初心者に人気のクロスバイクRUNTHROUGH(ランスルー)が、RIGHTPATH(ライトパース)にモデルチェンジしました。
果たして何が変わったのか?
実際に乗ってみた感想や口コミ情報で気になるポイントを紹介します。
本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンクRIGHTPATHはお尻に優しい
まず最初に、旧モデルとの変更点について触れていきます。
乗り心地に一番影響が大きかったのが、サドルの変更です。
ちょっと分厚くなりました。
なぜ分厚くなったのかというと、クロスバイク初心者の口コミで「お尻が痛くなった」というのが多かったからです。
スポーツ用サドルに慣れていない人でも快適に乗れるように、クッション性をアップさせた。
このおかげで、さらに初心者に優しいクロスバイクに生まれ変わっています。
サドルって大事ですよ。
サドルが合わないと、どんな高性能なクロスバイクでも乗ってられませんから。
他にはチェーンリングのデザインが少し変わっています。
こちらはあまり乗り心地には影響しませんが、シンプルなデザインになりました。
ママチャリ感覚というのがポイント
RIGHTPATH(ライトパース)の口コミを見てみると、こんなコメントが見つかると思います。
- クロスバイクというよりママチャリの延長
- 値段相応の性能
確かにRIGHTPATH(ライトパース)は、本格的なクロスバイクのような性能はありません。
変速機もママチャリでおなじみのものだし、乗り心地もママチャリに近いです。
でも実際に乗ってみて感じたのは、ママチャリに近いというのは短所ではなく「長所」であるということ。
なぜなら、最初から違和感なく乗れるから。
しかもママチャリと比べると確実に軽くて速いですからね。
平均的なママチャリの重さは20kg前後。
一方のRIGHTPATH(ライトパース)は14kg台です。この差はとても大きいですよ。
本格的なクロスバイクなら10kg以下のものもいっぱいあります。
でも値段が跳ね上がるし、高速走行に特化しているから普段使いしにくい面も多いです。
本格的なクロスバイクに手を出すのは、RIGHTPATH(ライトパース)で満足できなくなってからで十分ですよ。
ハンドルの角度調整はやっぱり魅力
初心者向けのクロスバイクは他にもいっぱいあります。
その中でRIGHTPATH(ライトパース)が高い人気を誇るのは、ハンドルの角度調整機能があるからです。
初心者のうちは、自分のベストポジションが分かりません。
だからこそ自分でハンドルの角度をいろいろ変えられるのは助かります。
自転車屋さんにいちいち頼まず、じっくりとベストポジションを探せる。
ハンドルの角度調整機能は初心者にこそ必要な機能なので、ぜひいろいろな角度を試してみてください。
厚めのタイヤは安心感がある
RIGHTPATH(ライトパース)のタイヤは、クロスバイクとしてはかなり太めです。
これも初心者に配慮した仕様ですね。
高速走行を重視するなら、タイヤは細いほうが有利です。
でも細いタイヤはクッション性がないし、歩道の段差につっこんだらパンクする可能性が高くなります。
日常生活の移動手段として考えるなら、細いタイヤはデメリットも多め。
逆に太いタイヤは高速走行には不向きですが、乗り心地もよいし安心感があります。
RIGHTPATH(ライトパース)は「そこそこ速く、快適に乗る」ための自転車。
気楽に乗れるのが一番の長所です。
Vブレーキの感覚に早く慣れよう
RIGHTPATH(ライトパース)にはVブレーキが使われています。
Vブレーキとは、マウンテンバイクやクロスバイクでよく使われるブレーキ。
ピタッと止める力がとても強いのが特徴です。
一般的なママチャリのブレーキよりもかなりよく止まるので、初めは遅いスピードで試してみてください。
いきなり下り坂でスピードを出した状態で使うと、つんのめるかもしれませんよ。
手軽にサイクリングの楽しさを知る
RIGHTPATH(ライトパース)はサイクリングの楽しさを知るという意味では、ピッタリの自転車です。
「ママチャリより速い自転車が欲しい」
「手軽に乗れるかっこいい自転車が欲しい」
「できる限り安いほうがいい」
こんなイメージの方なら、RIGHTPATH(ライトパース)がしっくりきますよ。
なお、RIGHTPATH(ライトパース)は定期的にセールが行われるので、最新情報を確認してから購入してくださいね。