日焼け止めでかゆみが出る【お医者さんに聞いた本当の原因】

太陽の画像

私は数年前、日焼け止めを塗った後かゆみが出るようになりました。

日焼け止めを塗るとかゆみが出る人も多いそうですので、

私のかゆみ改善の体験談をここに綴ります。

試行錯誤の日々

最初は、日焼け止めが合わないせいと思い色々試しました。

調べると紫外線吸収剤が肌に負担がかかるというので、

吸収剤が入っていない、

ノンケミカルの日焼け止めも試しましたがダメでした。

なんでだろう~?と思って調べると

今度は「紫外線アレルギー」という言葉が目に入りました。

「よし、確かめてみよう」

紫外線アレルギーのせいか確かめるために、

日焼け止めを塗った後、

カーテンを閉めきって家の中で過ごしてみました。

でも、やっぱりかゆいんですよね^^;

ここで自力で調べるのは諦めて、皮膚科に行くことにしました。

皮膚科に行ったらかゆみは乾燥肌が原因だった

皮膚科に行き、問診をしたりアレルギーテストをしました。

そこでの診察結果は「乾燥肌が原因」でした。

乾燥

え?夏だよ?こんなに汗かいてるのに?

実は、夏は汗をかくので表面が濡れるのですが、

乾燥肌の人は汗をかいていても肌が保有する水分量は少ないんですって。

ここに日焼け止めなどの刺激が加わると、肌が敏感に反応してしまうのです。

つまり、夏でも保湿対策を念入りに行うことが重要だったんです。

かゆみ対策は日焼け止め前のケアが肝心

多くの日焼け止めで使われている紫外線吸収剤。

日焼け止めとしての効果は高いのですが、

取りこんだ紫外線のエネルギーを熱や赤外線に変換して放出するので

お肌の水分の蒸発も早めてしまいます。

日焼け止めでかゆみを予防するには

肌の水分の蒸発を遅らせる必要があるのです。

ただし、夏の暑い時期のこと。

発汗を邪魔するワセリンは汗疹になる可能性があります。

さらに、日焼け止めとの相性が悪い保湿剤を使うと

逆効果になる怖さがあります。

私も色々と試したのですが、

人の肌が元々持っている保湿成分を使った保湿剤を使うと

日焼け止めを塗って汗をかいてもかゆくなりませんでした。

例えば最近私が使っていて気に入っているのがディセンシア。
日焼け止めのかゆみ対策

日焼け止めとの相性がとても良くて

汗をかいてもかゆくなりません。

ディセンシアはセラミドやアミノ酸など

肌が本来持っている保湿成分を使っているんですって。

弓道の早気の治し方【私の克服体験談】<原因はイップス>

弓道

※本記事は軽度な早気の方向けの克服法です。口割りまで下ろすのが難しい重度の早気の方は「鼻割りを解決したい!」をご覧ください。

弓道が上達してくると悪さをしてくる早気。

会が持てないだけでなく、口割までおろすことができなくなると大変です。

私は高校生のときに重度の早気になりました。

1年生の冬には会が1秒位になり、2年生の夏ごろには口割までおろすのが難しくなったのです。

そんな私の早気克服までの半年間の体験談をお話します。

“弓道の早気の治し方【私の克服体験談】<原因はイップス>” の続きを読む

ゴルフ初心者の練習方法【初ラウンドを想定した実践練習】

ゴルフの画像

ゴルフ初心者にとって最大の関門が初ラウンド。

私も初ラウンドでは苦労しました^^;

初心者が初ラウンドで苦労するのは、

環境があまりに練習場とは違うからです。

天然芝、傾斜、まわりの人たちの視線…

初ラウンドをスムーズに乗り切るためには、

出来る限りギャップを少なくして本番に挑みたい。

今回は初ラウンドの前に

打ちっぱなしでしておきたい練習方法をご紹介します。

コースでチョロばかり打たないための練習

①違う景色に慣れる

初ラウンドが近づいてきたら、

いつもと違う打席で練習するようにしてください。

いつも打ちっぱなしで右端の方の打席を使っているなら、

左端の打席を使ってください。

見える景色が違うだけでも感覚がかなり変わりますよ。

②一球ごとに目標を変えて打つ

ゴルフ

初心者の人は、とにかくボールを綺麗に打つため

反復練習を重ねている人が多いと思います。

ラウンドが近づいてきたら、どこを狙うかを意識しましょう。

一球目は打席の方向の通りまっすぐ打ったなら、

二球目は30ヤード左の方向を狙う。

その次は30ヤード右を狙う。

打席の方向ではなく斜めに構えるのは、

これだけで難しいですよ。

コースに出たら、ガイドラインになるものはありません。

広いところにポツンとボールがあって、

目標に向かってまっすぐ立つだけでも難しいもの。

打ちっぱなしのときに練習しておきましょう。

ゴルフコース

コースではフルスイングできないことが多い

コースでは、まっ平らな場所はほとんどありません。

傾斜があると、いつものように気持よくフルスイングができません。

ぶっつけ本番で打つというのは至難の業。

ある程度、打ちっぱなしで練習しておきましょう。

①ハーフスイングをマスターしよう

まずは、ハーフスイングが打てないとラウンドは難しいでしょう。

傾斜を打つためにも必要ですが、

ラウンド中にチョロばかり出てしまう時、

とりあえず前進するためのショットが打てます。

いつでも前に進めるショットがあると、パニックにならずにすみますよ。

②スタンスを広くしたり狭くしたりする

ラウンド中は1ショットごとに環境が変わります。

スタンスをいつもより広くしないと

フラフラしてしまう場所もあるかもしれません。

スタンスを変えて打つ練習をしておくと、

いつもと違う環境でのショットを打つときに役立ちます。

③体重を片足にかけ続けて打つ

左足上がり、左足上がりなどの傾斜を想定します。

ほぼ右足一本で立っている状態で打ったり

左足一本で打つ練習をしておくと、

傾斜でのショットも楽になりますよ。

直前1ヶ月の練習では実践を常に想定した練習をして、

初ラウンドで華々しくデビューしちゃいましょう♪
 
>>ライザップゴルフのレッスンは普通のレッスンと全然違ったよ