ココナッツチップスの糖質について【何グラム入り?】<糖質制限ダイエット>

以前、ココナッツチップスの効果のお話をさせていただき、

美容やダイエットにいい成分が含まれていることが分かりました。

>>ココナッツチップスの効果の記事はこちら

この記事をご覧いただいた方からこんな質問をいただきました。

質問:ココナッツチップスの糖質はどれくらいですか?

今回は、この質問にお答えします。

ココナッツチップスの糖質は何グラム?

平均的なココナッツチップスの栄養成分表示をご紹介します。

toushitu1

この画像を見ると、100グラムあたりの糖質は13グラム前後です。

ポテトチップスの場合、100グラムあたり60グラムですからね。

ココナッツチップスは6分の1くらいしかありません。

ポテトチップスって、糖質の塊ですね…ダイエットの天敵^^;

炭水化物と糖質の違い

ココナッツチップスを買うと、

栄養成分表示に糖質という項目がなくて、

かわりに炭水化物と表示されている場合があります。

例えば、こちらのココナッツチップス。

フジサワ ココナッツチップス 50g

新品価格
¥218から
(2015/8/23 09:36時点)

栄養成分表示を見ると、

100グラムあたりの炭水化物は57.1グラムになっています。

え?炭水化物多いな…、話が違う!

そう思うのはちょっと早いです。糖質と炭水化物はイコールではないんです。

 
 

糖質=炭水化物-食物繊維

ココナッツチップスは食物繊維がとても多い食品なので、

炭水化物といってもほとんどが食物繊維。

なので、糖質はかなり低いのに炭水化物は豊富になるんです。

ココナッツチップスはダイエットの味方

ココナッツチップスは栄養満点で糖質も低い。

糖質制限ダイエット中に、

ちょっと自分へのご褒美をあげたくなったらココナッツチップスは最適です。

食べ過ぎはダメですけど、

ちょっと口さびしいときのおつまみにピッタリです。

ココナッツチップスに飽きた人には、ココナッツオイル入りのダイエットサプリもありますよ。

コンビニ弁当と体臭の関係【原因は品目の少なさだった】

コンビニ弁当

最近、コンビニ弁当ばかりの不健康な食生活のせいか、

体臭がきつくなった気がする…

こんな話、聞いたことがありませんか?

食品添加物が多いせいだと言われますが、

実は他の要素が大きく関係しています。

体臭の原因は腸内環境にあり

体臭に大きな影響を与えているのは、腸内環境です。

腸内環境が悪いと便の臭いがきつくなりますが、

その臭いのもとが体中を巡って呼吸や汗で外に出てきます。

腸内フローラ

腸内には100兆個もの腸内細菌が住んでいて、

お花畑にたとえて「腸内フローラ」とも言われます。

この腸内細菌のバランスが崩れて特定の細菌ばかり増えると

体臭の原因物質が発生してきます。

多品目を食べると腸内環境が整う

腸内細菌は、それぞれ好みの食べ物があります。

肉が好きな細菌、魚が好きな細菌…

毎日特定の食べ物ばかり食べると、

その食べ物と相性のいい腸内細菌が勢力を拡大して

他の細菌の活動が弱まります。

腸内細菌のバランスを整えるには、

多品目の食べ物を食べることが何より不可欠です。

コンビニ弁当は品目が少ない

コンビニ弁当

写真はよくあるコンビニ弁当です。

使われている食材は、

米、梅干し、ごま、塩、鶏肉、ポテト、小麦、野菜が5種類(漬物も含む)。

こうしてみると意外に品目が少ない気がしませんか?

毎日朝、昼、晩の3食食べればたくさんの品目を食べている気になりますが、

小麦を加工した料理が多いので品目は思ったより少ないです。

1日30品目食べるのがいいと言われていますが、

コンビニ弁当や外食中心の人の平均は15品目程度。

こんな食生活を続けていると、

腸内細菌のバランスが偏ってしまい、

結果的に体臭がきつくなる原因になります。

ひじきを食べれば良い

コンビニ弁当中心の食生活でも体臭予防するには、

食べる品目を増やすしかありません。

一番効率的なのが、ひじきです。

ひじき

特に五目ひじきは栄養バランスもよく、

手軽に品目数を稼ぐことができます。

逆におすすめできないのが、生野菜のサラダ。

健康に良さそうですが、腸内環境を整えるには量が少なすぎます。

サラダは結構高いし、ひじきと比べると非効率です。

毎日ひじきを食べたくない人へ

ひじきをおすすめしましたが、毎日食べるとなると厳しいですよね。

私も挑戦しましたが、1週間も食べ続ければ飽きます。

ではどうすればいいのでしょう。

他の野菜や果物を頑張って食べますか?

私は体臭予防に特化したサプリメントが1番手っ取り早いと思います。

サプリメントと言っても、天然成分主体のものです。

緑茶エキスや柿渋エキスなどが主流ですね。

有名どころで言うと「メンズデオ」とか。

毎日我慢して食べたくない野菜や果物を食べるぐらいなら、サプリメントでささっと対策するほうが楽です。

サラダやひじきを食べるのが苦痛なら、試す価値はあると思いますよ。

>>メンズデオの詳細はこちら

化粧水で首がかゆくなる原因【汗とアレルギーの関係】

首

化粧水を首まで塗るとかゆくなることがあります。

特に夏場、汗をかきやすい時期に多くなるこの症状。

首の皮膚の特徴が原因だったのです。

首の皮膚の特徴

首の皮膚には、顔や体の皮膚とは違った特徴があるんです。

一番の違いは汗腺の数。

太い血管が通っている首には汗腺が顔の2倍もあります。

そして、首の皮膚は他の部分と比べると薄く、

刺激に弱く、たるみやすい性質を持っています。

化粧水を塗ると首だけかゆくなる原因

汗腺が多くて刺激に弱い薄い皮膚。

これこそが、首がかゆくなる原因です。

敏感肌

化粧水を塗ることも肌にとっては刺激の一つ。

正常な状態の皮膚であればアレルギー反応がでることはないのですが…

服がこすれたり、紫外線、クセで掻いてしまうなど、刺激をいっぱい受けてしまいます。

それだけでなく、汗に含まれるアンモニアによる刺激も加わります。

常に複数の刺激にさらされる首の皮膚は、

ちょっとした刺激でバランスを崩してしまうんです。

痒くならない化粧水の選び方

肌の保湿にかかせない化粧水。

単に保湿をするだけでは肌のバリア機能は強くなりません。

ではどうすればいいのか?

助っ人を呼べばいいのです。

美肌菌という言葉を聞いたことはありますか?

私たちのお肌には善玉菌、悪玉菌、カビ、ダニ…

見えないものがたくさん住んでいます。

腸内細菌

菌には保湿成分を作ってくれる通称美肌菌と呼ばれるものもいます。

もちろん、悪さをする菌もいます。

お肌が健康的な人は体質だけでなく、美肌菌の勢力が強いことが分かっています。

すぐに首がかゆくなる人は、美肌菌が減っているかもしれません。

首は汗をかきやすい部分なので、カビが生えている可能性も!?

首にカビなんて生えるわけがないと思いますか?

実際、世の中には顔カビで悩んでいる人がたくさんいるんですよ。

詳細が気になる人は「顔カビと顔ダニの症状の違い」をご覧ください。