2回目デートの男の服装【好感度が高い着回しのコツとタブーとは】

春になると、婚活イベントも盛況になってきますね。

今回はこんなご質問をいただきました。

街コンで知り合った女性と2回目のデートに行くのですが、服装をどうすればいいか悩んでいます。

2回目デートの服装のタブーとは

私は街コンのスタッフをしたことがあるので、

何度かこのブログも「街コンにおすすめの服装」についてお話しました。

今回は、街コン後のお話。

1回目のデートが無事に終わって、次のデート。

2回目のデートに来てくれると言うことは、

少なくとも恋愛対象の範囲に入ったということ。

ここが勝負ですね。

私が街コンスタッフを何度かやって気づいたのですが、

この2回目デートで失敗している男性が多いんです。

失敗して、また街コンに戻ってきてスタッフと再会…切ないです。

2回目デートで失敗した人の話を聞いて気づいたのが、

服装を無理に変えて失敗したパターン。

例えば、一度目のデートでこういう服を着たとします。

2回目デートの男の服装

では、2回目のデートは?

失敗した人は、こういう服を選びがち。

背が小さい男性のパーカーの着こなし

1回目にテーラードジャケット着たから、

2回めはちょっと雰囲気を変えてパーカーで…

こういう発想で服を選ぶと、失敗する確率が上がります!

2回目のデートではもっと親しみやすい雰囲気にしたい。

その気持ちは分かるんですが、

社会人の男性はカジュアルな服装にしようとすると

気をつけないとダサく見えます。

(今まであなたがモテているなら大丈夫ですけど…)

1回目よりカジュアルにしたいなら、

ズボンをカジュアルにするのはOK。

2回目デートの男の服装

ジャケットばかり着るのに対抗があるなら、

ジャケットっぽいデザインのカーディガンならいいと思います。

2「回目の男の服装

1回目のデートがフォーマルな雰囲気の服だったら、

2回目も雰囲気を合わせる。

逆に、1回目がカジュアルな服装で行ったなら、

2回目にジャケットでビシっとした服装にするのはありです。

婚活中の男性は、服装をフォーマルに寄せるのはOK。

カジュアルに近づけるのは慎重に…

これが大原則です。

なぜカジュアルな服装にするのがマズイのか、

理由については「街コンでTシャツはありか」をご覧ください。

シンプルでモノトーン系の服を増やすべし

以前、街コン用の服装についてお話ししたときに何度か触れましたが、

女性からの印象をよくしたいならモノトーンコーデが一番簡単です。

Tシャツでも、ロゴ入りは出来る限りさけて、

こういう無地のものがいいですよ。

2回目デートの男の服装

こんなグレーとか。

2回目デートの男の服装

こういう黒もあれば便利。

2回目デートの男の服装

この3色があれば、

パーカーでもジャケットでも、

ほとんどのアウターに対応できます。

デートは1対1でも常にライバルを意識すべし

デートは1対1で行くので忘れがちですが、

お相手の女性も婚活中です。

積極的に婚活をしていない女性でも、

仕事などで色んな男性を見ているはず。

常に他の男性と見比べられているんです。

こちらだってそうですよね。

2度目のデートは、

お互いの距離がまだあります。

お付き合いが始まるまでは油断できないんです。

お互いの相性は仕方ないですけど、

服装なら意識すれば整えられますよね。

常に見えないライバルとの戦いだっていうことを

忘れずに!

 
>>2回目デートでモテる服はここで探せる

 

彼氏がいつも同じ靴で気になる【サプライズプレゼントは交換無料の通販で】

彼氏が同じ靴ばかり履いてる

先日「彼氏がデートでいつも同じ服を着てくる」というテーマで、

彼氏を改造する方法についてお話ししました。

その回を見てくれた人から、こんな質問がありました。

「彼氏がいつも同じ靴を履いてます。靴屋に一緒に行こうと言っても聞きません。プレゼントしたいけど、サイズが合わないと困るし…」

靴屋嫌いの彼氏の心境

特にケチでもないのに同じ靴を履き続けるのは、

靴屋が嫌いなのかも。

靴って買う時は必ず試しに履きますよね。

試していると、かなりの確率で店員さんが寄ってくる…

これが嫌だっていう男性が多いんです。

彼女が一緒にいても、

苦手なものは苦手なんですよねえ。

通販ならサイズ交換無料でできる

彼氏が自分で買わない。

靴屋に連れて行くのも難しいとなると、

前回の「彼氏が同じ服ばかり着てくる」でお話ししたプレゼント作戦しかありません。

ところが、靴はプレゼントしにくい!

自分で買っても、サイズがしっくりこないことがありますから…

プレゼントするとなると余計に難しいです。

値札・タグをつけた状態ならサイズ交換してくれるお店もあるけど、

プレゼントするのにタグや値札をつけたままなんて…ありえない!

でも、大丈夫。

タグを外した後でも交換自由のサイトがありました♪

メンズファッションプラスならタグを外してても交換OKです。

こんな靴とか

彼氏が同じ靴ばかり履く

こんなかっこいい靴まで品揃えもいい感じです。

街コンの靴

トータルコーデしてあげれば完璧

彼氏がファッションに自信がない場合、

かっこいい靴をプレゼントしてもコーディネートできないかもしれない。

プレゼントする靴に合う服までコーデしてあげれば完璧です。

全身ファッション大改造しちゃって、

自分好みに彼氏を染めるのも彼女の特権…

って言ってる人もいるぐらいですから^^;

 



 

パーカーで男の春服【まわりと差がつくカッコいいデザイン】

背が小さい男性のパーカーコーデ

男の春服の定番と言えばパーカー。

定番だからこそ、ちょっと周りと違うカッコよさが欲しいですよねえ。

安物のパーカーにはない、カッコいいものを探してきました♪

初夏まで着られるパーカー

青いパーカーで男の春服

4月や5月は、寒かったり暑かったり…差が激しい!

気がつけばすぐに夏みたいに暑くなるんですよねえ。

この青い色のパーカー、マリンテイストで爽やか。

単に真っ青のパーカーでは着こなしが難しいけど、

フードの内側のボーダー柄がいい仕事してます♪

七分袖で薄手の生地なので夏も着られます。

インナーとして着てもカッコいいパーカーです。

 
>>詳細はこちらから

花見に着られるパーカー

お花見に行くなら、

爽やかだけど防寒性も高いパーカーが一番役に立ちます。

花見に着るパーカー

例えばこの写真のパーカー、

白でカモフラ柄が印象的で見た目以上に暖かいです。

しかもリバーシブル仕様。

裏返して着ると、全く違う印象になるからビックリするんですよねえ。

毎日同じパーカーを着ていても

リバーシブルならバレないっていうのは最大のメリット!?

キッチリした雰囲気になるパーカー

キッチリした雰囲気のパーカー

カジュアルな雰囲気になりやすいパーカーですが、

色をモノトーンにするとキッチリした雰囲気になるんですよねえ。

真っ黒なパーカーだとコーデが難しいことがあるんですが、

フートが白のこのパーカーは何も考えずに着てもバランスが良いです。

ジーパンやロゴTシャツとの相性が良いので、

こればっかり着たくなります。

生地の質感はそのへんの安物のパーカーとは全く違いますよ。

着回ししやすいし着心地も良いので、

1人で何着も持ってる人がいる隠れファンが多いパーカーです。

 
全身コーデのマネキン買いができるメンズ服通販サイト『メンズファッションプラス』