鼻の黒ずみをなくす方法【簡単にとる方法はアロエ軟膏洗顔】

鼻を気にする女性

鼻の黒ずみ、目立つから気になりますよねえ。

毛穴が広がって、黒くなっていちご鼻みたい。

今回は、簡単に黒ずみをなくす方法をご紹介します。

アロエ軟膏がオロナインより効果あり!?

ネットの色々な情報を見てみると、

オロナインと鼻パックでとれる!っていうものがたくさんありますね。

私は、あまりおすすめしません。

確かに鼻パックですごくたくさんとれるんですけど、

毛穴のアフターケアが意外と難しくて、毛穴が広がったままになりやすいんです。

色々試してみて仕上がりが綺麗になったのは、

アロエ軟膏を塗りたくった後、お湯で洗顔することでした。

アロエ軟膏

洗顔前にアロエ軟膏を使うことで、毛穴汚れとなじんで浮かせ、洗いやすくなります。

オロナインでもいいんですが、

お湯で洗顔した後、

お肌がツッパる感じがしました。

アロエ軟膏のほうが保湿効果が高いのか

お湯で洗顔した後も

長時間お肌がしっとりした状態が続きました。

アロエ軟膏後の洗顔が大事

アロエ軟膏とお湯洗顔の方法は、

アロエ軟膏を鼻に塗りたくって10分放置した後洗い流すだけ。

おすすめは、入浴前に塗っておくことです。

アロエ軟膏ってすごく粘り気があって、

お湯で洗い流すのに時間がかかります。

洗面所で洗うと少し時間がかかりすぎるので、

お風呂で洗い流すほうが楽でした。

洗顔のコツは、指をゆっくりと動かすことです。

ゆっくりじっくり、

毛穴の汚れを溶かしだすようなイメージで

洗い流しちゃいましょう♪

綺麗な鼻をキープするなら

鼻の黒ずみ、とることばかり気にしちゃいますが、

綺麗な状態をどうやってキープするかが大事ですよね。

アロエ軟膏洗顔で汚れはとれます。

最初は単純に喜んでいたのですが、

キープ力はイマイチかも…

汚れがとれた後、毛穴が閉じてくれないんですよ。

すぐに黒ずみが目立ち始めます。

アロエ軟膏で毛穴汚れをとるなら、

毛穴引き締めの方法を別で考えないといけません。

冷水で毛穴を閉じようとしてみましたが、

鼻の皮膚が固すぎてダメみたい…

壁にぶつかった私は、

次の作戦を決行することにしたのです。
↓↓↓↓
>>アロエ軟膏よりこっちのほうが綺麗になりました

背中が痒い原因と対策【冬の乾燥は風呂上がりに起きている】

お風呂あがり

寒くなってきましたねえ。

毎年冬になると、お肌の痒みに悩まされる人は多いです。

私も毎年痒くなります。

顔も気になりますが、

無視できないのが背中のかゆみ。

お風呂から上がって寝る頃に痒くなるから寝たいのに寝れない!なんて日もありました。

脱衣所で背中が一番乾燥する

背中が一番乾燥しやすい場所ってどこでしょうか?

調べてみると、なんと脱衣所だったんです!

脱衣所

湯上り直後が一番危険。

お風呂で皮脂を洗い流しているうえに、体が濡れています。

脱衣所ではどんどん肌の表面のお湯が蒸発していくのですが…

このとき、皮膚に必要な水分まで一緒に蒸発しちゃうんですって!!

