WEEKENDBIKESの口コミ【クロスバイク初体験向け】

WEEKENDBIKES(ウィークエンドバイクス)の口コミ

格安クロスバイクとして人気のWEEKENDBIKES(ウィークエンドバイクス)。

本当に良い自転車なのか?

口コミや実際に乗ってみた感想をまとめました。

ママチャリから乗り換え用クロスバイク

まず結論から言います。

この価格帯のクロスバイクとしては、なかなかの質です。

シンプルな設計なので、クロスバイクに乗るのは初めての人でも戸惑わずに乗れます。

ママチャリから乗り換えた人は、軽い走り心地に感動しますよ。

WEEKENDBIKES(ウィークエンドバイクス)の口コミ

もちろん、10万円以上するようなロードバイクやクロスバイクと比べると勝てません。

ただ、それは比べる相手が間違っているだけです。

WEEKENDBIKES(ウィークエンドバイクス)は、ママチャリから卒業する人向け。

ちょっとしたサイクリングを楽しめればOK。

高いスポーツ自転車には手が出ないけど、ママチャリは嫌だという人のために作られた自転車だと思います。

目的に合えば買い

初めてのクロスバイク

WEEKENDBIKES(ウィークエンドバイクス)がおすすめかどうかは、目的によって変わります。

次のような人には、おすすめです。

・走る距離はママチャリと同程度~2倍以内

 

・荷物はリュック一つ程度

特に大事なのは距離ですね。

WEEKENDBIKES(ウィークエンドバイクス)は走りやすい自転車ですが、長距離向けではありません。

ママチャリで行けるぐらいの距離用と思ったほうがいいと思います。

長くても、ママチャリで走ったことのある距離の2倍程度までを想定しておきましょう。

普段からママチャリによく乗る人でも、片道20kmを超えると辛いと思います。

長距離を走りたいなら、もっと上のグレードのクロスバイクやロードバイクに乗ったほうが楽しめますよ。

あとは、荷物を運ぶかどうか。

リュックサック一つ程度の荷物なら、この自転車でOKです。

買い物用に使うつもりなら、ママチャリのほうが便利なことが多いので要注意。

袋

ママチャリは荷物を運ぶのに最適な構造です。

WEEKENDBIKES(ウィークエンドバイクス)で重い荷物を運ぼうとすると、安定感が失われて逆に疲れますよ。

同価格帯のクロスバイクと比較すると?

同価格帯のクロスバイクで人気のものと言うと、Runthroughやcima primerでしょうか。

runthrough

これらも良い自転車です。

クロスバイクに初挑戦という人なら、どれを選んでも満足はできると思います。

WEEKENDBIKES(ウィークエンドバイクス)の特徴は軽さです。

車体重量は約11.7kg。

Runthroughやcima primerよりも軽いので、軽さを重視するならおすすめです。

ただし、Runthroughやcima primerにもそれぞれ長所があります。

何を優先するかで変わるので、一概に「これがベスト」とは言えません。

詳細については「cyma primerとrunthroughの評判比較」をご覧ください。

目的に合えばいい自転車

いかがでしょうか。

WEEKENDBIKES(ウィークエンドバイクス)は、ママチャリから乗り換える人向けの自転車です。

この価格帯としてはかなり軽い自転車なので、軽やかな走りを楽しみたい人は満足できると思います。

一つ一つのパーツの質感が良くて安物に見えないところも長所です。

半日ぐらいの軽めのサイクリング用なら、これで十分だと私は思いました。

【詳細はこちらから】

メンズに似合う街乗り自転車特集!見た目重視で3つ選んでみた

メンズの街乗り自転車

以前「男性向けママチャリ特集」をしたところ、予想以上の反響がありました。

その話を読んだ人から、こんな質問が届きました。

「ママチャリ以外で、街乗り用の自転車が知りたいです。

 

カッコいい見た目重視で。」

 

