクリングなら機能重視で迷わないんですが、

街をブラっとするくらいの軽めの自転車デートは服選びで悩みます。

ジョガーパンツが使える

自転車デートだからって、全身ジャージみたいなコーデはデート服としてイマイチだと思います。

私は、今一番来てるな!って思うのがジョガーパンツ。

普通のキレイめなシルエットのパンツに見えますが、実はめちゃくちゃ着心地がいいリラックスパンツ。

ジョガーパンツ

生地はこんなに伸びます。

ジョガーパンツ

裾がゴムでキュッと細くなっているんで、全体的なシルエットはダボダボしません。

普通のデニムや、スラックスっぽく見えるものもありますねえ。

ジョガーパンツのいいところは、汗をかいてもすぐに乾くこと。

そして、自転車に乗っていても動きを邪魔しません。

スニーカーとの相性もいいから、ジョガーパンツを履くだけでお洒落っぽく見えます。

見た目はキレイめファッションだから、そのままオシャレなカフェに入っても違和感なしです。

【おしゃれなジョガーパンツを探すならこちらから】

トップスはどうする

ボトムスを工夫したら、次はトップスですねえ。

軽めの自転車デートなので、上の服も動きやすければアウトドアっぽくなくてもいいと思います。

自転車デートのライダースブルゾン

秋・冬の寒い季節なら、こんなライダース風のブルゾンが着やすいですね。

春や夏の暖かい季節なら、ちょっとオシャレなパーカーがあれば便利かなあ。

でも、男性はカジュアルすぎるとダサくなりがち。

軽い自転車デートは、ほどほどに動きやすいけどお洒落重視の服にしたいです。

以前、「街コンでモテる男とモテない男の違い」という回で服装について解説したことがありますので、参考にしてもらえたら嬉しいです♪

街コンでモテる男とモテない男の服装の違い【アウターよりボトムスが大事】

街コンで女子ウケがいいメンズ服

私が100人規模の街コン運営スタッフを経験したことから始まった、街コンの服装シリーズ、

メールをくださった方がたくさんいて、大変励みになりました♪

>>街コンに参加したときの詳細はこちら

今回も街コンの服装についてがテーマなんですが、

街コンでウケがいい男性とウケが悪い男性の服装の違いについてお話します。

全身コーデの具体例については、

「街コンの清潔感重視コーデ」「街コンでTシャツはありか」を御覧ください。

ボトムスいつ買いましたか?

突然ですが、あなたはプライベート用のボトムスいくつ持ってますか?

ジーパン、チノパン、カーゴパンツ、ハーフパンツなどなど…

どれくらいバリエーションがあるでしょうか。

「オシャレな服が着たい」と思って服屋に行った時、上半身に着るトップスばかり見る人はヤバイです。

ファッションの印象は下半身、ボトムスと靴で7割決まると言われています。

そして街コンに参加した男性を見ていると、残念な男性はボトムスで失敗していました。

よく男性のファッションの話で「清潔感」という言葉が出てくると思います。

清潔感があるかないかは、ボトムスで差がつくことが多いんです。

例えば、こんな着こなし方してませんか。

ダボダボなパンツ

ダボッとして足のシルエットがボンヤリしています。

これが、女子ウケが悪い男性に多いボトムスです。

ウケが良い男性のボトムスは、細身のシルエットのものを選んでいる人が多かったです。

細身のシルエットのパンツ

最初に紹介した写真は極端な例ですが、こんな感じの人は多いのでは?

裾がダボッとしたパンツ

これもアウト!になる場合が多いです。

ファッションの印象は、先端のほうが影響力が強いんです。

細身のシルエットのパンツでも、

足首あたりがダボッとしていると印象としてはスッキリしたシルエットに見えません。

太めのパンツは初心者にはコーデが難しい

もちろん、太めのシルエットのパンツでもかっこ良く着こなすことはできます。

でも、トップス選びに苦労します。

ファッションにはカジュアルドレスがあります。

ドレスとは、男性で言うとスーツや礼服などのフォーマルな服装のことですね。

清潔感のあるコーデは、ドレス側のコーデに近づける必要があります。

カジュアルになればなるほど、清潔感をアピールするのは難しい。

でも、ボトムスを細身のシルエットのものにしておけば、

ある程度トップスのカジュアルさを中和してくれるんです。

ビジネスで着るスーツは、シルエットは上半身も下半身も細身でスッとしてますよね。

スーツのズボンがダボッとしていたら、ものすごく見苦しいと思いませんか?

スーツ姿の男性

普段着でも同じ現象が起こっているんです。

働いてるときは仕事ができそうなオジサンが、家ではだらしなく見えるのも服装の違いが大きい。

「街コンでスーツは浮くか?」でもお話をしましたが、

私服に自信がないならスーツで行くほうが100倍マシです。

ただ、街コンで出会いをゲットしたらデートに行くので、

私服も全部スーツにするわけにはいかないでしょう。

そこで、ボトムスだけでもスーツのシルエットに近づける。

細身の黒のスキニーパンツ(スリムパンツと呼ぶこともある)があれば、Tシャツやパーカーを着てもそれなりに見えます。

まずはボトムス改革から始めよう

ファッションをお洒落にしたいなら、まずボトムスが大事です。

家にあるパンツ、丈はあってますか?

裾上げしてないなら、アイロンだけで裾上げできるグッズも売ってます。

まず丈だけでも合わせてください。

ロールアップするのもいいですね。

botoms02124

お洒落に自信がない人は、ボトムスをあまりたくさん買ってないと思います。

ボトムスも色々なものがあるので、注目してみてくださいね。