肌の水分量はお風呂から出て5分で入浴前の状態になり、

20分後には入浴前より30%も水分が少なくなります。

つまり、勝負はお風呂から出て5分。

この間に、出来る限り保湿してお肌に水分を蓄える必要があります。

風呂上がりの乾燥を防ぐ方法

入浴直後の乾燥肌を予防する方法をいくつかご紹介します。

お金をかけずにできる方法としては、

脱衣所ではなく浴室内で服を着ること。

浴室内は湿度が高いですから、

お肌の乾燥が進むことがありません。

お風呂あがり

でも、ちょっと暑いのが難点^^;

お風呂上がりってしばらくは汗ばむので慣れるまでは不快かも。

バスローブがあれば、

お風呂あがりにすぐ着れば乾燥を和らげることができます。

あとは、乾燥肌専用入浴剤

乾燥肌専用の入浴剤は体に優しく、保湿効果が高いので敏感肌体質の人には効果ありです。

入浴剤のいいところは、面倒なボディケアがいらないこと。

保湿を嫌がるお子さんでも保湿ケアができるんです。

詳しくは、「子どもが保湿クリームを嫌がる」をご覧ください。

乾燥肌専用入浴剤は顔の肌荒れにも良い

私も乾燥肌専用の入浴剤を使ってるんですが、

顔の肌の調子も良くなりました。

特に首やアゴの肌が綺麗になってきたように感じるんです。

お風呂あがりの乾燥を防げるから、肌のダメージが減ってるんです。

お風呂から上がってしばらくしたら、顔がつっぱって不愉快だったあの頃とは大違い。

めんどくさがりこそ、入浴剤選びが大事だなって感じてます。



冬 頭皮が臭う原因と予防・解消方法【彼氏に指摘される前に】

痛い

気になる頭皮の臭い。

夏よりも冬のほうがヤバイって知ってました?

今回は、冬の頭皮の臭いについてお話します。

乾燥した空気と臭いの関係

寒い日

冬に頭皮の臭いがヤバイ原因の一つが、空気の乾燥と臭い物質の関係です。

湿度が低くて空気が乾燥していると、いい香り、悪い臭い、どちらも通常より速く・広範囲に拡散します

寒い冬の朝とか、季節特有の空気の香りを感じることがありますよね。

湿度が下がることで、周りの植物や土、建物などの臭いが高湿度のときよりも遠くまで拡散します。

その香りが私たちに届くと「秋の香り」「冬の香り」と感じるんです。

冬の香り

いい香りだったらいいんですが、頭皮の臭いも拡散しやすいということです…

乾燥すればするほど、彼氏彼女に臭いが届きやすくなります。

お部屋の加湿は大事ですね。

冬は皮脂の分泌が盛んになる

頭皮は毛穴が多く、体の他の部分よりも皮脂の分泌量が多いです。

冬になると肌の乾燥を防ぐために、さらに皮脂の分泌量が増えます。

ちなみに、「朝シャン」は皮脂の分泌量を増やすので逆効果。

朝シャンで皮脂を洗い流す

肌の乾燥を防ごうと皮脂を分泌

朝シャンした直後はよくても、お昼には頭皮は皮脂でいっぱいです。

夜シャンプーして、

睡眠中にお肌の回復しながら適量の皮脂を分泌する。

こっちのほうが、昼の皮脂分泌量は少なくて済みます。

体質改善には1ヶ月かかる!?

頭皮の臭いを防ぐ体質にするには、運動して汗をかき、血行をよくすること。

揚げ物などの脂っこいものや、チョコやケーキなどの脂質と糖質が多い食品を控えることです。

でも、きちんと生活習慣を改善しても、効果が出るまでに1ヶ月から2ヶ月くらいかかると言われています。

今すぐなんとかしたい場合は、生活習慣の改善と合わせて頭皮の保湿とケアを同時にやっておく必要があります。

頭皮の保湿とケアをしておくと、髪のボリュームもアップするので一石二鳥です♪

頭皮からの臭いを減らす食べ物

少しでも頭皮の臭いを減らしたい。

それなら、リンゴを食べるのがおすすめです。

りんご

なぜリンゴがいいのか?

秘密は「リンゴポリフェノール」です。

リンゴポリフェノールには、次のような効果があります。

・高い抗酸化作用

・血流改善

高い抗酸化作用で、体臭をカット。

そして血行改善で皮膚に栄養を届け、余計な皮脂を出さずに乾燥を防ぐことができます。

まずはリンゴを毎日1個。

リンゴを毎日食べるのが辛くなったら、臭い対策サプリメントに切り替える。

これが王道の対策だと思います。