弓道は何歳から始められるのか?
気になっている人は多いと思います。
子どもに習わせたいなら、下は何歳から可能なのか気になるでしょう。
逆に年齢層が高めの人は上限が気になっているかもしれません。
今回は弓道と年齢に注目。
何歳から始められるのか、始めた人の様子などについてお話します。
本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク小学生は3年生以上が多い
まずは低年齢層から確認しましょう。
弓道は小学生から習えるのですが、多くの場合は小学3年生以上が条件になっています。
休日に週1回2時間程度で、小学生用の教室を開催しているところが多いです。
ただし、道場によっては小学生用の教室がない場合もあります。
なぜなら道場側の負担が大きいから。
小学生向けの教室では、子ども用の弱い弓をつかいます。
大人と同じ距離では矢が届かないので、大人と横並びで練習することができません。
道場を貸し切りにして弓を引く場所を特別に用意したり、指導する人を用意したり…
ある程度の規模や広さがないと難しいのです。
ちなみに、幼稚園でもOKという道場はほとんどありません。
弓を引くには、ある程度の力が必要。
あまり小さすぎると弓を引けないのです。
小学生向け教室を探すなら「地域名+小学生+弓道」で検索してみましょう。
1年中教室を開催しているわけではないので、情報が見つからない場合は最寄りの弓道場の連絡先にお問い合わせください。
中学生は部活で始める人が多い
中学生から弓道を始める人のほとんどは、学校の部活で弓に触れます。
学校外の地域の道場で中学生向け教室は少ないです。
中学生ぐらいになると一般向けの教室に割り振られることのほうが多いと思います。
弓道が盛んな地域なら中学生向け教室もありますが…各地域・道場によって事情はバラバラ。
習いたい場合は、最寄りの弓道場に問い合わせて確認してくださいね。
高校生から弓道人口急増
高校から弓道を始める人は多いです。
やはり学校の弓道部の影響力は大きくて、学校によっては部員が100人以上のところも珍しくありません。
地域の道場では、学校と連携して高校生向け教室を行なっていることが多いです。
そのため高校に弓道部がなくて習いたい場合は、社会人向けの教室に参加することになるでしょう。
大学生から始めても遅くない
大学から弓道を始める人も非常に多いです。
大学によっては弓道部と弓道サークルに分かれていることもあります。
他校と合同で1つの部になっていることもあり、交友関係が大きく広がります。
最初は高校からの経験者と差を感じるかもしれませんが、1年で追いつけます。
人によっては半年で追い抜くことも珍しくありません。
この辺りの詳しい事情については「大学から弓道を始めるのはありか【経験者にすぐ追いつける理由】」を御覧ください。
20代・30代・40代で始める人増加中
社会人になってから弓道を始める人も多いです。
特に最近は習い事ブームの波が弓道にも来ていて、若い人を見かける機会が多くなりました。
社会人から弓道を始めるなら、地域の弓道教室に申し込むのが一般的。
道具や作法など、一通りのことを学べます。
教室を卒業したら、基本的に自由な時間に練習できるようになります。
仕事帰りに30分練習しても良し。
休日にまとめて練習しても良し。
自分のペースで練習できるのが弓道の良いところです。
50代で始める人は女性が多い
弓道はいくつになっても始めることができます。
50代から始める人を見ると、女性のほうが多い傾向があります。
子育てが一段落して、時間に余裕ができた人が多いのでしょうか。
もちろん男性も多いですけどね。
弓道教室にも定員があるので、興味がある人は早めに申し込んでおきましょう。
定年退職後に始める60代
最近は60代から弓道を始める人も多いです。
定年退職後の趣味・生きがいとして弓道はピッタリなので、取り組みやすいのでしょう。
弓道は年齢差や男女に関係なく、対等に競い合えるので交友関係も広がります。
同年代の友人もきっと見つかるでしょう。
定年退職後に始めて、数年後には指導者として活躍している人も大勢いますよ。
70代、80代でも始められる
弓道に年齢の上限はあるのか?
実はありません。
私が知っている限りでは、72歳から始めて90歳でも現役で弓道を続けている人がいます。
すごいですよね。
80代の人が20代の若者に勝つことができるのも弓道の特徴。
まさに一生続けられる趣味なのです。