みかんでニキビは予防できない!繰り返す人の肌には天敵が増殖中?

みかんとニキビ

みかんはニキビに良いとよく言われますよね。

ビタミンCなど、美容に良い成分が豊富だからです。

でも、本当にそうでしょうか。

あなたはみかんを食べて、ニキビが減ったことがありますか?

私は冬になると、1日3個みかんを食べます。

それなのに、冬のほうがニキビ・肌荒れが起こりやすい気がします。

なぜ予防できないのか?

原因を調査すると、肌に潜む「あれ」が原因でした。

みかんを食べてもダメな理由

みかんとニキビ

みかんを食べれば、確かにお肌に良い栄養をたくさん補給できます。

それでもニキビは予防できません。

なぜでしょうか?

理由は2つです。

・みかんで高まるのは回復力

・新陳代謝アップで毛穴がつまることがある

みかんはビタミンCなどが豊富です。

毎日食べれば、肌の回復力は確実に高まるでしょう。

でも、本当に大事なのは予防することですよね。

新しいニキビが増えないようにしたい。

予防という点で見るとどうでしょうか。

みかんは、毛穴の雑菌を殺菌してくるわけではありません。

ニキビは毛穴がつまって、雑菌・顔ダニなどが異常増殖して炎症を起こした状態。

あなたが毎日みかんを食べていても、雑菌が増えればニキビができるんです。

菌

ニキビ予防には、肌表面の菌・顔ダニ・顔カビのバランスがカギです。

もしあなたの肌表面のバランスが崩れていたとしたら、何度でもニキビができます。

そしてもう一つ。

みかんには新陳代謝をアップさせる効果があると言われています。

新陳代謝が上がれば、肌の回復力が上がる。

一見、良いことばかりのようです。

でも、こういう一面もあります。

新陳代謝アップ=老廃物がたくさん出る

思春期ニキビがまさにこれです。

代謝が上がると、老廃物や皮脂がたくさん出ます。

ケアをしっかりすれば問題ありません。

でも、ニキビ体質の人はできるでしょうか?

ニキビを引き起こす悪い奴ら

ニキビの原因菌と言えば、アクネ菌が有名ですよね。

でも、それだけではありません。

私たちの顔には、いっぱい住人がいるって知っていましたか?

