たんぽぽの花言葉の謎って何?解きがたい謎の由来とは

身近に咲くたんぽぽ。

私たちに春の訪れをを感じさせてくれます。

たんぽぽの花言葉を調べてみると、1つだけ違和感が…

「解きがたい謎」ってなんだろう?

タンポポ

たんぽぽは恋占いに使われていたので「愛の神託」「真心の愛」「神のお告げ」は納得できます。

綿毛が飛んでいく様子から「別離」「思わせぶり」もイメージしやすいです。

「謎」だけが種類が違いますよね。

今回は、たんぽぽの謎について調査しました。

「解きがたい謎」の由来

たんぽぽ

解きがたい謎の由来を調べてみると、これも綿毛の様子から作られた花言葉だと分かりました。

どうしたら解きがたい謎と綿毛がつながるのか?

調べてみると、このような経緯がありました。

解きがたい謎と綿毛の関係

たんぽぽの綿毛は風に乗って飛んでいきます。

たんぽぽの綿毛

「どこに飛んで行くのか、誰にも分からない。」

これが「解きがたい謎」の出発点です。

これだけで納得できますか?

私は、理由としては弱い気がしました。

単なる「謎」ならまだ納得です。

でも「解きがたい謎」は大げさですよね。

もっと詳しく探ってみると、面白いことが分かりました。

時代で変わる花言葉

たんぽぽの綿毛

綿毛が由来になっている花言葉は、比較的新しい時代に生まれています。

最も古い時代には「忠誠心」という意味が強かったようなのですが、今では聞きませんよね。

中世以降、恋占いがメジャーになるにつれて、変化・増加していったのです。

忠誠心

真心の愛+愛の神託+神のお告げ

真心の愛+愛の神託+神のお告げ+別離+思わせぶり

このように、どんどん意味が追加されていきました。

恋占いはいい結果と悪い結果が出るので、両方の意味が追加されたんですね。

そして最後に「謎めく」「解きがたい謎」が増えました。

ここでいう謎とは、人の心のことです。

「恋占いをしてみても、あなたの心は分からない」

この気持ちを、飛んでいく綿毛と結びつけて花言葉になったようです。

たんぽぽの綿毛

片思いの相手の心は、分からないものです。

まるで飛んでいく綿毛のように、あなたの心は予測不可能…ということなのでしょう。

心

たんぽぽの花言葉は、時代を経ながら少しずつ作られていったのです。

たんぽぽは意外と奥が深い

いかがでしょうか。

たんぽぽの花言葉には、長い歴史の中で積み上げられた人の想いがつまっています。

たんぽぽ

世界中で咲いていて、身近なたんぽぽ。

これからも意味が変わるかもしれません。

花言葉を調べてみると、なかなか面白い言葉が多いですよ。

例えばドクダミの花言葉って知っていますか?

「白い追憶」という意味があるんですが、これも人の想いがつまっているんです。

 
>>ドクダミの花言葉の詳細はこちらから

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA