結城サポーターとは?メリットについて問い合わせてみた

ビジネスマン

最近、移住に興味が出てきて色々調べています。

私は自然が多い場所に住みたいと思っていますが、あまり田舎すぎる地域は嫌です。

「東京に日帰りで行ける距離で、住みやすい市はどこだろう?」

色々調べているうちに茨城県結城市が気になるようになりました。

というのも、移住支援事業があるからです。

結城サポーターに登録すればお得な情報がもらえるらしいのですが…詳細がわかりづらい。

思い切って、結城市の企画政策課に結城サポーターのメリットを問い合わせてみました。

結城サポーターとは

結城サポーターとは、結城市が新しい住人を集めるための公式事業の一つです。

主な内容は次の通り。

・市の詳しい情報提供

・移住目的に合わせた情報提供

・移住者向けのイベント情報提供

サポーター登録すると、移住に必要な情報を集めやすくなる。

移住目的というのは、こんなイメージです。

・起業したい

・子育てしやすい場所に引越したい

・定年後の終の棲家が欲しい

・引越したいけど仕事が見つかるか不安

引越しする理由は人それぞれ。

個人の事情に合わせて、必要な情報を届けてもらえます。

あれ、これだけ?

そう思った人は、ちょっと待った!

私はすごくメリットを感じています。

引越し先を検討する上で、大事な要素が詰まっているからです。

サポーター登録するメリット①子育て

結城サポーター。

毎日必死に働いている現役世代にはメリットが多いと思いますよ。

例えば、こんな人の場合。

・30代の夫婦

・子どもが生まれたばかり

・夫の仕事は転勤や残業が多い業界

・待機児童が多くて保育所に入れない

・収入はギリギリ、貯金はごくわずか

この例のような夫婦の場合、子育てしやすい環境を作るのは難しい状態ですよね。

転職するにも、次の仕事先がすぐ見つかるか分からない。

妻は育児で動けない。

赤ちゃん

こんな人がサポーター登録をすれば、次のような情報や支援が受けられます。

・地元企業の求人情報または仕事探しに役立つ情報

・保育所にすぐ入所できるのか

・結城市の物件情報または探すのに役立つ情報

私自身、移住を意識してから色々な情報を集めています。

でも、現地の実際の状況をリアルタイムで把握するのって難しいんです。

自分が利用できる補助金や制度の情報を探すだけでも一苦労。

物件探しや転職活動まで考えると、いくら時間があっても足りません。

物件情報

そういう意味では、情報収集の第一歩を手助けしてくれるというのはありがたいです。

・この制度を使えば、すぐにでも引越しできるな

・移住するにはこの準備が必要だ

・ちょっとイメージと違うかも?

・こんな企業があるなら、転職したいな

移住するために何が必要か、何が足りないのか。

ある程度イメージできるようになると思います。

暇つぶしイメージ

漠然とした希望から、具体的な計画へと変えたい。

自分に合う情報を取捨選択して届けてくれる制度は助かりますよ。

サポーター登録のメリット②就農

「農業で生活してみたいなあ」

漠然と、そんな思いを抱えて生活している人もいると思います。

農業

でも、農業を始めたくても何をどうすればいいか分からないですよね。

結城サポーターに登録するとき「移住・定住希望プラン」を選択します。

このときに就農を選択すると、農業を始めるための情報が届きますよ。

例えば「独身男性向け就農」「家族世帯向け就農」などが選べます。

結城サポーター

もちろん、女性向けもあります。

「独身女性向け」「シングルマザー向け」というメニューもありました。

結城サポーター

農業について何も知らないけど、やってみたい。

そんな人には、ちょうどいいきっかけになると思います。

サポーター登録のメリット③起業

結城サポーターには「起業」「クリエイター向け」というメニューもあります。

これは助かりますね。

結城サポーター

・助成金制度などはあるのか

・地元で取引先と顔をつなぐにはどうすればいいのか

・オフィスや店舗探しはどうするか

起業や、フリーランスで仕事をするなら調べることが山ほどあります。

情報を整理する手助けをしてくれるって大きいと思いませんか?

結城サポーターに登録するとどうなる?

結城サポーターが気になってきた人へ。

実際に登録するとどうなるのか気になりますよね。

まず、変な勧誘の電話はかかってきませんのでご安心を。

基本はメールを使って情報が随時届きます。

冊子が送られてくることもあるかもしれません。

E200HA-8350G

その後については、基本的にはあなたの動き次第です。

登録したからと言って、必ず移住しないとダメなわけではありません。

もちろん料金もかかりません。

実際に移住準備に入るなら、さらに濃い情報やサポートがもらえます。

メールなどで個別に相談にのってもらうことも可能です。

サポーター事業終了!?

