最近は良い自転車が増えました。
性能に差がないからこそ、見た目にこだわりたいところです。
今回は、レトロなデザインの自転車を5つ紹介。
どこか懐かしい、だけど新鮮でオシャレな自転車ばかり集めました。
本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンクレトロでオシャレな自転車
![レトロでオシャレな自転車](https://yasuharazakka.com/wp-content/uploads/2018/09/jitensya1809063.jpg)
まず最初に紹介するのは、WACHSENのカーゴバイク。
落ち着いた色合いが綺麗ですねえ。
ファットタイヤという太いタイヤが振動を大幅にカットしてくれるから、 乗り心地はとてもソフト。
お尻に優しい感じがします。
車体は意外と軽いし、6段階変速付き。
ライトや前カゴはついていませんが、必要な人は後付けすればOKです。
![レトロでオシャレな自転車](https://yasuharazakka.com/wp-content/uploads/2018/09/jitensya18090632.jpg)
雑貨屋さんでオシャレなカゴを見つけて設置してもいいですね。
ちなみに、カーゴバイクとは運搬用の自転車という意味です。
普通のママチャリより安定感がありますよ。
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2C0O1L+F30Z4I+2HOM+BWGDT)
安い小さめレトロ自転車
![レトロでオシャレな自転車](https://yasuharazakka.com/wp-content/uploads/2018/09/jitensya1809061.jpg)
「できれば安くてレトロな自転車が欲しい」
そんな人には、ルーシャスMINIが合うと思います。
20インチの小さめサイズ。
変速ギアなどはないシンプルな自転車ですが、ペダルは軽めで乗りやすいです。
スピードは普通のママチャリと同じぐらい。
普通に街なかで乗るぐらいなら、不便だとは思いません。
小回りがきくので、狭い場所や人通りが多い場所にピッタリ。
かわいいレトロな自転車
![レトロでオシャレな自転車](https://yasuharazakka.com/wp-content/uploads/2018/09/jitensya1809062.jpg)
次に紹介するのは、イーストボーイミニベロです。
こちらも20インチの小さめサイズ。
でも6段変速でスピードは結構出るので、安物のママチャリぐらいならガンガン追い抜けます。
オートライトや、錆びにくいアルミハンドルなど機能は本格的。
見た目以上に高スペックです。
写真は白ですが、マリンブルーも人気があります。
色が違うと雰囲気がガラッと変わるので、何色を選ぶか迷うかもしれませんよ。
レザー風のサドルがとってもかわいいので、ぜひ確認してみてください。
レトロ風で乗りやすい自転車
![レトロでオシャレな自転車](https://yasuharazakka.com/wp-content/uploads/2018/09/jitensya1809064.jpg)
次に紹介するのは、BRIDGESTONEのYUUVI2(ユービツー)。
この自転車の特徴は、色によって雰囲気が全く違うこと。
レトロ風を意識するなら、マットショコラ色を選ぶと良いでしょう。
BRIDGESTONEの自転車らしく、頑丈さは折り紙付き。
前後にチャイルドシートを設置して乗ることも可能です。
フレームがとても低いので、またぐのも楽々。
停車時にハンドルを固定することもできるし、ママチャリに欲しい機能はほぼ揃っています。
3年間盗難補償付きという特典もあるので、長く乗り続けたくなる自転車です。
昭和レトロ風なのに新鮮な自転車
![レトロでオシャレな自転車](https://yasuharazakka.com/wp-content/uploads/2018/09/jitensya1809065.jpg)
最後に紹介するのは、BRIDGESTONEのマークローザ3S。
どこか懐かしい昭和テイストの雰囲気と、現代風が溶け合わさったようなデザイン。
分類上はクロスバイクなのですが、そこまでスポーツ仕様ではありません。
ママチャリに近い乗り心地です。
変速は内装3段変速。
泥除けやライト、ローラーブレーキ装備で買い物や通勤を想定した設計になっています。
アルミ製の軽量フレームのおかげで、軽いです。
ママチャリに飽きて、ちょっとだけ速くて良い自転車が欲しい人には合います。