オフィスプレスモバブルの感想【盗まれる心配がない折りたたみクロスバイク】

オフィスプレスモバブルの感想

最近、注目しているクロスバイクがあります。

オフィスプレスモバブルという、折りたたみのクロスバイクです。

デザインがかっこいいんですよねえ。

実物は写真以上に存在感がありましたよ。

ただ、気になるのが「性能は大丈夫なのか?」という点です。

折りたためるのは嬉しいけど、走行性能が低いならちょっと…

そんな人のために、乗ってみた感想をお話したいと思います。

乗り心地はどう?

乗ってみた感想を一言で言うなら、こうです。

「思った以上にクロスバイクだった!」

オフィスプレスモバブルの感想

なんのこっちゃ?

きちんと説明すると「乗ると折りたたみ自転車だということを忘れる」ぐらいのレベルには達しているということです。

走行性能としては、価格相応という感じ。

私は普段、BRIDGESTONEのCYLVA (シルヴァ) F27に乗ることが多いのですが、これと比べても負けてないと思います。

さすがに10万円超えの高級自転車には及びませんが、軽くてスピーディです。

快適に走れますよ。

通勤用など、移動手段として乗るならこれで十分。

これより高価なものは、趣味の世界で乗れば良いと私は思います。

室内保管の安心感がいい

オフィスプレスモバブルを語るなら、折りたたみについて触れないわけにはいきませんね。

タイヤが大きいので、折りたたんでもそれなりのスペースはとります。

でも十分です。

パパっと折りたためるから、車に積むにしても、室内で保管するにも丁度いいと思います。

オフィスプレスモバブルのレビュー

室内で保管できるのはやっぱり良いですね。

安心感が違います。

私は心配症なので、高いクロスバイクやロードバイクを買うと盗まれるリスクが頭に浮かびます。

通勤用ならなおさらです。

ある朝、通勤しようとしたら盗まれていた!…なんて考えただけでも最悪ですよね。

お金も無駄になるし、仕事に遅刻するかもしれません。

通勤用の自転車は、絶対にトラブってはいけない。

そういう意味では、折りたたんで室内保管できるというのは大きな要素です。

エレベーターにも持ち込めるし、玄関に置けば動作に無駄がない。

職場ではロッカールームや事務机の横に立てかけてもOK。

迷惑になりません。

室内で保管することで、風雨にさらされて劣化する心配も少なくなるのも見逃せないポイント。

毎日の足として乗りたい人にとっては、メリットが多いと思います。

一般的なパーツばかりでメンテナンスが簡単

オフィスプレスモバブルは折りたたみクロスバイクという特殊な自転車ですが、使用しているパーツは一般的なものです。

例えばタイヤはクロスバイクとして一般的な700×28cタイヤ。

どこの自転車屋さんにも置いてあるから、いざというときもすぐ手に入ります。

オフィスプレスモバブルの口コミ

タイヤの着脱は簡単なので、初めてでも自分で交換できますよ。

折りたたみ機能はついていますが、消耗品に関しては一般的なものばかり。

メンテナンスしやすさという点でも、通勤・通学用に向いていると思います。

ママチャリしか乗ったことがない人へ

最後に、ママチャリからオフィスプレスモバブルに乗り換える人へ。

空気入れは準備してくださいね。

このタイヤのバルブ(空気を入れるところ)は仏式。

ママチャリはほとんど英式バルブですが、クロスバイクやロードバイクは高い空気圧を維持するのに有利な仏式バルブが多数派です。

ご自宅の空気入れが仏式対応かどうか確認しておいてくださいね。

それさえ気をつければ、買ってすぐ乗ることができますよ。

【詳細はこちらから】

ヴァーチェ マルラオイルを使ってみた感想!保湿すると痒くなる人におすすめ

ヴァーチェ マルラオイルを使ってみた感想

肌が乾燥しがちな季節がやってきました。

保湿する製品は色々あるけど、保湿すると痒くなることはありませんか?