2017年4月末現在、サポーター事業は終了してしまいました。

でも、ご安心ください。

移住者向けの支援サービスは継続中のようです。

結城市のホームページに入ると、「結城で暮らす」や「結城で働く」というページが作られています。

そのページを見るか、結城市企画政策課に問い合わせると相談に乗ってもらえますよ。

オフィスプレススポーツ-Gの口コミ【通勤用クロスバイクと趣味用の違い】

オフィスプレススポーツ-G

電車通勤に疲れた。

そんな人は、自転車通勤したくなりますよね。

最近では、通勤用に特化したクロスバイクが増えてきました。

趣味・スポーツ用のクロスバイクと何が違うのか?

今回は「オフィスプレススポーツ-G」を例に、お話します。

横長の前カゴが良い理由

オフィスプレススポーツ-G

通勤用クロスバイクと普通のクロスバイク。

パッと見て分かる違いが前カゴです。

普通のママチャリと同じ四角いものや、横長のものがあります。

オフィスプレススポーツ-Gの前カゴ

通勤用クロスバイクを選ぶなら、前カゴは横長をおすすめします。

理由は2つ。

・通勤カバンが入る

 

・ハイスピード走行時に荷物が飛び出さない

自転車通勤で問題になるのが荷物です。

リュックサックを使うつもりなら、前カゴは重要ではありません。

問題は、背負わないカバンを使う場合。

特に会社でスーツに着替える人は、このような通勤カバンですよね。

通勤カバン

普通のママチャリの前カゴでは、カバンがすっぽり入りません。

斜めになって、不安定です。

通勤カバンと自転車

仮にママチャリのカゴに入るようなカバンだったとしても、横長のほうが使いやすいです。

クロスバイクはスピードが出ます。

高スピードで走行中、段差があると大きく振動しますよね。

普通のママチャリのような形の前カゴでは、カバンが跳ねてしまうんです。

速いスピードで走っているときの安定感を考えると、横長のほうがメリットが大きいです。

オフィスプレススポーツ-Gも、横長の前カゴを採用しています。

チェーンカバーのありがたさ

初めてクロスバイクやロードバイクを買った人って、どんなことで後悔するか知っていますか?

「毎日乗る用としては不便」

この理由が、1番多いのです。

普通のロードバイクやクロスバイクはチェーンカバーがついていません。

スーツのズボンやスカートなどを履くと、服が汚れたり破れたりしてしまいます。

通勤用クロスバイク選びでは、必ずチェーンカバーありを選びましょう。

・ズボンの裾が破れにくい

 

・冬に重ね着したときも、チェーンに引っかかったり汚れたりしない

オフィスプレススポーツ-Gはチェーン周りの保護がしっかりしています。

オフィスプレススポーツ-Gのチェーンカバー

例えば真冬に、ズボンの上からレインコートやウインドブレーカーなど着ても大丈夫。

毎日の足として使うなら、必須条件だと思います。

泥除けなしのクロスバイクは悲惨

タイヤに泥除けがついているか?

これも、通勤用クロスバイク選びで重要な要素です。

スポーツ用のロードバイクやクロスバイクは、ほとんどついていません。

泥除けがないと大変ですよ。

・雨上がりに背中が泥の斑点だらけ

 

・霜が下りやすい冬は毎日必要

夜中に雨が降って、朝には晴れていた。

こんな日に泥除けなしのクロスバイクで走ったら、背中が泥だらけになります。

会社についてから着替えるにしても、泥だらけの服でウロウロするのはみっともないですよね。

泥汚れを洗い落とすのも面倒です。

特に冬や、霜などで路面が濡れていることがよくあります。

毎日泥をかぶって通勤したくないなら、泥除けは必須ですよ。

オフィスプレススポーツ-Gの泥除け

オフィスプレススポーツ-Gは、泥除け標準装備です。

タイヤは安定性と快適性重視が正解

ママチャリとクロスバイクの大きな違いがタイヤです。

一般的には、細いタイヤほどハイスピード走行に向いています。

オフィスプレススポーツ-Gもスポーツタイヤを装着していますが、そこまで細いものではありません。

オフィスプレススポーツ-Gのタイヤ

クロスバイクとしては、太めのタイヤを使っています。

ハイスピード走行よりも、使い勝手を重視しているのが分かります。

通勤用として乗るなら、ハイスピード走行を追求した細いタイヤよりもメリットがあるのです。

・比較的パンクしにくい

 

