弓道部の練習時間が短すぎて物足りない人へ!私がやった6つの自主練習を公開

昨日、当ブログにこんなコメントが届きました。

「部活の練習時間がとても短く感じてしまいます。」

弓道に真剣に取り組んでいると、部活の練習時間では物足りないですよね。

部員が多いと、平日に練習できるのは20射ぐらいということもあります。

土日でも3時間程度の学校は多いです。

足りない練習量は、自習練習で補えます。

今日は私が過去にやっていた練習方法を6つご紹介しますので、参考にしてください。

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

ゴム弓は2つの目的で行う

弓道の練習時間が足りないならゴム弓

まずは基本中の基本、ゴム弓。

ただし、私がおすすめするのは「ゆっくりゴム弓」です。

方法は簡単。

射法八節を、できる限りゆっくり時間をかけて行うのです。

例えば足踏みを開くのに1分かけます。

ジワーッと動くので、足踏みが完成する頃にはすでにヘトヘトです…

離れ以外は、すべての動作をゆっくり。

1射するだけで10分近くかかるので、本当に疲れます。

なぜこんな練習をするのか?

目的は2つあります。

・自分の思い込みに気づく

・弓道に必要な筋力を上げる

いつもの何倍も時間をかけると、余計な動作をすると体への負担が増します。

その違和感から気づきを得られることがあるのです。

この練習方法については、詳しくは下記記事に記載しています。

弓道を自宅で練習【家でできるメニュー】

徒手稽古で意識すること

あなたは徒手稽古をしていますか?

ゴム弓はやってるけど、徒手稽古はやっていないという人が多いです。

非常にもったいない!

徒手稽古もコツを覚えれば、自分のクセを修正するチャンスが増えますよ。

ポイントは、意識する場所です。

いつもと違って体の一点にだけ意識を集中することで、弓を持っているときには気づけない発見があります。

ちょっと分かりにくいですか?

例えば私なら、こんな風に意識していました。

月曜日:右足

火曜日:左足

水曜日:右膝

木曜日:左膝

金曜日:腰

土曜日:お腹

日曜日:背中

意識する場所を毎日変えて射法八節を行う。

やってみると、感覚が全然違ったりして面白いですよ。

右足にだけ意識を集中すると、ほんの少しの体重移動を敏感に感じ取ることができます。

腰に集中すれば、胴造りの未熟さに気づけます。

弓道の弓と足

実際に弓を持つと、どうしても肘や肩、手に意識が向きがちです。

人は多くのことを知覚できません。

たまにで良いので、視点を変えてあげることも必要なのです。

上で出した例は、あくまでも参考です。

耳でも鼻でも良いですよ。

左目を閉じて右目に意識を集中するのも、新たな発見があるでしょう。

何度も言いますが、弓道は自分の間違った思い込みに気づくことが上達への道。

同じ動作を繰り返す弓道だからこそ、視点を変えて柔軟な発想を持つことが大事です。

古い弓を借りて素引き

弓道の練習時間が足りないなら素引き用の弓を借りて練習

私が高校生の頃、部活の倉庫に古い弓が何本も眠っていました。

ちょっともったいないですね。

そこで私は顧問の先生に許可を得て、古い弓を長期間借りていたことがありました。

家で素引きするのと、手の内を練習するためです。

ただし、倉庫に眠っている弓には理由があります。

たぶん強すぎて引く人が少ない弓が眠っている…そんな場合が多いでしょう。

実際、当時の私が借りられたのは強さ18kgの弓だけでした。

普段は13kgの弓を引いていたので、強すぎです。

でも大丈夫。

引き分けはできなくても、弓構えや打ち起こしの動作なら確認できます。

手の内の練習も問題ありません。

一度、部の倉庫を確認してみてください。

良さそうなのがあれば、ちゃんと許可を得て借りてくださいね。

体力トレーニングはジワジワ効く

弓道とスロー腕立て伏せ

自習練習では、技術だけでなく体力にも磨きをかけたいところです。

以前「弓道は痩せてると不利?ガリガリでも上手になれるのか」という話をしました。

そこでも話しましたが、鍛えないよりは鍛えたほうが良いことが多いです。

ただし即効性はありません。

半年とか1年後に「そういえば調子がよくなったかな」という程度の効果だと思ってください。

弓道も体が資本。

コツコツ積み重ねる人は、何をしても強いです。

DVDを見ると新鮮

弓道のDVD

私は、弓道の稽古とは「間違った思い込みとの戦い」だと思っています。

練習量を増やす

体を鍛える

どれも大事なことです。

でも、それだけでは足りません。

やっぱり知識を増やして反省・復習する時間も必要だと思います。

もし部活で購入するなら、このDVDがおすすめ。

弓道上達革命~初心者と指導者向け~【天皇杯覇者 教士七段 増渕敦人監修】2枚組DVD

個人で買うには値段が高いですが、良い教材です。

大きめの本屋に行けば、弓道関係の本が並んでいるはずです。

DVD付きで2千円以下の本もあるので、知識が足りないと感じている人は探してみてくださいね。

こっそり朝練の効果は?

弓道の練習時間が短すぎる

最後は、ちょっと効果を実感できなかった練習を紹介します。

なんで最後にそんなのを紹介するのかと言われそうですね。

私はこれでスランプになったことがあるので、反面教師としてお伝えしたほうが良いと思ったのです。

その練習とは何か?

自主的な朝練です。

疲れる割にあまり効果を実感できませんでした。

当時の私が所属する部活では巻藁が外にありました。

道場を開けなくても、弓と棒矢さえ外に出しておけば練習できたのです。

ところが実際にやってみると、気が散ります。

朝とはいえ人の気配は多いし時間が気になるからです。

確かに練習量を増やすことはできましたが、自分を客観的に観察しながら練習するには不向きでした。

結果的に練習したつもりになるだけで、効果はイマイチ。

むしろ変なクセがついて、1ヶ月ぐらいスランプになってしまいました。

自主練習のメリットは、自分とじっくり向き合うこと。

気が散るような練習は逆効果になることもあるのでで、気をつけてくださいね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA