ライザップゴルフの口コミ【打ちっぱなしの無料レッスンとの違いは?】

ライザップゴルフ

ゴルフのレッスンにも色々あります。

最近気になっていたのがライザップゴルフ。

「すごく上達しそう」

「でも値段が高いよなあ」

お金に見合う価値があるのか、実際に体験してみました。

今回は、打ちっぱなしの無料レッスンとの違いに焦点をあててお話します。

パターからドライバーまで総合診断

ライザップゴルフ

ライザップゴルフを初めて利用する人は、まずカウンセリングを受けます。

・ゴルフ歴

・運動習慣

・最近のスコア

・ゴルフの悩み

・練習の頻度

他にも色々ありました。

ゴルフに関する色々な項目を確認して、あなた専用のデータを作っていくんですね。

それからスイング診断に入ります。

カメラを使ったスイング診断は、他でもありますよね。

打ちっぱなしのレッスンでもスイング診断してくれるところが増えました。

ライザップゴルフが普通と違うポイントは2つ。

・パター、アプローチも診断

・分析結果からスコアアップ方法を提示

まず驚いたのが、パターやアプローチの診断をすること。

感覚に頼りがちなショートゲーム。

癖を改善することで、劇的に精度が上がるのは珍しくないんですって。

ライザップゴルフのスイング分析

打ちっぱなしの無料レッスンでは、アイアンやドライバーのフルスイングを見るだけ。

スコアに直結するショートゲームも分析してもらえるのは、大きな違いだと思います。

ライザップゴルフ

分析結果をもとに、私たちに最適な練習メニューを組んでくれる。

単に癖を指摘するだけで終わらないのがライザップですね。

傾斜のアプローチショットができる

ライザップゴルフ

ライザップゴルフは、室内でシミュレーターを使って練習します。

設備にも大きな違いがありましたよ。

例えばこれ。

アプローチ練習の様子です。

ライザップゴルフ

足場がマウンドになっているのが分かるでしょうか?

ライザップゴルフは、傾斜に対応する練習もできるんですね。

写真のように、左足下がり+つま先上がりのアプローチショットも繰り返し練習できます。

グリーン周りは平らな場所のほうが少ないです。

傾斜に対応できないとスコアは上がらない。

室内練習なのに、すごく実践的な練習を受けられます。

芝目の違いを感じながら練習

本番と練習の大きな違いが、芝生ですよね。

人工芝で練習していると、どうしても芝生の感覚に慣れるまで時間がかかります。

ゴルフ

人工芝と天然の芝生の大きな差は、芝目です。

天然芝は純目か逆目かでショットに大きな影響があります。

ライザップゴルフでは、芝目を忠実に再現したマットで練習することができるんです。

ライザップゴルフ

これなら、グリーン周りのザックリ対策も可能。

しょーもないミスを減らせるので、スコアアップにつながるというわけです。

これも、打ちっぱなしのワンポイントレッスンでは体験できない練習ですね。

効果的な自宅練習法を指導

「もっと上達したい!」

そう思っていても、忙しいですよね。

毎日打ちっぱなしに行ける人なんて、ほとんどいないのではないでしょうか。

打ちっぱなし

ライザップゴルフはそこも分かっています。

練習時間がとれない人のために、自宅でできる練習メニューの指導もしてくれますよ。

・正しい素振り方法

・室内で静かにできる練習方法

・私たちの癖を改善するための練習メニュー

ちょっとしたスキマ時間に練習できるように、手助けしてくれます。

これも、打ちっぱなしのレッスンにはないサービスですね。

ほんの数分でも、積み重ねれば数カ月後に大きな差になります。

練習のポイントさえ覚えれば、ライザップゴルフの期間が終了してもレベルアップできます。

それができるのが、ライザップの強みかもしれません。

継続的に成長度を確認

打ちっぱなしなどで何度かレッスンを受けたことがありますか?

では、レッスンを受けて成長を実感できましたか?

