卵を茹でた後のお湯でコーヒー飲んでも大丈夫?再利用したい人へ

私は毎日、卵を茹でた後のお湯を再利用してコーヒーを作っています。

でも、ふと疑問を感じました。

「これって衛生的に大丈夫なのだろうか…」

気になったので、さっそく調べてみました。

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

基本的には大丈夫!

卵を茹でた後のお湯を再利用

まず結論から言います。

卵を茹でた後のお湯は、基本的に安全です。

もちろん、きちんと根拠があります。

私の経験だけで大丈夫と言っているわけではありません。

今回の話題を書くにあたって、卵の流通の段階までさかのぼってみました。

調べてみると、日本の卵が世界一安全だと言われる理由が分かりました。

出荷前に洗浄されている!

日本卵業協会によると、洗卵選別包装センター(GPセンター)で洗浄されているそうです。

YoutubeにGPセンターの動画があったので、貼っておきますね。

水で洗浄し、人の目でチェックし、紫外線で殺菌処理も行っています。

さらには専用の機械で雑菌の様子や、異常な卵を徹底的にチェック。

そこまでやって、ようやくパックに包装されるのです。

つまり、日本の卵は基本的に衛生的。

卵の表面が菌まみれということはないのです。

サルモネラ菌は熱に弱い

ゆで卵を作ったお湯でコーヒーを飲むが安全か

いくら衛生管理を徹底していても、100%完璧というものはありません。

もしサルモネラ菌が付着していたら?

念のために調べてみました。

安心してください。

サルモネラ菌は、75℃以上のお湯で1分以上加熱すると死滅します。

これなら、卵を茹でた後のお湯であたるということはないでしょう。

これで解決…と言いたいところですが、菌は一種類ではありませんよね。

知恵袋を検索してみると、サルモネラ菌以外の菌の危険性について指摘する人がいました。

ボツリヌス菌は酸素に弱い

卵とボツリヌス菌

知恵袋でゆで卵を作った後のお湯について調べると「ボツリヌス菌が付着していて危険」と言っている人がいます。

ボツリヌス菌は熱に強く、120℃で4分加熱しないと死滅しない。

だから危険だと…

一見、理にかなっているように見えます。

でも、変だと思いませんか?

これが事実なら卵かけご飯を食べてる人のほうが、よっぽど危ないことになります。

卵かけご飯

事実確認のため、公益社団法人日本食品衛生協会に問い合わせてみました。

すると、知恵袋の回答には誤解が含まれていることが分かりました。

卵にボツリヌス菌が付着している可能性について。

これは事実です。

というよりも、卵に限らず全ての食品に付着している可能性があるぐらい、ボツリヌス菌はどこにでも存在しているというのが正解です。

ボツリヌス菌はニワトリの腸管だけにいるのではありません。

土壌や河川などの自然界に広く存在します。

公園や家の周りにも存在しているので、いつどこで付着しても不思議ではありません。

可能性という意味では、野菜のほうが付着している可能性が高いでしょう。

ただし、あまり神経質になる必要はありません。

ボツリヌス菌は熱には強いですが、酸素に弱い

酸素が少ない環境でしか増えない「嫌気性菌」というものに分類されています。

もし卵の表面にボツリヌス菌が付着したとしても、空気に触れている限り増殖できず無害です。

ゆで卵を茹でた後の水の安全性

もちろん、野菜などに付着しても同じことです。

身近な菌なのに被害件数が少ないのは、空気に弱いという弱点があったからなのですね。

実際、今までボツリヌス菌の食中毒事件が起きたのは、缶詰・びん詰・真空パック食品・発酵食品などがほとんどです。

食中毒情報は見つからない

卵を茹でた後のお湯をコーヒーに使う

念のために、ゆで卵に関わる過去の食中毒事件を調査してみました。

少なくとも私の調べた範囲内では、茹でた後のお湯で食中毒になった事例は見つかりません。

過去の事件を見てみると、こんなパターンが多かったです。

・卵自体が古かった

・ゆで卵を作った後、室温で数時間以上放置してから食べた

調べてみると、卵の保存や調理後の取り扱いがダメだった場合がほとんどです。

古いものは捨てる、調理した後はすぐ食べる。

油断せず、基本をしっかり守るべきですね。

断片的な情報で思い込まないで

コーヒー

いかがでしょうか。

今回調べてわかったことは、日本の卵の衛生管理の凄さ。

ボツリヌス菌についての誤解です。

最後は自己責任なのでどうするかはお任せしますが、私はこれからも安心してコーヒー+ゆで卵を楽しみたいと思います。

スポンサーリンク