弓道で左手首が痛い人へ【原因や予防方法を解説します】

弓道と左手首の痛み

弓道を練習していると、痛みを感じることがあります。

今回は、左手首の痛みがテーマです。

一生懸命練習していると、左手首が痛くなることがあります。

放置すると、痛みで暴発させてしまう人も…

激痛の原因は腱鞘炎

弓道と左手首の痛み

弓道で左手首が痛い。

このとき、あなたの手首には何が起きているのでしょうか?

この激痛の正体は腱鞘炎です。

疲労が蓄積することで手首に炎症が起こり、痛みを引き起こします。

弓道

初期のころは、弓道さえしなければ痛くありません。

慢性化してしまうと、弓道以外の日常動作にも影響が出てきます。

重症化すると指が動かしにくくなり、コップを持つのも苦労するほどです。

軽度でも2週間かかる

炎症というのは、厄介です。

左手首に痛みを感じたら、まず休むこと。

軽い腱鞘炎でも2週間は休む必要があります。

弓道と左手首

部活をしていると2週間というのは長く感じますよね。

でも、ここで我慢せず慢性化させると大変です。

一度慢性化してしまうと、定期的に病院に通って注射してもらう必要があります。

「手首さえ万全なら、もっと活躍できただろうに…」

私は過去に、そんな人をたくさん見てきました。

弓道

休むことができず、実力を伸ばせなかった人は大勢います。

あなたも、そんな一人になりたいですか?

予防方法①マッサージ&アイシング

病院にも行かず、できるだけ練習も休みたくない人はどうすれば良いのでしょうか?

痛みの改善や予防法をまとめた動画を見つけましたので貼っておきますね。

この動画を真似すれば、ある程度は改善するかもしれません。

ただし、炎症はすぐにはとれません。

必ず体を休ませる期間も必要です。

ある程度休んだ後、再発を予防するために行うのがベスト。

無理しても、良いことはありません。

炎症が軽度なら、練習後にアイシングするだけでもかなり効果があります。

予防方法②サポーター

2つ目の対策は、サポーターです。

手首用のサポーターは、再発予防に最適です。

手首用のサポーターには、中に金属のプレートが入っています。

このプレートが、手首を支えて負担を減らしてくれるのです。

手首のサポーター

最初は邪魔に感じるかもしれません。

私も使たことがありますが、3日ぐらいで慣れました。

手首用のサポーターには「スポーツ用」と「一般用」があります。

スポーツ用のほうが通気性が良く、ズレにくいです。

どうしても弓道を休めないなら、せめてサポーターだけはつけましょう。

甘く見ると弓道人生終了!?

「左手首の痛みなんて、大したことない!」

熱心な人ほど、腱鞘炎を甘く見ています。

でも、疲労の蓄積・炎症をナメていると後悔します。

慢性化・重症化すると、治療期間がドンドン長くなります。

完全に休養しても半年くらいかかるケースも多いです。

治療

軽症なら湿布や注射で治療もできますが、最終的には手術するしかなくなります。

手術をすれば、握力が元に戻るまで時間がかかります。

高校生や大学生の人は、治る頃には引退が迫っているかもしれません。

弓を引けない期間にすべきこと

弓道の矢

手首が治るまで休むといっても、家でゴロゴロしているのはもったいないですよね。

せっかくの充電期間。

有効に利用したいです。

部活に顔を出すなら、基礎体力づくりと観察がおすすめ。

特に観察は大事です。

先生・先輩・友達の射をみて、良いところを探しましょう。

悪いところを探すのではなく、良いところですよ。

どうしても欠点にばかり目がいくのですが、見るべきは長所です。

例えば癖が強い射でも中たる人っていますよね。

中たる人には、理由が必ずあります。

それが分かれば、あなたの的中率アップにつながるかもしれません。

人の欠点ばかり見ていると、「人から学ぶ」という意識がどこかに行ってしまいます。

もったいない。

「人を見下せば停滞し、尊敬すれば成長する」

弓道は見ることも立派な稽古。

実際に弓を引かなくても、やることはたくさんありますよ。

月収16万円で東京で一人暮らしできるか?上京したい人へ

上京して一人暮らししたい!

