約5年ぶりにドライブレコーダーを買い替えました。今回購入したのは「TEENTOK 360度ドライブレコーダーHDR360」です。
今回は、なぜこのドライブレコーダーを買ったのか?実際に使ってみてどうだったのかお話します。
本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンクTEENTOK 360度ドライブレコーダーHDR360を選んだ理由
まず簡単に、なぜこのドライブレコーダーを買ったのかお話します。
いくつか理由があるので、箇条書きしてみました。
- ミラー型
- リアカメラの設置が簡単そう
- 360°カメラがある
- 電波障害対策あり
- 値段が高すぎず安すぎない
- 夜間の画質
ミラー型を選んだのは、設置が簡単なのと前方の視野を確保できるという理由からです。
私は不器用なので、設置しやすいというのを一番重視していました。もちろんリアカメラも含めてですよ。
360°カメラも必須ですね。
画質は正直、そこまで重視していません。
2万円を超えるドライブレコーダーなら、どの機種を選んでもそれなりの画質が期待できるからです。
実際、画質は問題ありませんでした。
あおり運転だと感じるぐらいの距離なら、夜間でもナンバーをしっかり確認できますよ。
そして、安いモノはあえて避けました。安いドライブレコーダーは、熱に対する耐久性が不安だからです。
5年前に買ったドライブレコーダーを紹介した際にも触れたのですが、安いドライブレコーダーは「動作温度範囲」に不安があります。
安いドライブレコーダーだと、温度範囲の上限が低いモノもありますからね。
夏の屋外駐車場だと大変です。
ちなみに、TEENTOK 360度ドライブレコーダーHDR360の動作温度範囲はマイナス20℃から65℃まで。
ミラー型なのでフロントガラスとの距離も離れているし、夏でも安定して稼働してくれるでしょう。
リアカメラは設置したあとで上下の角度調整ができる
TEENTOK 360度ドライブレコーダーHDR360を買って嬉しかったのが、リアカメラの設置が簡単だったこと。
設置自体は両面テープで固定するだけですし、とても簡単です。
しかも、設置したあとからでもモニターのタッチ操作で視野の上下調節ができるので、角度で悩む必要が全然ないんですよ。
いい時代になったなあ。
専用ソフトは直感的に操作できる
TEENTOK 360度ドライブレコーダーHDR360は専用ソフトを使うのですが、説明書を見なくても直感的に操作できました。
ちなみに、専用ソフトは起動時にマイクロSDカード内に自動で生成されます。
設置前にパソコンにインストールしなくても大丈夫でしたよ。
ただし、このソフト、MACには対応していません。
Windowsパソコンのみ対応なので、そこだけ注意が必要ですね。
付属のマイクロSDカードの耐久性に注意
購入直後から快適に使用していたのですが、購入後3ヶ月ぐらいでエラーが出るようになりました。
原因は、付属のマイクロSDカード。
360°カメラ付きのドライブレコーダーはデータ量が膨大だから、カードに負荷がかかりやすいのでしょう。
いざというとき慌てないために、予備のカードは用意しておいてくださいね。