スマホリング(バンカーリング)が痛い人へ!優しさ重視でおすすめを2つ紹介

KYOKA スマホ リングの口コミ

スマホリングって便利ですけど、ずっと使い続けてると指が痛くなりますよね。

これってなんとかならないの?

色々なスマホリングを書い直したりして、ようやく納得がいく物を見つけました。

今回は「指に優しい」をテーマにおすすめを2つ紹介したいと思います。

“スマホリング(バンカーリング)が痛い人へ!優しさ重視でおすすめを2つ紹介” の続きを読む

猫よけボンネット編!カバーとガムテープで対策バッチリ

車のボンネットの猫よけ対策

うちの車のボンネットが猫の憩いの場になってる!

困りますよね。

傷つくし臭いも気になるし、万が一エンジンルームに入ったら…

すぐにでも追っ払いたいけど、どうすればいいの?

今回は私が試して効果があった方法を紹介したいと思います。

用意するもの

車に猫が乗るのを防ぐ方法

まずは、準備物の確認をします。

用意すべきものは、次のとおりです。

・車用のカバー

・ガムテープ

ガムテープは普通のガムテープでOK。

百均やコンビニで置いてるもので大丈夫です。

どうやるの?

車のボンネットの猫よけ

今回の作戦はとてもシンプルです。

①車をカバーで覆う

②ボンネットにガムテープを設置(粘着面を上にする)

車用のカバーで車体を保護しつつ、ガムテープで猫に「この場所は不快だ」と思わせる作戦です。

猫って、足にベタベタするものが付くとものすごく嫌がりますよ。

Youtubeに分かりやすい動画がありましたので貼っておきます。

このように、猫はガムテープが足にひっつくのを嫌います。

これを車のボンネット上で再現すれば、そのうち猫は来なくなるはず。

ちなみに、ガムテープを直接車に貼り付けると跡が残りやすいです。

必ずカバー上に設定してくださいね。

車のカバーを見れば近づかないのが理想

車のボンネットの猫よけ対策

この作戦で大事なのは、猫に「この場所は不快だ」と思わせること。

理想としては、車のカバーを見た瞬間に近づかなくなることです。

そのため1日ではなく、何日か継続して行うのがおすすめ。

1日だけだと、気にせず戻ってくる可能性大。

車のボンネットの猫よけ

私の場合は、1週間続けたらボンネットに乗らなくなりました。

ちょっと手間がかかりますが、1日では効果が薄いので仕方ありません。

この方法の3つの弱点

ボンネットの猫よけ対策

薄々お気づきの人もいると思いますが、この方法には3つ弱点があります。

・ひと目が気になる

・片付けが面倒

・車の下に潜り込む猫を防げない

最大の弱点は、ご近所さんにめちゃくちゃ見られることです。

車にガムテープが貼ってあれば、気になるのは当然。

私の場合は車に「猫よけ実施中」という張り紙をすることで、精神的に楽なりました(笑)

ボンネットの猫よけ

2つ目は、片付けが面倒なこと。

ガムテープが全部ゴミになりますから、そこはどうしても面倒くさい。

最後は、車の下に潜り込む猫対策です。

上には乗らなくても、下に入ろうとする猫はいるかもしれません。

継続的に対策するなら超音波

いかがでしょうか。

今回は車のカバーとガムテープを使った猫よけを紹介しました。

この方法は、猫に「この場所は不快だ」と思わせることができます。

シンプルですが、それなりに効果がありました。

ただ、これからずっとこの方法を続けるのは難しいですよね。

車の下に潜り込む猫も気になります。

車の猫よけ

今後も継続的に猫よけを徹底したいなら、やはり超音波式の猫よけが一番だと思います。

私が試したところ、臭いで撃退する系の猫よけよりは効果があります。

コストはかかりますが、効きもしないグッズにお金をかけるよりマシでしょう。

なお、キッチンハイターなどの漂白剤系で猫よけも耳にする機会が多いですが、無理です。

詳しくは「猫よけはキッチンハイターなどの漂白剤では無理だった」をご覧ください。

防犯砂利は猫よけに効果ある?我が家で試してみた結果

猫よけに防犯砂利

我が家の庭は半年前まで、野良猫(近所の飼い猫?)たちのトイレになっていました。

今では撃退に成功しましたが、ずいぶん苦労しました。

今回お話するのは、防犯砂利と猫よけについて。

知恵袋などを見ると「防犯砂利は猫よけになる」と言っている人がいますよね。

これは本当なのか?

我が家で試した結果どうなったのか、まとめましたのでご覧ください。

“防犯砂利は猫よけに効果ある?我が家で試してみた結果” の続きを読む