上京するには、収入源が大事ですよね。

しばらくアルバイトで生活するとなると、月収16万円前後の人が多いと思います。

(16万円=時給1千円×8時間×週5日×4週間)

では、月収16万円で東京で一人暮らしできるでしょうか?

シミュレーションしてみました。

月収16万円で暮らせるか?

お金

まず結論から言います。

可能です。

ただし、普通の方法ではギリギリの生活が続くことになります。

どれぐらいギリギリなのか?

詳しく見ていきましょう。

月収16万円の手取りは?

上京資金

一生懸命アルバイトして、月収16万円。

でも実際にあなたの口座に振り込まれる金額は、ちょっと少なくなります。

所得税、厚生年金、雇用保険、社会保険料…

額面16万円の給料から、いくらか引かれるからです。

いくら引かれるのかは、あなたの状況によって変わります。

一般的には、月収16万円の人の手取りは13万円台

14万円に届かないぐらいになります。

仮に、あなたの手取りが13万5千円になったと仮定しましょう。

この状況で、家賃はいくらまでOKか計算してみます。

上京するには家賃の上限を確認

家賃はいくらまで払うことができるか?

ざっと計算すると7万円が上限になりそうです。

ちなみに、こんな方法で計算しました。

計算式

手取り13万5千円-(通信費1万円-ガス・水道・電気代1万5千円-交通費1万円-生活費3万円)

まず、絶対に外せないのが通信費と光熱費です。

携帯代などで1万円。

電気・ガス・水道を合わせて1万5千円と仮定しました。

手取り13万5千円から通信費と光熱費を引くと、残り10万円。

10万円の中から、家賃と生活費を捻出しなければいけません。

生活費を1日1千円とすると、月3万円。

家賃の上限は7万円です。

かなりギリギリになるのが分かるでしょうか?

上京

1日の出費を1千円以下に節約しなければいけません。

コンビニ弁当を買うのも勇気が必要ですね。

家賃7万円以下の物件なんてあるの?

東京都内の家賃の相場は、かなり高いイメージがありますよね。

家賃6万円台の物件なんてあるのでしょうか?

調べてみると結構あります。

ただし、ほとんどが23区外で駅から徒歩20分以上の物件です。

築年数は30年前後が多いです。

都心に出ようと思うと、電車で1時間はかかるでしょう。

ちょっと不便かもしれません。

23区外に住むと、問題になるのが交通費です。

家賃を安くしても、交通費が高くなれば生活費を削ることになります。

電車

23区内ではどうでしょうか?

23区内の物件で6万円台となると、古い物件が多いですね。

築年数50年なんて物件がゴロゴロあります。

上京

ちなみに、新しい物件で立地が良いのに安い物件は避けましょう。

事故物件、隣人に問題があるなど…色々なリスクがつきまといます。

不動産に「掘り出し物」はほとんどありません。

安い物件には、安い理由が必ずあります。

シェアハウスも選択肢に入れよう

シェアハウスの上京費用

便利で、キレイな建物で、安い家賃。

そんな物件に住みたいなら、普通の賃貸は難しいでしょう。

シェアハウスに住むというのも、選択肢に入ります。

シェアハウスなら、23区内で家賃5万円以下という物件もありますよ。

ただし、シェアハウスにはシェアハウスのリスクがあります。

同居人がコロコロ入れ替わることです。

半年経てば、全員新しい住人に入れ替わることも珍しくありません。

男女比

自分勝手に振る舞う同居人が入ってくると、生活の質が一気に下がるのがシェアハウス。

リスクは覚悟しておきましょう。

>>シェアハウス上京する場合の費用の詳細はこちらを参照

私の従兄弟は上京支援サービスを使った

いかがでしょうか。

月収16万円、手取り13万円台での生活。

普通に賃貸物件を探してアルバイトすると、余裕はありません。

でも、諦めるのは早いですよ。

ようは、家賃などの固定費用をいかに減らすか。

それが大事です。

私の従兄弟は、上京支援サービスを使って上京しました。

上京理由

当時、従兄弟の貯金は30万円。

それでも支援サービスを使ったので、苦労はなかったんですって。

詳しくは「貯金30万円で上京できるか?従兄弟の初期費用節約術がすごかった」をご覧ください。

メンズのクロップドパンツですね毛が見えると女子ウケ最悪!思った以上にひどい

すね毛

暖かくなってきましたね。

春物の服を買うためにお店に行ってきました。

静かに選ぶつもりだったのですが、女性の店員さんが熱心に話しかけてくる(笑)

せっかくなので質問してみました。

「七分丈のクロップドパンツの着こなしのコツは?」

すると、こんな答えが。

「清潔感をどう出すかがポイントですね。

靴の選び方も大事ですが、すね毛処理はしたほうが良いですよ。」

ん?