例えばダニやカビの一種も住み着いているのです。

一般的に「顔ダニ」「顔カビ」と呼ばれています。

Youtubeに顔ダニの動画があったので貼っておきますね。

私たちの肌には、菌・顔ダニ・顔カビなどたくさんの生き物が住んでいます。

これらは、普段は味方なんです。

有害な外敵を排除してくれたり、余分な皮脂を掃除してくれます。

保湿してくれる「美肌菌」と呼ばれるものもいます。

美肌菌

健康な肌は、みんながバランスよく共存している状態。

人間と共存関係なんです。

ところがニキビができやすい人は、このバランスが崩れています。

何か1つが異常増殖してしまい、共存関係ができなくなっているのです。

困りますね。

例えば顔ダニ。

普段は余分な皮脂を食べてくれています。

顔ダニ

でも、顔ダニだけが異常増殖してしまうと、死骸などが毛穴につまって炎症を引き起こします。

味方のはずが、ニキビを増やす原因になってしまうことがあるのです。

肌に塗るのはリスクが高い

みかんとニキビ

みかんの利用方法は食べるだけではありません。

・肌に皮を貼る

・汁を直接塗り込む

こんな方法もありますよね。

ビタミンCは外から塗るほうが効果が高い場合もあります。

このことから、パックにしたりお風呂に入れたりする利用方法が広がったのでしょう。

でも、私はおすすめしません。

あなたのニキビの原因が「ビタミンC不足だけ」なら治るかもしれません。

でも実際には、そんな事例はごくわずか。

ほとんどの人は、複数の原因があってニキビができています。

逆にこの方法はリスクが高いです。

特定の菌を異常増殖させてしまう可能性があるからです。

菌のイラスト

肌にはたくさんの菌がいます。

それぞれ、好みがあるんです。

・皮脂が好きな菌

・角質が好きな菌

他にも色々な菌がいます。

みかんの皮や汁を肌に塗ると、みかんの成分が好きな菌が増えやすくなります。

増えたことで肌表面のバランスが整えばいいのですが、逆効果になる可能性が高いです。

みかんを顔に塗って肌荒れが悪化することがあるのは、こんな理由があったのです。

菌・ダニ・カビの異常増殖を引き起こす習慣

鼻を気にする女性

もともと、人はたくさんの菌や顔ダニ・顔カビと共存しています。

本来なら、1種類だけが異常増殖することは少ないはず。

でも、実際にはニキビで悩む人が多い。

なぜでしょうか?

実は私たちの癖や習慣によって、特定の菌を増やしてしまう手助けをしていることがあります。

例えば顔を触る行為。

頬杖をついたり、目をこすったり…

顔を触る人

顔を手で触るたびに、手についた雑菌を顔に送り込んでしまいます。

あなたは身の回りを清潔にしていますか?

・スマホの画面

・パソコンのキーボード

・部屋のドアノブ

・布団

・エアコンのフィルター

菌やダニ・カビが繁殖しやすい場所はたくさんあります。

そんな場所に触れた手で顔を触ると…

あなたは知らず知らずのうちに、ニキビの原因を自分で顔に塗り込んでいるのかもしれません。

顔ダニ・顔カビが増えるとどうなる?

あなたは、一箇所に何度もニキビができるタイプですか?

それとも、広範囲にできるタイプでしょうか。

もしかすると、あなたの肌に顔ダニや顔カビが異常増殖しているかもしれません。

・同じような場所にニキビができる

・1つニキビが治りかけたら、新しいニキビができる

・夏と冬にニキビができやすい

もし、心当たりがあるのなら「顔カビと顔ダニの症状の違い」をご覧ください。

症状の詳細や、肌表面のバランスを整えるスキンケア用品について解説しています。

高校生の息子の背中ニキビがひどい!意外な原因と治してあげる方法

高校生の息子

高校生の息子さん、

ニキビで悩んでいませんか?

顔だけではなく背中ニキビで…

以前「高校生のニキビ対策」を書いたところ、

背中ニキビがひどくて悩んでいるという

ご質問をいただくことが増えました。

今回は、背中ニキビ対策について

重点的にお話したいと思います。

布団やシーツは清潔にしているか

背中ニキビも顔のニキビも、

皮脂と雑菌、カビ、ダニが引き金になって発生します。

以前「背中ニキビでオフショルダーが着れない」という回で

布団やシーツの大事さについて解説しました。

一日8時間近く肌に接する布団やシーツ。

清潔にしていますか?

