こめかみが乾燥してかゆい【肌荒れに保湿専門スキンケアでは効果なし!?】

助けを求める女性

11月に入って、急に寒くなってきました。

だんだん空気が乾燥してきましたねえ。

この季節になると気になるのがお肌の乾燥。

私の場合は、まずこめかみが乾燥してかゆくなり始めます。

>>私のこめかみの乾燥との戦いの記録はこちら

毎年こめかみがかゆくなり、赤くなってきたら皮膚科で炎症を抑える薬をもらうの繰り返し。

でも、ついにそんな状況から抜け出せたんです♪

何故こめかみから痒くなる?

こめかみが乾燥して、赤く腫れてしまう人って結構多いんです。

それもそのはず、こめかみ周辺の皮膚は他の部分よりも薄いうえに、目の開け閉めで動きます。

手で触ったりして刺激を受けやすいのも原因です。

保湿専門のスキンケアでは効果なし

肌荒れ対策って保湿が基本ですよね。

だから私も保湿効果が高いスキンケアを片っ端から試したんです。

それこそ、100を超えるぐらい試しました。

でも、こめかみのかゆみ・乾燥対策としてはイマイチでした。

ほっぺたは綺麗になるのに…。

「もしかして、こめかみの乾燥って普通の肌荒れじゃないの?

保湿だけでは効果が薄い理由

肌荒れ対策は保湿が基本と言われるのは何故なのか。

まず私はここから調べました。

すると「外からの雑菌などへの免疫力を最大限に発揮するために」保湿が必要なんですって。

逆に言うと、保湿は肌を守るステージを整えてるだけ。

外的に対する免疫力が下がったままでは、いくらお肌が潤っていても、かゆみや炎症が起こってしまうということです。

お肌には善玉菌という防衛隊がいた!

「肌の免疫力を上げる」

簡単に言いますが、どうすればいいか分からないですよね。

肌の防御機能を上げる方法を詳しく調べているうちに、肌に住む善玉菌の存在を知りました。

美肌菌

私達のお肌は、自分の免疫力だけで守っているのではありません。

どんな綺麗なお肌の人にも表面には常在菌という菌が生息しています。

常在菌にはお肌を健康に保ってくれる善玉菌と、悪さをする悪玉菌の2種類がいるんです。

菌のイラスト

人の肌は、免疫力と善玉菌の働きを利用して健康を保っています。

すぐにかゆくなったり、ニキビができる人はお肌表面の善玉菌が弱っていることが多いんです。

善玉菌が活躍できる環境を整えてあげれば、雑菌などの侵入に強くなる。

お肌の再生がスムーズになるから乾燥にも強くなります。

お肌の善玉菌を増やしてこめかみを守るには?

お肌の善玉菌はぜひ増やしておきたいです。

方法を調べてみると、規則正しい生活とか、適度な運動…よく見かける項目が並びます(笑)

でも、私が知りたいのはそうじゃない。

こめかみが赤くなり始めるのは、残業・寝不足が続いた時。

不規則な生活の中でできる予防法が必要なんです。

不規則な生活の中でもできる対策を調べているうちに、【整菌スキンケアのヒューマンフローラ】を見つけました。(宣伝だと思われると嫌なのでリンクは貼りません。)

ヒューマンフローラの特徴は2つ。

・保湿

・お肌の善玉菌を増やす

肌のケアをしつつ、肌の善玉菌を増やしてくれます。

結果的には、これを使い始めて効果てきめん。

こめかみがかゆくならなくなったんです。

お肌の善玉菌を増やすなら肌断食でいいのでは?

スキンケアに関心が高い人なら「肌断食」が良いって聞いたことがあると思います。

肌断食のコンセプトも、化粧品やスキンケア用品を使わずにお肌本来の免疫力や善玉菌の活動を活発にすることです。

ところが、この肌断食は大失敗のリスクが付きまといます。

まず、肌断食の大前提として規則正しい生活をする必要があるんです。

それなのに、残業続きで寝不足になったり、運動不足が続いたら…

お肌はボロボロ、自分史上最高どころか、自分史上最悪の状態になります。

実際に私は、ひどい目に会いました。

もう二度としたくありません。

規則正しい生活が難しい状況で、お肌の状態を良くしたい。

こういう人には、善玉菌を増やすスキンケア用品を上手く使うのが一番賢くて簡単な方法だと思います。

顔ダニと鼻の治療【皮脂の過剰分泌をとめるケアの仕方】

鼻の顔ダニ

「何度も繰り返し鼻にニキビや吹き出物ができた。」

「炎症で赤い部分が増えてきた…」

お肌の悩みってなかなか解決しないですよね。

特に鼻は顔の中でも目立つ部分なので、ほかの場所以上に気になります。

顔ダニの増殖が気になる人へ

顔の肌荒れ

顔ダニは皮脂を好みます。

「顔ダニ対策=過剰な皮脂対策」と言ってもいいでしょう。

鼻は顔の中での皮脂が多い箇所。

皮脂の過剰分泌で顔ダニが増えすぎると、死骸や排泄物が毛穴に詰まって吹き出物、ニキビ、炎症が起きます。

鼻の皮脂が多い原因

鼻の皮脂の過剰分泌を止めたい。

あなたはきっと、色々なサイトで鼻の洗い方や保湿・スキンケアの方法を調べていると思います。

確かに、出すぎた皮脂はちゃんと洗ってあげる必要があります。

でも…

鼻や顔ばかりケアしても鼻の過剰な皮脂分泌は止まらないんです。

そもそも皮脂は、肌の乾燥防止や外からの刺激のバリアをしています。

その皮脂が分泌され続けるということは、体のどこかが乾燥・皮脂不足になっている証拠です!