しっかり保湿できて、痒くならないものが欲しいですよね。

ということで「ヴァーチェ マルラオイル」を試してみました。

ヴァーチェ マルラオイルの感想

保湿すると逆に痒くなる原因って?

保湿すれば痒みは減るはずなのに、なぜ逆に痒くなるのか?

理由をご存知でしょうか。

答えは「刺激」です。

保湿クリームや乳液など、製品自体の刺激で痒みが起こります。

スキンケア

肌にとっては、化粧水なども異物です。

乾燥して弱った肌は、過敏に反応してしまうことがあるのです。

厄介なことに、どの成分をどれだけ使うと痒くなるのかは一概に言えません。

個人差がとても大きいからです。

無添加・天然成分でも、あなたに合わなければ痒くなる。

試してみないと、誰にも分からないのです。

でも、リスクを減らす方法があります!

「原料がシンプルな製品を選ぶこと」

お肌の悩み

色々な成分が多ければ多いほど、あなたにとって刺激になる成分が含まれているリスクが高まります。

原料が少ない製品なら、リスクが最小限で済みます。

もし肌に合わなければ、その原料・成分が入っていない別の製品を選べばいい。

化粧品選びがシンプルになるのでおすすめです。

ヴァーチェ マルラオイルを試そうと思った理由

私が今回ヴァーチェ マルラオイルを試そうと思ったのは、純度100%だからです。

原材料はマルラオイルだけ。

とてもシンプルな美容オイルで、痒くなるリスクが小さいのではないかと考えました。

ヴァーチェ マルラオイルを使ってみた

ちなみに、マルラオイルは南アフリカでは神の木と呼ばれる木の果実から採取した天然オイル。

公式サイトによると、抗酸化力はオリーブオイルの10倍だそうです。

しかも、ビタミンC・E、αリノレン酸も豊富なんですって。

日本で知名度が低いのは、大量生産できないから。

天然オイルなら、肌に優しそうですが果たしてどうでしょうか?

ヴァーチェ マルラオイルを使ってみた感想

それでは試してみましょう。

小さくてかわいいボトルですね。

ヴァーチェ マルラオイルを使ってみた感想

蓋を開けると、スポイトで必要量だけ出せるタイプでした。

とても使いやすいです。

ヴァーチェ マルラオイルの口コミ

天然オイルということで匂いを心配していたのですが、マルラオイルはとても匂いが少ないですよ。

顔に塗っても3分後には忘れるレベルです。

肌に馴染むのも早いです。

オリーブオイルなど他の天然オイルに比べると、ずっと早くベタつきがなくなります。

ヴァーチェ マルラオイルを使ってみたレビュー

今、手にマルラオイルを塗って5分後にパソコンを触ってますが、全く問題ないですよ♪

私が使ってみたところ、肌が痒くなることもありません。

私は肌が弱いのですが、相性バッチリだったようで快適です♪

ちなみに、マルラオイルは定期コースなら初回半額の1,987円で買えます。

定期コースと言いつつ、回数の縛りなしで2回目から解約できるので安心です。

単品買いでも初回割引サービスがあるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

美容オイルの最高峰!マルラオイル
化粧水のあとはこれ1本でOK!
今ならたっぷり2ケ月分3,680円が2,980円!

弓道で強い弓を引くメリットとは?実はデメリットの方が多いかも

弓道

今回、読者さんからこんな質問が届きました。

「強い弓を使ったほうが上達が早いって本当ですか?」

強い弓をかっこよく引いている人を見ると、憧れますよね。

でも、ちょっと待った!

私はそれで大失敗したことがあります。

過去に、私は20kgの弓を引いていたことがありました。

でもあの頃を振り返ると、今でも後悔しているのです。

今回は体験談をもとに、メリット・デメリットを話したいと思います。

“弓道で強い弓を引くメリットとは?実はデメリットの方が多いかも” の続きを読む