すね毛?

恥ずかしながら、私は全く意識したことがありませんでした。

あなたはどうですか?

すね毛が見えると女子ウケ最悪!?

すね毛

「クロップドパンツですね毛が見える男性をどう思う?」

私の女友達や知り合いの女性20人に質問してみました。

結果はこんな感じです。

・絶対イヤ 16人

・気にならない 2人

・イケメンなら許す 2人

今回のアンケート、大変でした。

女性からの不満が出るわ出るわ、止まりません(笑)

正直、想像以上に女子ウケが悪いです。

特に20代の女性は、男性のすね毛に対して強い嫌悪感を持つ傾向があります。

「なんで処理しないで平気で歩けるの?」

「近寄らないでほしい」

こんなことを言う女性までいました。

こんなに嫌われているなんて…

でも、なんですね毛は嫌われているのでしょうか。

何がそんなに嫌なのか、聞いてみました。

なぜ女性は男のすね毛を気にするの?

「すね毛が見える男性が嫌いな理由は?」

友達や知り合いの女性20人に聞いたところ、次のような意見が集まりました。

・汚い

・だらしない

・かっこ悪い

・老けて見える

・ダサい

・生理的に無理

…いかがでしょうか。

散々な意見ばかりで、正直ショックです。

女性は言わないだけで、不快に感じているんですね。

もしかすると、すね毛が原因でチャンスを逃していた人もいるかもしれません。

すね毛とクロップドパンツ

「たかがすね毛で…大げさな」

ボヤきたくもなりますが、すね毛が苦手な女性が多いのは事実。

対策しないわけにはいきませんね。

でもポジティブに考えるなら、これはチャンスです。

すね毛をきちんと処理しておけば、それだけで好感度を稼ぐことができるのですから。

すね毛処理の2つのメリット

すね毛

今回の調査をしてから、私はさっそく処理しました。

すると、意外なメリットが2つあることに気づきました。

・涼しい!

・女性からのボディタッチが増える

まず、予想以上に涼しいです。

風がスーッと通る感じが気持ちいいですよ。

暑がりの人は、これだけでも処理する意味があると思います。

さらに、ボディタッチが増えます!

どういうことかというと、居酒屋などのお座敷であぐらで座った時ですね。

すね毛とクロップドパンツ

ツルツルの足を見ると、触りたくなるみたいです。

「綺麗ですね、羨ましい!」なんて言いながら、ボディタッチしてくる女子が結構いました。

腕も処理しておけば、もっとチャンスが増えることでしょう。

今まで処理してなかった男性は、損していました。

ツルツル男子は、隠れて美味しい思いをしていますよ!

すね毛は剃らずに減らせる時代

すね毛処理といえば、カミソリで剃ることですよね。

すね毛とカミソリ

でも、私はおすすめしません。

肌が荒れたり、痒くなったりしやすいからです。

特にひげそり後にニキビができやすい人は、すね毛を剃ると肌が荒れやすいです。

肌がダメージを受けると、刺激や乾燥に弱くなります。

すね毛の部分は、服と摩擦する機会が多いので予想以上に不愉快ですよ。

コマメに剃るのは大変ですし、初心者には向きません。

私がおすすめするのは、除毛クリームです。

最近の除毛クリームは、保湿成分がたっぷり入っているものが増えています。

カミソリで剃るよりも肌に優しいし、手間も少ないです。

私の場合は、すね毛処理のついでに腕のムダ毛処理も同時にしています。

両方処理しても、10分もかかりません。

除毛クリームにも色々な製品があります。

除毛クリームを選ぶ際は、必ず「保湿成分入り」を選びましょう。