日焼け止めで目が痛い【目にしみない正しい塗り方とは】

日焼け止め

日焼け止めを塗ると目が痛い!

目がしょぼしょぼして不快ですよねえ。

実は、日焼け止めの塗り方が間違っているせいかも!?

今回は、皮膚科を受診したときに聞いた正しい塗り方をお話しします。

>>100個の日焼け止めを試した体験記(目にしみない)

目の周りは塗ってはいけない!?

実は、日焼け止めを目の周りギリギリの部分に塗ってはいけません。

日焼け止めの使用上の注意を見ると、「目に入らないよう注意し、入った時はすぐに洗い流してください。」と書いてありますよね?

目の周りは、涙袋のギリギリ下までで十分。

涙袋まで塗ってしまうと、目にしみます。

日焼け止め

目の上は、上まぶたに塗るのはNG。

眉毛の下は塗らなくて大丈夫です。

目尻も同様で、5ミリから1センチくらい離しましょう。

どうしても気になって目のギリギリまで塗りたくなりますが、塗ったとしてもその部分はすぐにとれてしまうんです。

(目に染みる時点で、目の周辺から流れています!!)

正しい塗り方でも目に染みる場合は?

正しい塗り方をしても目が痛い場合は、日焼け止めの成分に過敏に体が反応しているのかも。

そういう人は、次の2つに着目してくださいね。

①アルコールフリーを選ぶ

一般的な日焼け止めは、さらっとした塗り心地のためにエタノールが入っています。

お酒に弱い人だと、敏感な人は反応してしまうかもしれません。

②ノンケミカルを選ぶ

一般的な日焼け止めは「紫外線吸収剤」が使われてます。

この成分は紫外線を吸収し、

熱エネルギーなどに変換して外に放出してくれるんですが、

効果が高い分、肌への負担がかかりやすいんです。

一方のノンケミカルは、「紫外線散乱剤」が使われています。

この成分は紫外線を吸収せずそのまま跳ね返してくれて、肌への負担が少ないです。

ただし、塗ると白っぽくなりやすいデメリットがあります。

目の周りも日焼けケアを徹底したい人へ

日焼け止め

目の周りギリギリに塗っても、日焼け止めはすぐ流れます。

とはいえ、何もしないのは気になりますよね。

1日中外に出ていると、まぶたも日焼けすることがあります。

ではどうすればいいのか?

外側からブロックするのが難しいなら、内側からブロックすれば良いんです。

私たちの体には、もともと紫外線への抵抗力があります。

この抵抗力を強化してあげれば、目の周りぐらいなら十分に紫外線に対抗できます。

最近では「日焼け対策サプリ」とか「飲む日焼け止め」なんて言われる商品が出ているのをご存知でしょうか?

これらは紫外線から肌を守るために必要な栄養素を凝縮したもの。

上手に使えば、日焼けダメージを回避できますよ。

何度も言いますが、日焼け止めを目の周りギリギリに塗っても目がしみるだけです。

日焼け対策になっていません。

本当に目の周りの日焼け対策を徹底するなら、サングラスかサプリメントの2択です。

>>詳細はこちらから

日焼けが痛い【日焼けケアとお肌が回復する食べ物とは】

日焼け

日焼けがお肌に悪いのはわかってるけど、ついうっかり油断した!

日焼けが痛くて、たまらない。

きれいに治したい!

