春夏着れる薄手のジャケット【暑苦しく見えない爽やかデザイン特集】

夏用の薄手ジャケット

春、夏になると衣替えの季節ですねえ。

暖かいのはいいんですが、暑くなってくるとお洒落も大変です。

手軽にカッコよく見せられるジャケット。

気をつけないと、見た目が暑苦しくなるかもしれません。

今回は春や夏に着れる薄手のジャケットで、

見た目にもスッキリと爽やかなものをご紹介します。

七分袖ジャケットで涼しげコーデ可能

せっかくカッコ良いジャケットを着ていても、暑苦しいのは嫌です。

夏でも爽やかに見せるために一番簡単なのは、七分袖のジャケット。

夏用の七分袖ジャケット

例えばこのグレーのジャケット。

Tシャツの上から羽織ってるだけですがスッキリしていて涼し気です。

ところが、同じグレーのジャケットでも長袖になると…

夏に長袖ジャケットは暑苦しい

暑そう!夏用にはとても見えないですよねえ。

特にこのジャケットは袖が長くて手のひらに少しかかっています。

袖が長いと、夏には似合わないファッションになりやすいんです。

これはジャケットだけじゃなくて、パーカーやシャツでも同じことが言えます。

七分袖ジャケットは手首を露出しているので、

ジャケットを着ていても暑苦しくなく、夏っぽい仕上がりになりますよ。

ちなみに、今紹介した七分袖ジャケットは綿100%。

肌触りが良くて汗はすぐに乾くのでお気に入りです。

柔らかい伸びる生地のジャケットは動きやすくてグッド

着回しを考えると、グレーか黒が使いやすいですねえ。

この夏、大注目なのが柔らかくて伸びる生地を使ったジャケット。

柔らかくて伸びる生地の夏用黒ジャケット

見た目はキッチリした七分袖ジャケットですけど、

着てみるとジャージみたいに動きやすいのが特徴です。

このジャケットに白Tシャツ、ジーパン。

これだけで結構かっこよくなるんですよねえ。

すっごく楽。

七分袖なので、黒でも暑苦しくないのもグッド。

普段着にはデニムジャケットが着やすい

デニムジャケットって食わず嫌いの人多いんじゃないでしょうか。

私も少し前まで「着こなしが難しそう」って思ってたんですが逆でした。

無地のTシャツを一番カッコよく合わせられるのはデニムジャケットかもしれません。

ほどよくカジュアルに見えるので合わせやすいんですよねえ。

夏用のデニムジャケット

気分を変えたいときは、中にシャツを着てみるのもおすすめ。

デニムジャケットと白シャツの夏コーデ

すっごく爽やかになるので自分でビックリしますよ。

自分史上最高に爽やかになるので、思わずLINEのプロフィール写真にしたくなりました(笑)

デニムジャケットと言っても、

重いものや生地が硬いものは夏に着るには不向き。

この写真のデニムジャケットみたいに、ポリエステルが混ざってて伸縮性があるものを選ぶと着やすいです。

上下デニムのデニムオンデニムに挑戦するなら、

このジャケットより色の濃いジーパンを合わせると今っぽいコーデになります。

【詳細はこちらから】

汗染みが目立たない男のデート服【Tシャツ以外を中心に集めました】

汗が目立たないデート服

暑くなってくると気になるのが汗対策。

せっかくビシっとかっこいい服を着ても、汗染みが目立つと台無し…

速乾機能の服は色々ありますが、Tシャツやスポーツウェアばかりです。

デート服に使えて汗が目立たない服を探してきました。

“汗染みが目立たない男のデート服【Tシャツ以外を中心に集めました】” の続きを読む

彼氏がデートでいつも同じ服を着てくる【プレゼントと見せかけて改造作戦】

このブログでメンズファッションについて書くようになってから、色んなご意見をいただくようになりました。

彼氏の誕生日に服をプレゼントするのはありか」を書いた後、アクセスがグッと増えています。

そんな中で、こんなご質問をいただきました。

付き合って2ヶ月の彼氏がいます。週1でデートしてるんですが、いつも同じ服を着ています。変ですよね?彼を傷つけずに自然と気づいてもらう方法はありませんか?

 

いつも似たような服装を着る男性の心理

耳が痛いお話ですねえ。

私もそんなことを言われたことがあります^^;

街コン運営スタッフを経験したことで分かったのですが、男性はTPOに合わせて服を選ぶのが苦手です。

彼女から見ると「なんで毎回同じ服なの?」ってすごく不思議に感じてると思います。

でも、彼氏は「他にどうコーディネートすればいいか分からない」状態なんです。

たまにブランドにこだわる男性がいます。

実はこだわりというより「決めてしまった方が楽」なんです。

膨大な服の中からうまく組み合わせてお洒落に見せることができない。

街コンでTシャツ

できないとは言えないので、「このブランドが良い」と言ってみたり「面倒くさいから」と強がってしまうんです。

毎回同じ服なのは、そのコーディネート以外に挑戦したくても気に入ったコーディネートができないからです。

別のお気に入りコーディネートができたら、今度はそればかり着てくるようになるでしょうね…

私の女友達が実際にやった彼氏改造計画

ここからは私の友達の実話です。

友達の彼氏も同じような状態だったらしいんです。

とうとう我慢の限界に達した友達は彼氏改造計画を実行しました。

名づけて、「プレゼントと見せかけて強制的にお洒落させる作戦」

その友達の彼氏は、デート代を多めに出してくれることが多かったんです。

なので、月に1回ぐらい「デート代のお返しにプレゼントさせて」と言って服屋に連れて行ったそうです。

デート代のお返しなので、そんなに高い服でなくてOK。

そして、服屋で買ったものをその場ですぐに着てもらってデートを続けたんですって。

黒スキニーパンツと黒い靴

初めてプレゼントしたときは彼氏も戸惑ったみたいですけど、すごく喜んでくれたんですって。

3回目には慣れて、デート中にファッションの話をすることが増えたみたい。

友達の買い物にも嫌がらずに付き合ってくれるようになって、デートがすごく楽しくなったって言ってましたよ♪

なかなかいい作戦ですよねえ。

男性って、一度着たコーディネートは次も安心して着れるんです。

プレゼントなので断る理由もないから、いつも着ないような服も着てくれます。

こうやって少しずつ彼の服のレパートリーを増やしていけば、半年もすればあなた好みの服を着た彼氏の完成!

彼氏をうまく操りながらどう改造していくか、彼女の腕の見せ所です♪

彼氏改造は必ず全身コーデをしないとダメな理由とは

彼氏に服をプレゼントしたり、服を買うのに付き合う場合は必ず全身コーデをしてあげてください。

彼氏改造計画で失敗するパターンは、単品で服をプレゼントすることです。

オシャレなトップスを1つプレゼントしたとしても、彼氏がどうコーディネートしたらいいのか分からない場合は着てくれません。

せいぜい1回着て、タンスの肥やしになっちゃうでしょう。

ただ、プレゼントで改造計画で難しいのが一番最初です。

最初はある程度彼氏の好みの服の範囲内でコーディネートしてあげるほうがうまくいきます。

一番最初のプレゼントは、全身コーデで買える通販サイトのほうがいいかもしれません。

服屋に行くのを嫌がる彼氏も多いですから…

まず、彼氏には彼女にコーディネートしてもらうことに慣れてもらう必要があります。

カフェでゆっくりしてるときとか、一緒にいろんなコーデを見ながら彼氏の感想を聞くといいかも。

彼氏が「これ良いね!」って言った服があれば、こっそり注文して次のデートでサプライズしちゃうとか♪