仕事中に顔がかゆい【ストレス以外の職場に潜む原因とは】

デスクワークをしていると、

無性に顔がかゆくなる場合があります。

家では大丈夫なのに、

職場では必ずかゆくなる。

「ストレスかな…」と思うのは間違い。

職場にはかゆみを誘発する原因がたくさん潜んでいます。

職場は乾燥地獄だった

真っ先に疑うべきなのは、乾燥です。

乾燥

特にデスクワーク中心の職場では、

オフィスが乾燥していることがよくあります。

特に全館空調を採用しているオフィスは、

冷暖房の効率を高めるために

空気が常に流れるように設計されています。

オフィスの湿度は40%~50%ぐらいが最適とされていますが、

30%を切っているオフィスがかなり多いです。

湿らせたタオルをハンガーに吊るすだけでも

湿度が上がるのでおすすめです。

タオルは目立つなら、

湿らせたハンカチをデスクに置くだけでも違います。

夏でもしっかり顔の保湿をしておくと完璧です。

同僚のペット

同僚が犬や猫を飼っていて、

あなたがアレルギーを持っていると

かゆくなる場合があります。

犬

猫や犬の毛は細かいので、

目には見えなくても同僚の服についている場合が多いです。

この場合も保湿クリームを顔に塗ることで

ある程度対策することができます。

職場の乾燥対策も兼ねて、きっちり塗っておきましょう。

結露や空調のカビが原因の場合もある

あなたのオフィスは、

しっかり換気しているでしょうか?

窓は結露していませんか?

観葉植物に水をやり過ぎていませんか?

職場のエアコン、いつ掃除しましたか?

心当たりがある場合、

空気中にカビがウヨウヨいる可能性があります。

腸内細菌

窓を開けられないオフィスでは

全館空調で空気を循環しています。

循環している空気にカビがいっぱいいたら…

想像しただけでかゆくなります。

放っておくと「顔カビ」といって、

顔全体がカビに反応して炎症を起こす場合があります。

顔カビ

詳しくは「顔カビと顔ダニの症状の違い」でお話していますが、換気していない部屋ではどこでも可能性があります。

これはオフィスだけではなく、

家でも同じことです。

しっかり保湿してもかゆいなら、

顔カビの症状が出始めているかもしれません。

対策方法について気になる方は、

顔カビと顔ダニの症状の違い」をご覧ください。

 

おでこがカサカサして痛い【皮膚が硬い場合は3ステップで自分で治せるのか?】

おでこがカサカサして痛いなあ…

私もよく悩んでました。

乾燥肌対策はしても、油断するとすぐに皮膚がカサカサして硬くなってくる。

実は、乾燥肌対策の前にすべきことを見落としてるから、効果がでないんです。

“おでこがカサカサして痛い【皮膚が硬い場合は3ステップで自分で治せるのか?】” の続きを読む

電気毛布やホットカーペットで乾燥肌が進むことが分かった

ホットカーペット

少し前に、ストーブにあたりすぎるとニキビができるっていう話をしたばかりなんですが、今度は電気毛布やホットカーペットです。

昨日、皮膚科医の友達とお茶してきたんです。

友達の話は「冬は乾燥肌トラブルの患者さんが多くて大変だよ」っていう愚痴ばかりだったんですが、

私もこういうブログを書いてるので、

何か参考になる話はないか色々聞いてみたんです。

そしたら、冬の乾燥肌の原因で一番多いのは暖房器具の使い方なんですって。

特に、電気毛布やホットカーペットの使い方が悪くて乾燥肌が悪化する人が多いんだとか。

直接皮膚を温めるのはやめとこう

電気毛布やホットカーペットでなぜ乾燥肌が進むのかというと、

肌の表面温度が上がると、肌の水分の蒸発スピードが倍以上になるんですって。

特に冬になると背中が痒くなる人、

ホットカーペットや電気毛布を使いながら寝てませんか?

実は暖まりながら寝てしまうのが乾燥肌には最悪。

人は寝る時体温を下げるために汗をかきます。

ところが電気毛布などで皮膚を直接温めると、

温められた部分の汗と一緒に肌が持つべき水分もどんどん蒸発します。

寝ている間は汗で水分が減っていくのに、さらに蒸発スピードが上がる。

皮膚の水分はあっという間に足りなくなって乾燥肌が進むんですって。

エアコンより電気毛布の方が乾燥する

ホットカーペットでゴロゴロするだけならともかく、

寝るときに電気毛布を使っている人は使い方を変えたほうがいいですね。

電気毛布は寝る前に電源をつけておいて、布団を温めるために使ったほうがいいです。

寝るときには電源を切っておくことで、乾燥肌を防げます。

ちなみに、エアコンの暖房と電気毛布を比べると、

お肌が乾燥しやすいのは電気毛布なんですって。

直接肌の水分を奪ってしまう電気毛布の威力は思ったよりすごいみたい。

まさかとは思いますが、

ストーブの前にホットカーペットを敷いて、電気毛布に包まれてお昼寝してる人いませんよね?

はい、去年までの私です(笑)

人間乾燥機の中で寝てたようなものだったんですねえ…

そりゃ、冬になると乾燥肌になるはずです(T_T)