そんなあなたのために、

応急処置とお肌を回復させる食べ物についてまとめました。

応急処置の手順

①冷やす

とにかく一刻も早く冷やしてください。水でさらすよりも、濡れタオルを当てるほうが効果が高いです。

冷たいシャワーや保冷剤をくるんだ濡れタオルで

痛みを感じる場所よりも広めに冷やします。

痛みがなくても、自覚がないだけで周辺もやけど状態なんですよ。

ただし、水ぶくれができてたら皮膚科へ直行してください。

氷のイラスト

②痛みがマシになったら保湿を行う

冷やして痛みを抑えた後は、痛みがぶり返さないよう保湿します。

日焼けでダメージを受けた肌は保水力がガクッと落ちていますので、大げさなくらいやったほうがいいですよ。

おすすめは、オロナインやアロエ軟膏をべったり塗ること。

化粧水もいいんですが、しみる場合は即やめて軟膏だけ塗ってください。

肌を回復させる食べ物

お肌の回復に特に重要な栄養素は、

たんぱく質、亜鉛、ビタミンC、ビタミンEです。

毎日の食事で意識して補給するのが重要です。

ただし、1回の食事で大量にとるよりも、

少ない量をこまめにとるほうが効果的です。

体に常に栄養素がある状態をキープしてあげると回復が早まります。

ちょくちょく手軽に栄養補給できる食べ物って色々あるんですよ。

①いちご

いちごの画像

ビタミンCが豊富で、手軽にとれるのがいいです。

できればお出かけ前にも1パック食べておけば

日焼けへの対抗力が強くなります。

②くるみ

くるみ

くるみは、亜鉛とビタミンEを豊富に含んでいます。

また、たんぱく質も補給できる優秀な子です。

亜鉛は、細胞分裂する際に不可欠な栄養素。

新しいお肌をつくる材料をどんどん供給してあげましょう。

ビタミンEは血行を良くして、肌の新陳代謝も促します。

また、抗酸化作用があるのでアンチエイジングにもいいですねえ。

③オレンジジュース

オレンジジュースの画像

ビタミンCをこまめに補給するのに最適です。

ビタミンCはメラニンの生成を抑えてくれて、

しみやそばかすに効果があります。

一口ずつでいいのでコマメに飲んで、体の中に常にビタミンCを補給してあげましょう。

その他日焼け後にするといいこと

日焼けのアフターケアは、1週間が勝負です。

この期間は、水を多めに飲むようにしてください。

それから、皮はめくらないこと!

めくった部分がシミになる確率が上がっちゃいます。

めくりたいけど我慢我慢!

最後に、洗顔料やボディーソープを使わずにお風呂に入ること。

結構お肌に負担がかかるんです。

お湯、水だけで時間をかけて洗いましょう。

>>ハーフパンツの日焼け跡を早く治したい人へ

ココナッツチップスの効果とは【カロリーを気にせずアンチエイジング】

ココナッツチップス

最近注目を集めているのがココナッツ。

チップス、フレーク、オイルなど様々な商品が増えてきました。

ココナッツの木

ココナッツミルクなどが苦手な人でも、ココナッツチップスなら無理なく食べられますよね。

今回はココナッツチップスの効果を研究しました。

ココナッツチップスの主な栄養素と効果

ココナッツチップスには、美容やアンチエイジングに効果的な栄養素がバランスよく含まれています。

>>ココナッツチップスでニキビが治るか実験してみた

・貧血予防(鉄の利用を助ける)

・皮膚の色を保ったり骨や血管壁を強化する

・ビタミンC の利用を助ける

マンガン

・疲労回復

・高血圧予防

・動脈硬化予防

・骨の形成促進

・イライラの解消

マグネシウム

・基礎代謝アップ

・お肌の再生促進(タンパク質の合成を助ける)

鉄分

・貧血予防

ビタミンE

・「若返りのビタミン」

・肌や体の酸化を防ぐ。

・シミやくすみを予防

葉酸

・貧血予防

・保湿効果

・粘膜の健康維持

・動脈硬化予防

中鎖脂肪酸

・すぐにエネルギーとして使われるため、体内に蓄積されにくい

ラウリン酸

・菌が原因となる肌トラブルの予防(湿疹や水虫、カンジダなど)

ケトン体

・脳神経の活性化

ココナッツチップスのカロリーは?

ココナッツチップスのカロリーを見ると、100グラムあたり500kcal前後のことが多いです。

カロリー高めだなと感じると思いますが、ココナッツチップスの多くが中鎖脂肪酸。

効率的にエネルギーに変換されるため、体に蓄積されにくいのです。

ココナッツチップス

同じ500kcalでも、ココナッツチップスのほうが太りにくいといえます。

でも、いきなり食べ過ぎると困ったことになる場合があるので要注意です。

>>ココナッツチップスを食べ過ぎるとどうなるか見る

アメリカの実験で、ココナッツチップス50グラムを12週間毎日食べ続けたところ、お腹の脂肪が減少したという結果が発表されています。

 
>>ココナッツチップスとダイエットの話はこちら

恐るべしココナッツチップス

調べれば調べるほど、

ココナッツチップスのすごさが分かりました。

私は最近は通販で定期購入しています。

業務用などもあって、コンビニやスーパーよりも安かったです。