弓道をやめたいと思ったら【辛い状態脱出体験談】

物見

弓道を続けていると、憂鬱になることがあります。

「練習すればするほど中らない。」

「自分は誰よりも練習しているのに…」

「適当にやっているアイツに負けるなんておかしい!」

「早気のせいでまともに射つことも難しい…」

こんな悔しい思いをすることがありますよね。

私もそうでした。

今このブログを見ている人は、そんな辛さを味わっている人だと思います。

でも、本当はやめたいんじゃなくて、早気を治したり、中たるようなって楽しく弓道をしたいんです。

今回は、そんな人の参考になるか分かりませんが、私の体験談をお話したいと思います。

“弓道をやめたいと思ったら【辛い状態脱出体験談】” の続きを読む

発火しないホバーボードの値段の相場と見分け方【kintone】

KINTONE

ホバーボードってすごく楽しそうですよね。

世界中で人気だし、楽しんでいる動画もいっぱいあります。

でも、最近発火事故が多いっていうニュースが流れましたね。

これから買うなら、どれを選べばいいのか調べました。

発火しないホバーボードの値段の相場

発火事故が多いホバーボードを調べてみると、

90%以上が2万円以下で販売されている製品でした。

セグウェイと比べると驚くほど安いですね。

まともな製品なら2万円以下はありえない。

バッテリーだけでも、それくらいするからです。

人間の体重を支えて何キロも走ろうと思うと、

大容量で高性能なバッテリーが必要不可欠。

スマホでもバッテリーを消耗するんだから、

ホバーボードはもっと消耗が激しいです。

そんな高性能バッテリーを積んだ機械が1万円台で買えるはずがない。

最低でも4万円はします。

保証があるかチェック

これから買う人はどこを見れば良いのか。

まず、値段が最低でも4万円前後することが第一条件。

品質については製品仕様やメーカーのサイトを見ても、

安全だ、高品質だっていう言葉ばかりです。

ホバーボード関連の製品は明確な安全基準がないので、

余計にわかりにくいです。

今一番確実な見分け方が、保証があるかどうかの確認です。

発火したホバーボードは全部メーカー安全保証がない製品で、

買ってすぐに燃えています。

半年保証とか、1年保証がついてる製品なら

品質に自信を持っている証拠なので、

安全かどうかを判断する一番簡単なチェックポイントだと思います。

コスパで選ぶならkintone

お金に余裕があるなら10万円近いものを買えば問題ないと思いますが、

できるだけコスパがいいものが欲しいですよねえ。

メーカー安全保障があって、

できるかぎり安くて高性能そうなのを調べてみると、

「セグウェイ式KINTONE」にたどり着きました。

値段も良心的だし、デザインがかっこいい♪

体重100キロオーバーの友人が乗っても、

全然平気で乗れるんです。

 
>>KINTONEの詳細はこちら

 

男の高級レストランの冬コーデ【テーラードジャケットと黒シャツでシックに】

高級レストラン

クリスマス、大晦日、お正月。

年越し間近では色々のイベントが多いですよねえ。

年が明けても、

年度末が迫ってくると卒業や転勤で生活がガラッと変わります。

気になる女性を誘うにしても、

冬は夏以上にビシっとキメたいときが多いです。

高級レストランにも行けるジャケットコーデ

いつもよりもちょっと高級なレストランに誘うなら、

こっちの服装もそれなりの格好じゃないとダメです。

でも、あんまりにもフォーマルすぎると、

それはそれで違和感があるんですよね^^;

ほどほどのフォーマルさとカジュアルさのバランスが大事なんですが、

これがすごく難しい。

テーラードジャケット

例えば、こんなテーラードジャケットと黒シャツのコーデ。

チェックパンツでカジュアルさを少し出しつつ、

フォーマルな感じにまとめてます。

このコーデのセットは結構安いので、

お財布に優しいところが気に入ってます。

チェスターコートとニットで大人コーデ

きれいめのチェスターコートとボリュームネックニットを合わせると、

手軽にフォーマルなコーデができます。

チェスターコート

冬の大人コーデってやつですね。

ビシっとしたチェスターコートは縦ラインを強調して

スタイルがよく見える効果もありますねえ。

ボリュームネックニットは、

コートを脱いでも高級なお店の雰囲気に合うし、

何より着ていて楽なところがいい。

普通にしてても緊張するので、

服ぐらいは楽に着て本気デートに集中したいです。