自信を持って「はい」と答えられる人って少ないのではないでしょうか。

ゴルフで試打

私もそうです。

レッスンを受けた瞬間は上達した気がしても、次の週には元通り。

むしろ悪化したこともありました。

ライザップゴルフは、毎回のレッスンでスイング診断があります。

前回との違いも、はっきり比較することが可能です。

打ちっぱなしのレッスンでは、レッスンプロの目視によるアドバイスが基本ですよね。

ライザップでは目視+科学的な検証を必ず取り入れます。

データ化された結果を見せつけられると、素直に納得できます。

バックスイングと右膝

自分の感覚と実際の動きの違いを減らしていく。

そのためには、客観的な分析を重視するライザップゴルフの手法が合っているようです。

結びに

いかがでしょうか。

今回はライザップゴルフと普通の打ちっぱなしレッスンとの違いを比較してみました。

打ちっぱなしのレッスンは、確かに安いです。

ワンポイントレッスンなら無料のところもあるでしょう。

1番の違いは、継続性とオーダーメイド

私たち一人ひとりの違いを詳細にデータ化して、弱点を一つ一つ減らしていく。

ゴルフでレベルアップするには、欠かせない要素です。

ゴルフ歴は長いけど、上達しない。

いつまでも100切りできない。

そんな人には、やる価値があると思います。

ゴルフスイング

いつまでも自己流で練習しても、疲れてイライラがたまるだけ。

イライラがなくなるだけでも、儲けものだと感じました。

ライザップゴルフは、随時体験レッスンをしています。

1回の体験レッスンだけでも、自分のスイングのことがよく分かるようになりますよ。

ライザップゴルフはマンツーマン指導であなたのスコアを変える!

都心から近い田舎でおすすめは?私が結城市と答える4つ理由

結城市

田舎暮らしって憧れますよね。

でも、田舎暮らしで失敗する人も多いらしいです。

当たり前かもしれません。

いままですぐコンビニに行ける場所に住んでいた人が、街灯もない場所で暮らせるでしょうか?

難しいですよね。

田舎に憧れるなら、まずは「都心に近い田舎」に住めばいいんです。

・すぐに田園風景が見れる

・交通の便がいい

・商業施設もそこそこある

そんなほどよい田舎はあるでしょうか?

私なら茨城県結城市と答えます。

なぜ私が結城市をおすすめするのか。

理由についてお話します。

私が結城市と答える4つの理由

私が結城市をすすめるのは、4つの理由があるからです。

・都心の通勤圏内

・待機児童がここ数年ゼロ

・ほどよく田舎

・個人に合わせた移住サポート

都心からの通勤圏内に入っていて、待機児童ゼロ。

商業施設もあるし、川も田園地帯もある。

結城市

田舎具合がちょうどいいぐらいなんですよね。

では、各項目についてもう少し詳しく解説していきます。

結城市から東京へのアクセスは?

