こどもが風呂上がりの保湿クリームを嫌がる【解決方法があった】

お風呂

子育て中の友人に久しぶりに会ってきました。

今、5才の娘さんがいるんですが、子どものパワーには圧倒されます(笑)

女の子

この友人と最後に会ったのは3年前。

当時はまだ娘さんが小さくてもっと大変な時期でした。

「娘の手とか足とか、私よりも乾燥してガサガサなの。」

「お風呂あがりに保湿クリームを塗ると大泣きして嫌がる」

こんな悩みを打ち明けてくれたのを覚えています。

冬の肌トラブル

今回も娘さんの話題になったのですが、「いい解決方法を見つけたから今は大丈夫なの」と言っていました。

今回は、同じような悩みを持つ人向けに友人の解決方法をお話します。

真似っ子は親から塗ろう

嫌がる子に、「塗らないとかゆくなるよ」と言っても納得しないですよね。

泣く女の子

もし、子どもが何でも真似したがる子だったら「ママとおんなじでお化粧だよ~♪」って声をかけると嫌がらなくなる場合があります。

最初に親が顔に保湿クリームを塗る姿を見せるのがポイント。

真似したくなるようです。

私の友人の娘さんは、1週間後に嫌がる状態に戻ったらしいですけどね(=o=;)

アンパンマンの出番です

真似っ子作戦がうまくいかなくなると、アンパンマンの力を借りて乗り切ったことがあったそうです。

①お風呂からでて、体を拭いてそのままテレビ前に直行

②すかさずDVDでアンパンマンを見させる

③夢中になっている間に塗れるだけクリーム塗っちゃう

困ったときにはアンパンマン。

それでも嫌がる子もいるし、大人しくなる子もいます。

試してみてくださいね。

どうしても嫌がるなら敏感肌用の入浴剤がおすすめ

最後は、逆転の発想です。

「保湿クリームを塗らなくてすむ方法」があれば、子どものご機嫌をとる必要もないですよね。

私の友人は、子どもに合う保湿効果の高い入浴剤を探しました。

それからは、クリームを塗らなくてよくなったそうです。

親子でお風呂

友人が使っているのは「みんなの肌潤風呂」という入浴剤です。

敏感肌やアトピー気味の人でも使える入浴剤で、小さな子のお肌にも優しいんですって。

入浴剤のいいところは2つ。

・お風呂あがりに子どもにクリームを塗らなくていい

・一緒に入ってる親も保湿できる

自分のお手入れをする余裕がない!

そんな人には一石二鳥です。

 
>>みんなの肌潤風呂の詳細はここ

アカデミー賞とドレスの話②【値段の歴代最高は?】

ミシン

歴史の長いアカデミー賞。

ドレスの話だけでも面白い話がたくさんあります。

前回はアカデミー賞が派手になる前のドレス事情を話しました。

今回は、豪華になってからの話です。

製作期間は半年以上!?

ハリウッド女優たちは、アカデミー賞を映画の撮影時点で意識しています。

俳優や監督の顔ぶれを見れば、「ヒットが約束されている映画」かどうか一目瞭然。

実績があって気の早い女優さんは、撮影中から授賞式に着るドレスをデザイナーに相談します。

デザイナー

早い人で1年前から、遅くても3ヶ月前には準備を開始している場合が多いです。

ドレスは一着とは限らない

アカデミー賞の授賞式で注目を集めることは、女優業の今後を左右することもある重要なこと。

女優

それはノミネートされた場合だけでなく、オスカー像を渡すプレゼンターとして出席する場合でも同じです。

1965年、監督賞のプレゼンターを務めたジョーン・クロフォード。

ミルドレッド・ピアース [DVD]

彼女は、授賞式のドレスを2着用意していました。

当日は1着しか着ないのに?

理由は簡単。

他の女優とかぶるのが怖かったからです。

ジョーン・クロフォードが登場する直前、脚本賞のプレゼンターとしてデボラ・カーが登場することが決まっていました。

めぐり逢い [Blu-ray]

ジョーン・クロフォードは、デボラ・カーのドレスが白なら自分は黒。

デボラ・カーが黒のドレスなら白。

色がかぶって自分の印象が薄れることだけは絶対に避けたかったのです。

授賞式当日、デボラ・カーは白のドレス。

ジョーン・クロフォードは黒のドレスで登場し、狙い通り注目を集めることに成功しました。

この時ジョーン・クロフォードが用意したドレスは1着3千ドル。

「授賞式での熱い注目に比べれば、3千ドルなんて安いものよ」

後にジョーン・クロフォードは得意げに語ったそうです。

歴代最高額のドレスを着たのは?

お金

歴代最高額のドレスを着たのは誰か?

これには諸説あり、正確なところはわかりません。

一節には、2014年のケイト・ブランシェットの推定1810万ドルではないかという話もあります。

ブルージャスミンBlu-ray

1810万ドルというのは、アクセサリーも含めた値段です。

18億円以上ですから、これでも十分にすごいと思うのですが「最高額はこんなものではない」と考える人もいます。

さすがアカデミー賞。

叶姉妹どころの騒ぎではないですね。

女優の衣装のスケールも桁違いです。

 
>>アカデミー賞のドレスの番人とは?
 

法人ETCカードの私的利用を予防する方法【経費を適切に管理】

法人ETCの管理

法人ETCカードは経費を管理する上で便利ですが、私的利用されやすいので悩んでいる経営者の人もいますね。

昨日、私のブログを見た人からも管理について質問がありました。

今回は、法人ETCカードの管理運営についてお話します。

社用車にGPS取付は常識になっている

まず、社用車を持っている会社の場合です。

社用車にGPSを取り付けて記録が残るようにすれば、私的利用の抑止力になります。

社用車のGPS

amazonで1万5千円程度で手に入りますので、必要経費と考えて利用している会社が多いです。

特に役員や営業など、サボりやすい立場の人を管理するのに強力な効果を発揮します。

磁石で機械を車にくっつければ、あとはパソコンで記録をすぐに見れるようになっているので簡単です。

 

従業員が少ない会社ほどETCカード管理はきっちりと

従業員が4、5人程度の小さな会社。

法人化したばかりの新しい会社。

こういうところは、法人ETCカードを従業員一人ひとりが持っていることが多いですよね。

社用車であれば、私的利用はある程度GPSなどで抑制できます。

でも、従業員のマイカーを業務にも使っている場合、GPSだけでは管理できません。

小さな会社こそ、経費に関する社内規定をしっかりする必要があります。

ポイントは、経費の申請の仕方。

経費申請様式を作っておくと管理がしやすいです。

A4の紙1枚でいいのです。

以下の内容を明記してもらうようにしましょう。

・ETCを利用した日時

・利用区間

・目的(打ち合わせ、接待など)

・同乗したお客様の企業名や名前

この様式を書かないと会社経費として認めないと決めておけば、私的利用が膨らむことはありません。

これは役員のような、立場上強い力を持っている人にも書いてもらいます。

人によって扱い方を変えてしまうと、最悪の場合、税務調査で全てのETC利用料が会社の経費として認められない恐れがあります。

特に、立ち上げから間もない会社は要注意。

少人数で家族的に、仲間内で運営しているような場合ほど私的利用が起こりやすいです。

経費に関してはドライに、きっちりしめていきましょう。