ある日、ふと気づいたらティッシュの箱に蟻がたかってる…
な、なぜ!?
調べてみると、蟻の習性が大きく関わっていました。
不快な蟻を撃退するにはどうしたらいいのか?
今後の予防方法は?
調査結果をまとめましたのでご覧ください。
本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク偶然から全ては始まる
そもそも、なぜ蟻がティッシュに集まってくるのか?
結論から言うと、蟻たちはティッシュの箱を巣にしようとしています!
ティッシュにたかる蟻のほとんどは、ルリアリ。
ルリアリは土の中ではなく、枯れ木や落ち葉、雑草などの狭い隙間に巣を作る習性があります。
そんなルリアリから見ると、ティッシュは居心地がいいのです。
雨も防げるし外敵もいない。
狭い箱の中は、楽園に見えていることでしょう。
では、なぜあなたの家のティッシュが狙われたのか?
最初は単なる「偶然」です。
新たな巣を作る場所を探していた1匹の蟻が、偶然あなたの家に侵入。
たまたまティッシュの箱を発見してしまったのです。
「いい場所を見つけた、ここに巣を作ろう」
侵入した蟻は、フェロモンで仲間を呼び寄せます。
近くにいた仲間が1匹、2匹と引き寄せられるうちに、フェロモンはどんどん濃くなり遠くの仲間も集まってくる。
これが、あなたのティッシュに蟻が集まる理由です。
ティッシュ自体に蟻を引き寄せる成分があるわけではありません。
何百匹という蟻たちが、常に住みやすい場所やエサを探してランダムに動き回っています。
その探索範囲に、たまたま入ってしまったのです。
この状態を解決するためには、目の前にいる蟻を撃退するだけでは不十分。
仲間を呼び寄せるフェロモンを除去しない限り、蟻はどんどん家の中に入ってきてしまいます。
対策①ティッシュを置く場所を高くする
まず最初に実行するべきなのは、ティッシュの箱を移動させること。
ティッシュの箱の周囲には「フェロモンの道」が出来てしまっています。
ゴール地点を移動させて、目標を見失わせることが必要です。
同じ室内に移動させると、入ってきた蟻がすぐ見つけてしまうかもしれません。
できれば別室か、腰より高い位置に移動させるのが無難です。
念には念を入れるなら、そのティッシュは捨ててしまったほうがいいです。
まだ箱の中に蟻がいるかもしれませんから。
捨てるのがもったいないと思うなら、ティッシュ箱を丸ごとビニール袋に入れて密封しましょう。
これなら中に蟻が残っていても、仲間を呼び寄せることができません。
まずはゴールを見失わせること。
これは必ず実行してください。
対策②水拭きでフェロモン除去
2つ目に行うべきことは、目に見えない「フェロモンの道」を除去すること。
一番確実なのは、水拭きをすることです。
アルコールの除菌スプレーでもOK。
でも、ここで一つ問題点があります。
どこから侵入しているのか、ハッキリ分からないことです。
フェロモンの道は見えません。
蟻の行列ができていれば分かりますが、ほとんどの場合はそうではないと思います。
とりあえずは、ティッシュ箱が置いてあった場所を中心に周囲を水拭きしましょう。
特に窓や入ってきそうな場所の付近は、念入りに。
蟻の対策は情報戦に似ています。
根気よく、フェロモンの痕跡を除去しなければなりません。
できれば水拭きは3日間ぐらい続けたほうが良いと思います。
フェロモンさえ除去できれば、蟻は入ってきません。
対策③家のまわりに水を撒こう
家の中だけフェロモンを除去しても、家の外に蟻がウジャウジャいたら再び入ってくる可能性が高いです。
家の外も対策しましょう。
簡単なのは、水をまくこと。
ドアの前や窓の周囲などを中心に、水でフェロモンを洗い流してしまいましょう。
水は多いほうがいいです。
ちょっと地面を湿らせる程度ではフェロモンは消えません。
ホースかバケツで、バシャバシャ洗い流すイメージです。
乾拭きや掃除機では不十分
水拭きをするのは面倒に感じるかもしれません。
でも、乾拭きや掃除機で吸うだけでは効果が薄いことが多いです。
掃除用のウエットシートでいいので、水拭きをするのがおすすめ。
ここで面倒くさいと思って放置すると、被害がティッシュ箱だけで済まない可能性があります。
蟻を定住させないために、できる限り早く対策してください。
殺虫剤は毒餌タイプで
殺虫剤で蟻を退治している人もいると思います。
目の前の蟻に直接スプレーするタイプは、予防という点ではイマイチ。
使うなら毒餌タイプがおすすめです。
うまく侵入経路や巣の付近に設置できれば、1週間程度でいなくなるでしょう。
ただし、予想外の侵入経路だった場合は効果はイマイチ。
使うとしても、室内の水拭きも同時にしておいたほうが確実に入ってくる蟻を減らせます。
蟻を放置すると家電が故障するかも
蟻を甘く見ていると、予想外の損害が発生することがあります。
ティッシュに集まるルリアリを放置していると、家電が故障する可能性がありますよ。
ルリアリが巣を作るのはティッシュだけとは限りません。
パソコン、冷蔵庫のモーター部分などに巣を作る可能性もあるのです。
昔、電車の信号がルリアリで故障したこともありました。
放置すれば思わぬ出費につながる可能性大。
家に入ってくる確率を下げるために
最後に、家への侵入を減らすために気をつけるべき点を紹介したいと思います。
あなたの庭やベランダには、枯れ木や落ち葉、雑草が密集している場所がありませんか?
ルリアリはこういった場所を好みます。
家のすぐ近くにルリアリの巣ができてしまうと、何度掃除しても家に侵入する可能性が高くなります。
水拭きしても蟻が入ってくるなら、近くに本格的な巣があるのかもしれません。
その場合は、毒餌でアリを撃退するのが唯一の方法。
水拭きを続けてもダメな場合や、雨の日でも蟻を見かける場合は要注意です。