今回は、街乗り用におすすめの自転車を、見た目重視で3つご紹介したいと思います。

VW-207COMBeetle フォルクスワーゲン

まず最初に紹介したいのがこちら「VW-207COMBeetle」です。

あのフォルクスワーゲンの自転車ですよ。

VW-207COMBeetle

なぜこれを最初に紹介したのかというと、質感が他の自転車と全然違うんです。

ドイツのメーカーならではの、シンプルで重厚なデザイン。

実物を見ると、写真以上に高級感があるんですよ。

カジュアルな雰囲気の自転車が多い中で、一味違った魅力を感じます。

VW-207COMBeetleは20インチのミニベロなんですが、スピードも出ます。

7段階変速付きなので、坂道も大丈夫。

見た目は重そうに見えても、車体重量は13kg台。

ママチャリより7kg軽いので、街乗りでは軽快に走れます。

黒も良いですが、白も爽やかでカッコいい。

VW-207COMBeetle

高そうに見えますが、実は値段がお手頃なのも好ポイント。

頑丈で長く乗れるのもドイツのメーカーならではですね。

NESTO VACANZE-J

次に紹介するのはこちらのクロスバイク。

「NESTO VACANZE-J」です。

NESTO VACANZE-J

このクロスバイクを紹介する理由は2つです。

・カラーリングの質が良い

 

・値段以上の高性能

 

写真では伝わり切らないかもしれませんが、カラーリングの質が良いんですよね。

単なる黒ではなくて、落ち着いた本物のマットブラックです。

黒以外にも、色の選択肢が多いのも嬉しいポイント。

特にトーンゴールド(写真では茶色っぽく見えるかも)は、目立つしオシャレです。

メンズの街乗り自転車

値段以上の高性能と言ったのは、車体重量の軽さのことを言っています。

NESTO VACANZE-Jは4万円台のクロスバイク。

この価格帯で車体重量は9.9kg、しかも21段階変速。

これがビックリなんですよ。

4万円台のクロスバイクって、普通は15kgぐらいのものが多いです。

この価格帯では13kgを切れば軽いと言われる中でこの軽さ。

重量だけで見れば、8万円クラスのクロスバイクにも負けません。

クロスバイクに興味があるけど、高すぎて手が出ない人にはありがたいですね。

HEAVY DUTI +(ヘヴィーデューティープラス)

最後は、インパクト重視で選んでみました。

HEAVY DUTI +(ヘヴィーデューティープラス)です。

HEAVY DUTI +

カッコいいですよねえ。

バイクだと言われても、一瞬信じてしまいそうな存在感。

先ほど紹介した2つの自転車は「オシャレ」という言葉が似合いますが、HEAVY DUTI +は無骨とか、男らしいという言葉が合いますね。

見るからに重そうな自転車ですが、車体重量は20kg。

ママチャリと同じぐらいなので乗ってみると違和感はありません。

シングルスピードなので、坂道が多い地域では不向きかもしれません。

見た目通りタイヤはしっかりしているので、長く乗れる自転車だと思います。

力強い見た目の自転車ですが、意外な長所があります。

写真写りがバツグンにいい!

インスタとか、SNSで写真を上げてる人なら良い写真を簡単に撮れるから楽しさ倍増です♪

【詳細はこちらから】

一人暮らしに自転車は必要?いらないのはこんな人

自転車の画像

これから一人暮らしする人は、何が必要なのか考え始めると迷いますよね。

今回は、自転車です。

「自転車があれば便利だけど…

でも意外と使わないって言うし、いらないかな?」

自転車が必要か不要か迷っている人向けに、私の経験から感じたポイントをご紹介します。

徒歩10分~30分圏内に何があるか

カフェ

自転車を買うか買わないか、何で判断すればいいのか?

私の経験から言えば、判断ポイントはこうです。

「家から徒歩10分~30分圏内に毎月行きたい場所があるか」

徒歩10分以上、30分以内というのがポイントです。

あるなら買い。

ないなら不要。

自転車は近すぎても遠すぎても乗りません。

自転車に乗る便利さより、面倒くさい気持ちが勝ってしまうんです。

・汗だくになるのがイヤだ

・防寒対策が大げさになるのがイヤだ

・空気入れするのが面倒

・髪型が乱れる

・疲れる

こういう気持ちが勝ってしまうと、自転車に乗らなくなります。

特に近い場所なら、歩くほうを選びがちです。

自転車が1番必要なのは、徒歩10分~30分以内に必要な施設や場所がある人。

この距離になると歩きでは時間がかかります。

自転車なら、あっという間に着く距離ですし疲れ方も大したことはありません。

センティーノ

面倒くささよりも便利さを強く感じるので、自然と自転車に乗るようになります。

あなたが住む予定の家から見て、何かありますか?

