以前「顔ダニと顔カビの症状の違い」についてお話しました。
かなりの反響があり、こんなご質問をいただきました。
顔ダニが原因のニキビの特徴
本来、顔ダニは余分な皮脂を食べてくれたり、
肌を弱酸性に保って清潔さを保ってくれる存在です。
普段は仲良く共生している顔ダニですが、
皮脂が大量に分泌されるなど、
肌の環境によっては異常繁殖する場合があります。
増えすぎるとニキビが悪化する要因になるので対策が必要です。
顔ダニが原因のニキビの特徴は、
①強い赤色のニキビ
②なかなか治らない
③治りきる前にすぐ近くでニキビが発生する
顔ダニによるニキビは、
顔ダニの死骸や排泄物が毛穴周辺に炎症を起こしているもの。
毛穴に詰まったものを取り除かないかぎり、
何度でも同じ場所からニキビができます。
顔ダニの検査は病院によってできない場合もある
一般的には顔ダニと呼ぶことが多いですが、
皮膚科ではニキビダニ症という診断名が使われます。
皮膚科では顕微鏡で検査する直接鏡検で正確な診断が可能です。
ただし、皮膚科によってはこの検査を行わない場合があります。
ホームページなどを見ても明記されていないことが多いので、
電話での事前問い合わせが必須です。
私の近所の病院のホームページをチェックしましたが、
やはり明記されていませんでした。
顔ダニが原因か見分ける方法はあるのか
顔ダニが原因のニキビは、
単体で見ると他のニキビとの違いはほとんどありません。
というのも、
顔ダニが直接ニキビをつくるわけではないからです。
顔ダニが異常繁殖するためには、
大量の皮脂が必要です。
1つの毛穴に大量の皮脂があれば、
顔ダニがいなくても皮脂が詰まってニキビができます。
では、見分ける方法はないのか?
実は1つ目安になる特徴があります。
ひとつ目のニキビが治りきる前に、すぐそばに別のニキビが出来る場合。
この場合は顔ダニの異常繁殖が起きている可能性が高いです。
対策の詳細は「顔ダニと顔カビの症状の違い」にてご確認ください。