まず、結城市の都心へのアクセスから。

結城駅→小山駅→東京駅

約1時間40分 

定期代 1ヶ月4万円ちょっと

ほぼ座って電車に乗れるのも嬉しいポイント。

通勤で座れるかどうかで、ストレスが大きく違います。

結城市

ちなみに、新幹線なら東京駅まで1時間。

定期代は1ヶ月8万円ちょっとです。

車なら国道4号線を南下して、1時間半ぐらい。

移住しても、いつでも東京に出られる。

これなら安心ですね。

待機児童ゼロが続いている

待機児童

東京都内では、待機児童が大問題になっていますよね。

共働き世帯には、深刻な問題です。

「うちは小さい子はいないから関係ない」と思っている人。

そんなあなたにも関係はありますよ。

共働き世帯が暮らしにくい市町村は、今後30年の間に確実に人口流出が起こります。

そうすると、行政サービスも低下。

インフラ整備など、あなたの生活の質に直結する問題が出てくることでしょう。

長く住むなら、そんなのイヤですよね。

実は結城市は、ここ数年待機児童ゼロが続いているんですよ。

ちょっと都心から離れるだけで、状況が全然違うから驚きます。

保育所

都心にこだわって先の見えない生活をするよりも、ちょっと離れた田舎暮らしのほうが子育てしやすいと思います。

詳しくは「結城市の待機児童数は?子育て支援策を調査してみた」をご覧ください。

ちょうどいい良い田舎

田舎初心者にちょうどいい田舎。

結城市は、この言葉がぴったり当てはまると思います。

まずはこの動画をご覧ください。

中心地から離れると、すぐに田園風景であることが分かります。

古くから産業が発展していた地域もあるので、古民家を利用したお店やカフェなどもたくさんあります。

茶釜の湯温泉で足湯を楽しむのもいいでしょう。

けやき公園という、大きい公園もあります。

たまには公園でゆったり散歩するのも気持ちよさそうです。

けやき公園

鬼怒川沿いまで来れば、広い河川敷があります。

近くには田畑も広がっているので、田舎の川の気分を満喫できるでしょう。

結城市への移住を考えている人へ

結城市に興味が出てきたなら、結城市の移住サポート事業を利用することをおすすめします。

「結城サポーター」に登録することで、あなたの状況に合わせた情報が受け取れますよ。

・子育て支援制度

・就職支援

・起業支援

・定年後の住まい探し

・移住費用の相談

人によって必要な支援策が変わりますよね。

個別サポートを受けながら移住すれば、最小限の労力で引っ越すことができます。

詳しくは「結城サポーターとは?メリットについて問い合わせてみた」をご覧ください。

ココアが牛乳に溶けない!100均グッズで簡単アイスココア作り

アイスココアが溶けない

アイスココアって美味しいですよね。

優しい味が大好きです。

でも、アイスココアを作るのって意外と面倒じゃないですか?

冷たい牛乳にササッと溶かしたいのに、なかなか溶けない。

何かいい方法はないだろうか?

そこで私が目をつけたのが、100均グッズ

ココアを溶かすのに役立つグッズがあるかもしれません。

今回用意したもの

今回、私が試してみたのはこちら。

アイスココアを溶かす方法

・泡立て器

・電動ハンドミキサー

どちらもダイソーの製菓グッズコーナーで買いました。

私の考えでは、スプーンで混ぜるから溶けない

もっとガンガン混ぜれば溶けるはず。

そこで泡立て器です。

ダイソーでは手でかき混ぜる泡立て器だけでなく、電動のハンドミキサーもありました。

この2つがあれば、絶対うまくいくはず!?

手動の泡立て器で挑戦

それでは、まずは手で混ぜる泡立て器からチャレンジ。

アイスココアを作るとき、本来なら少量のお湯でペースト状になるまで混ぜてから牛乳を入れます。

最初にお湯で混ぜれば溶けやすくなるのですが…

面倒なのはイヤ!

今回は、いきなり冷たい牛乳を投入!

泡立て器でぐるぐる混ぜます。

アイスココアが牛乳に溶けない

泡立て器で混ぜると、思い切り混ぜてもココアが飛び散りにくいのがいいですね。

ガンガン混ぜていきます。

ココアを溶かす百均グッズ

完成したココアがこちら。

ココアを冷たい牛乳に溶かす

作業時間は1分ぐらいでしょうか。

しっかり溶けましたよ。

溶け残りがないので、ゴクゴク飲めますね。

美味しいです。

スプーンで混ぜるよりは、簡単にアイスココアができます。

最初にお湯で混ぜれば、もっと牛乳に溶けてくれるのではないでしょうか。

電動ハンドミキサーで挑戦

次はハンドミキサーです。

こちらもいきなり牛乳を投入。

ガンガン混ぜていきます。

アイスココアが牛乳に溶けない

さすがのパワー!

牛乳をどんどん継ぎ足していっても問題なく混ざります。

作業開始から20秒でこの仕上がり。

ハンドミキサーで混ぜると、表面が泡立ちますね。

アイスココアを簡単に作る

横から見るとこんな感じ。

ダマにならず、しっかり溶けているのが分かります。

アイスココアと牛乳

注意点があるとすれば、飛び跳ねです。

気をつけないと、コップの外にココアの水滴が飛びます。

そこさえ注意すれば、すぐにアイスココアを作ることができますよ。

まとめ

いかがでしょうか。

アイスココアがなかなか溶けないのは道具のせいだったんですね。

毎日飲むなら、泡立て器かハンドミキサーを用意しましょう。

ホットココアを作るのも泡立て器のほうが簡単ですよ。

百均グッズで十分です。

アイスココアが溶けない

ところで、ココアには記憶力アップ効果があるという話を聞いたことがありませんか?

アメリカの大学で研究されているんですって。

詳しくは「ココア効果で記憶力を上げる方法!1番良い飲み方はこれだ」をご覧ください。