寝ている間にかいた汗で

雑菌やカビ、ダニはすぐ増殖します。

どんなに体を綺麗に洗っても

雑菌だらけの布団で毎日寝ていたら…

ちょっとゾッとしますよね。

布団のシーツを毎日取り替えるのは大変なので、

バスタオルを敷くのがおすすめ。

シーツの上から

背中が触れる部分にバスタオルを敷きます。

布団やシーツと背中ニキビ

このバスタオルを毎日交換すれば

手軽に清潔さをアップすることができます。

ガーゼ生地のバスタオルを使えば

肌触りがよくて寝心地がもっと良くなりますよ。

背中ニキビは服の摩擦から始まる

背中ニキビができるきっかけは、

服の摩擦による肌のダメージです。

肩をまわしたときに生地が擦れますし、

背もたれのある椅子に座った時にも

摩擦が起こります。

お腹側は服との間に隙間ができやすいのですが、

背中は生地が密着しています。

日常動作やスポーツをする中で

知らず知らずのうちに擦れているのです。

肌に優しい服と言えば

綿や麻などの天然素材だと思うかもしれません。

でも、綿や麻を使っていても

織り方によっては摩擦が大きくなります。

おすすめは、

ランニング用のTシャツを使うこと。

アディダスやミズノなどで

ランニング用の速乾性の高いTシャツがありますよね。

「ランニング用」と書かれたTシャツは

走る時の摩擦を考えて

生地の織り方に工夫がしてあります。

ポリエステルを使っていますが、

安物のTシャツと違って

摩擦を減らしつつ蒸れにくくなっています。

背中ニキビに良いTシャツ

肌に優しいTシャツが欲しい時は

ランニング用と書いてあるものを選びましょう。

背中の汗を放置すると雑菌が増える

背中は大量の汗をかきます。

汗の水分を放置していると、

雑菌がどんどん増殖してしまいます。

もし服の摩擦で肌にダメージがあれば、

その部分に雑菌が侵入しようとして炎症が起きます。

汗対策という意味でも、

速乾性の高いランニング用のTシャツはおすすめです。

蒸れをなくせば

生地が肌に張り付きにくくなるので

摩擦も軽減できます。

整菌スキンケアで背中のニキビを予防する

私達のお肌には、

常在菌が何種類も住んでいます。

その中には私達の肌を守ってくれる美肌菌や

ニキビや肌荒れの原因になる悪玉菌がいます。

空気中のカビやハウスダスト、

ダニなども私達の肌に影響を与えています。

綺麗な肌の人と荒れている肌を比較すると、

肌に住む美肌菌と悪玉菌のバランスが

全く違います。

腸内細菌

私達の免疫だけでは、

これらを全て撃退し続けるのは難しいでしょう。

美肌菌の勢力が強ければ

その分だけ悪さをする外敵から

肌を守りやすくなります。

最近では美肌菌を増やすスキンケア用品もあります。

上手く活用すれば

綺麗な肌をキープする手助けになりますよ。

厨房の仕事で顔がかゆい!顔カビが原因って本当か

厨房の仕事と顔のかゆみ

厨房でのお仕事って、

思った以上に重労働ですよねえ。

暑いし、蒸れるし

まさに目が回るほどの忙しさです。

厨房で働いている人に多いのが、

顔がかゆくなったり、

肌が荒れるというお悩みです。

顔にもカビが生えるって本当?

厨房は気温や湿度が高めです。

この状態で長い間働いていると、

顔にカビが生えることがあるんですよ。

嘘だと思いますか?

実はカビって、

身近なところにたくさんいるのです。

自然界のあらゆる場所にいるので、

当然、あなたの職場にも存在します。

例えば水虫も白癬菌というカビの一種が原因です。

爪水虫は削ると悪化する

靴の中は蒸れやすいので、

高温多湿を好むカビにとっては天国。

厨房の高温多湿の環境で、

常に汗をかいているあなたの顔も

カビにとっては楽園に見えています。

厨房の中は靴の中ぐらい蒸れる

お客様から大量に注文が入るピーク時には、

厨房の室温が上がり、

湿度が80%を超えていることがよくあります。

厨房と顔のかゆみ

湿度80%以上の環境は、

ちょうど汗をかいた靴の中と同じような状態です。

顔のかゆみを防ぐためには、

顔に付着したカビを繁殖させない

外敵に強いお肌を作る必要があります。

カビだけでなく顔ダニが原因の人もいる

厨房で働いている人には、

さらに悪いニュースがあります。

厨房では大量に汗をかきますよね。

そうすると、

汗だけでなく皮脂もたくさん分泌されます。

この皮脂を好んでいるのが顔ダニです。

顔ダニ

顔ダニは誰のお肌にも存在するのですが、

異常発生すると

かゆみやニキビの原因になってしまいます。

顔カビと顔ダニの見分け方と対処方法

顔カビと顔ダニ。

どちらが原因でもかゆみや肌荒れが起こります。

症状が似ているのですが、

ある程度見分けることができます。

さらには、両方に対して

同時に予防する方法もあります。

詳細については

「顔カビと顔ダニの症状の違い」をご覧ください。