鼻から皮脂が過剰分泌される人の多くが、顔のどこかが皮脂不足になっています。

・頬骨付近

・耳

・前髪の生え際

・こめかみ

顔全体を触ってみて、感触が違う場所はないでしょうか?

顔の肌荒れ

人間の体は、皮脂をピンポイントで出せません。

どこかで肌の皮脂不足を察知すると、周辺の皮脂腺を巻き込んで皮脂を分泌させます。

鼻はもともと刺激を受けやすいので皮脂腺が多い場所。

そのため、まわりで皮脂不足があると鼻の皮脂も活発に皮脂を出してしまいます。

結果的には、鼻の部分は過剰に皮脂が出てしまうんです。

鼻の顔ダニ対策は顔や首全体で

鼻の皮脂が多いから、鼻を一生懸命洗って集中的にケアする…

こういうやり方では鼻の皮脂の分泌は止まりません。

洗顔

必ず顔全体、耳の裏や首も含めてケアしてあげる必要があります。

首や耳、アゴの下などはケアを忘れがち。

意識して洗って保湿すると目に見えて変わってきますよ。

鎖骨から上は全部保湿するくらいの気持ちでいいと思います。

顔ダニ対策は駆除ではなく共生を

悪者にされがちな顔ダニ。

でも、良いこともしてくれます。

適切な数なら、肌を弱酸性に保つ助けをしてくれます。

肌にダメージを与える悪玉菌の増殖を防ぐことにつながるんです。

菌のイラスト

大事なのはバランスです。

皮膚の表面に住む善玉菌・悪玉菌、顔ダニなどが良い配分なら、肌は綺麗になります。

この点については「顔ダニと市販薬の話」をご覧ください。

顔ダニと市販薬の話【駆除ではなく共生してツルツルお肌に】

顔ダニ

顔ダニが肌荒れ・ニキビ・吹き出物の原因だとよく言われます。

顔ダニ駆除をうたう市販薬もありますが、本当に肌荒れが改善するのでしょうか。

顔ダニ駆除はスキンケアにはならない

「ニキビ・吹き出物は顔ダニが原因だ!」

そんな言葉をよく耳にしますが、少し誤解があります。

ニキビの原因は、毛穴に皮脂や汚れが詰まるのが原因です。

確かに顔ダニの過剰増殖すると、死骸や排泄物が毛穴に詰まりやすくなりニキビの引き金になります。

そして異常繁殖の原因は、豊富な皮脂と住みやすい環境が揃った場合。

そもそもの原因は皮脂の過剰分泌なのです。

顔ダニを適切な数まで減らすためには、お肌の環境を変えなければなりません。

いきなり顔ダニ駆除をするのは、油汚れでいっぱいの食器にファブリーズで除菌しようとするようなもの。

食器の洗い物

汚れをとらないとすぐ雑菌が増えるのに、殺菌しようとするのっておかしいと思いませんか?

顔ダニを駆除すれば解決!というのは、それと同じくらいトンチンカンなお話です。

さらに、顔ダニは毛穴の奥の方に潜伏しています。

そんな顔ダニが死滅するような市販薬があるとすれば、お肌の細胞も当然ダメージを受けるでしょう。

顔ダニは余分な皮脂を食べてお肌を弱酸性に保つ働きもしてくれています。

適切な数なら、良きパートナーと考えることもできるのです。

異常繁殖した顔ダニを放置するのも危険

顔ダニは適切な数であれば、お肌に良いこともしてくれます。

とはいえ、一度異常繁殖してしまうと厄介です。

しぶとく毛穴の奥に潜伏するので、放って置くと肌が荒れる一方。

手を打たないわけにはいきません。

顔ダニ駆除用の石けんや薬などもありますが、それは逆効果。

お肌の環境を激変させると、必ず反動がきます。

緩やかに顔ダニが減っていくよう誘導する方法が1番確実です。

そして、それを可能にするのが「常在菌」の存在です。

私たちの肌に住んでいるのは顔ダニだけではありません。

善玉菌(美肌菌)、日和見菌、悪玉菌と呼ばれる多くの菌たち。

ときにはカビが住み着く場合もあります。

私たちの肌の表面では、日々勢力争いが起きています。

善玉菌たちが優勢になれば、肌バリア機能が強化されます。

顔ダニや悪玉菌の繁殖がしにくくなるのです。

顔ダニ駆除ではなく整菌スキンケアで改善

顔ダニによる肌荒れで大事なことは、異常繁殖を防ぐことです。

死滅させることではありません。

顔ダニだけが異常繁殖できないように、善玉菌の数を増やして肌の環境を変えていきましょう。

具体的にどうするのか。

善玉菌を増やす良いスキンケア用品はあるのか。

詳細が気になる方は「顔カビと顔ダニの症状の違い」をご覧ください。