例えば、コンビニ。

家の最寄りのコンビニとは別系列のコンビニがあるなら、自転車は便利です。

セブンイレブン限定のスイーツとか、ローソン限定のお惣菜とか…

テレビで紹介されたときに、ササッと買いに行けます。

他にもカフェや公園・ショッピングモールなど、月に1度以上通いたいと思う場所があるなら自転車の出番です。

行動範囲が広がります。

徒歩30分以上の施設は無視

先ほど、近すぎると乗らないと言いました。

反対に遠すぎても乗りません。

徒歩30分以上の距離になると、今度は疲れが便利さを上回ってしまいます。

結局バスや電車を選びがちで、自転車の出番が少なくなりやすいです。

電車

自転車は結構体力を使います。

健康を意識している人や電動自転車に乗るなら話は別ですが…

自転車を買うか迷っている人は、基本的には徒歩30分以上の施設は無視して判断しましょう。

徒歩30分以内に行きたい場所があるなら買い。

ないなら買わずに、その分電車やバス代にあてればOKです。

駐輪場がない人に小型自転車が人気

今この時点でも「やっぱり自転車があったほうが便利そう」と思うなら、購入して損はないと思います。

自転車にも色々ありますが、最近人気が高いのは20インチぐらいの小さい自転車(ミニベロ)です。

アルバージュ

ミニベロや折りたたみ自転車に乗っている人、最近増えましたよね。

特に都市部では。

種類が増えて、性能が全体的に良くなっています。

さらに玄関や室内で保管できるので、駐輪場がないアパートの人には便利です。

駐輪場があるマンションに住んでいても、ミニベロや折りたたみ自転車を選ぶ人が増えているみたいですよ。

盗まれたり、雨で汚れたりするのがイヤなんですって。

毎日乗るならミニベロ

20インチぐらいの小さめ自転車を選ぶ時、普通のミニベロか折りたたみ自転車かで悩みます。

私の経験上、毎日乗るなら絶対にミニベロ(折りたたみ機能なし)です。

使用頻度が高いと、折りたたみ自転車を買っても折りたたまないことが多いんですよ。

同じ値段で比較すると、折りたたみ自転車は性能がミニベロより落ちることが多いです。

玄関の中で保管するとしても、意外と折りたたまなくても入ります。

乗る頻度が多くなりそうなら、ミニベロのほうが良いですよ。

私の最近のお気に入りは、BRIDGESTONEのMarkRosaシリーズです。

普通のママチャリより走りますよ。

BRIDGESTONE MarkRosa mini

詳しくは「MarkRosa miniはスピードが出るミニベロ」をご覧ください。

休日だけ乗るなら折りたたみ自転車

使用頻度が週1とか、月に2回ぐらいなら折りたたみ自転車が便利です。

場所をとらないし、カッコいいですから。

折りたたみ自転車にも色々ありますが、選ぶポイントは軽さです。

どんなに高性能でも、手軽に持ち運べないと魅力半減。

ちょこっと乗りたいときに乗れるのが折りたたみ自転車の長所。

走行性能重視なら、折りたためないミニベロのほうが良いでしょう。

最近、私が「お、いいな」と思った折りたたみ自転車があるんです。

詳しくは「MarkRosa Fの口コミ」をご覧ください。

小さい電動自転車が最高だった

最近、20インチ以下の小さめ自転車業界にも電動自転車ブームが来ています。

バッテリーが進化して小型化されたおかげです。

デザインもよくなったし、車体重量も軽くできるようになっています。

10年前とは全然違います。

もちろん、値段はそこそこします。

でも便利さはダントツですねえ。

徒歩1時間圏内なら、余裕で走れますから。

私はこれに乗るようになってから、電車やバスに乗る機会が激減しました。

電動自転車は、YAMAHA、BRIDGESTONE、Panasonicの3つのメーカーがおすすめです。

これが以外のメーカーは、信用度がちょっと落ちる気がします。

オシャレさならYAMAHAでしょうか。

PAS CITY-Cは、男性にも女性にも人気ですね。

PAS CITY-C

乗り心地重視なら、BRIDGESTONEのアシスタユニプレミア20が良いですよ。

きめ細やかなアシストをしてくれます。

アシスタユニ

これから人気が出そうと噂されてるのが、PanasonicのBE-JELJ01。

小回りの良さとシンプルで落ち着いたデザインが特徴です。

BE-JELJ01

それぞれ魅力的な小さめ電動自転車ですね。