・スリップしにくい

・衝撃が振動が小さくなる

路側帯や歩道を走ると、思った以上に道路は障害物だらけです。

太めのタイヤのほうが何かを踏んでも比較的パンクしにくいし、段差などの衝撃も吸収してくれます。

オフィスプレススポーツ-Gのタイヤの溝は、水はけ重視なのでスリップもしにくくなるでしょう。

通勤中は、そもそもトップスピードを出せる場所って少ないです。

21段変速を使えば、スピードは十分出るので問題なし。

耐久性や乗り心地重視のタイヤのほうが、毎日乗るのに向いているのです。

革靴でもこぎやすいペダル

自転車をこぐとき、足が滑ってペダルから外れたことありませんか?

あれって地味にイライラしますよね。

足をぶつけて痛いときもあるし。

ペダル

オフィスプレススポーツ-Gのペダルは、滑りにくいです。

普通のママチャリと比べると、その差は歴然。

調べてみると、革靴でもこげるように想定して開発してあるんですって。

ペダルも通勤仕様というわけですね。

スーツ姿で乗っても、問題なく走れるでしょう。

長距離走っても大丈夫か?

オフィスプレススポーツ-Gの車体重量は16kg台。

クロスバイクとしては、特別軽くはありません。

とは言え、ママチャリの平均は20kg前後。

ママチャリから乗り換えると軽く感じるのは確実です。

自転車の画像

片道10kmぐらいなら余裕です。

慣れれば片道20kmぐらいまでは大丈夫でしょう。

オフィスプレススポーツ-Gは、単に軽いだけのクロスバイクよりも体への負担は少ないです。

タイヤ、ペダルなどで配慮されているし、ハンドルのグリップも手に負担が少ない素材でできています。

体に優しいクロスバイクに仕上がっていますよ。

他の人の口コミを見ると、他にロードバイクを持っているけど通勤用にオフィスプレススポーツ-Gを購入している人が結構います。

単に軽い、ハイスピード走行ができるだけでは通勤には不便だという証拠ですね。

【詳細はこちらから】

インパチェンスの花言葉の由来は?強い個性ってなんだ

インパチェンスの花言葉

インパチェンスと言うと、色鮮やかで美しい花のイメージがありますよね。

インパチェンスの花言葉を調べると「鮮やかな人」「強い個性」なんですって。

鮮やかな人というのは、花の美しさからイメージされた言葉。

これは納得できます。

では「強い個性」ってなんでしょうか?

確かに美しい花ですが、個性ならヒマワリのほうが上な気がします。

チューリップだって、他の花に比べると個性が強いですよね。

なぜ強い個性が花言葉になったのか。

どんな意味が込められているのでしょう?

調べると、インパチェンス本来の魅力が由来であることが分かりました。

野生のインパチェンスが由来だった

インパチェンス

インパチェンスの強い個性の由来とは?

詳しく調べてみると、インパチェンスの野生の姿が由来になっているようです。

YouTubeで見つけたこちらの動画をご覧ください。

野生のインパチェンスを撮影したものです。

インパチェンスは日当たりの良い涼しい場所で育てると美しい花を咲かせます。

日陰にも強いです。

日本の夏は暑すぎるので、庭に植えるなら日陰のほうが育ちやすいイメージのある花ですね。

本来はこの動画のように、高原に咲く花です。

厳しい風雨にも負けず、花を咲かせることができるのです。

寒さや悪天候にも負けず、花畑を作ることができるインパチェンス。

繁殖力も高く、条件さえ整えばどんどん増えていきます。

日当たりが悪い、大きな木が生い茂った場所で繁殖することもありますよ。

悪条件でも花を咲かせる姿は、インパチェンスらしいですね。

インパチェンス

このたくましさ。

そして美しさ。

この2つが揃うインパチェンスを見ると「強い個性」という花言葉に違和感はなくなります。

少しぐらいの逆境でもめげない。

そして美しい。

インパチェンスに魅力を感じる人が多いのも納得です。

他にも「個性的」が花言葉の花はある?

花言葉に個性的という意味がある花。

インパチェンス以外にもありました。

例えばバンダという花。

バンダ

ランの仲間で、とても個性的な花を咲かせます。

大きくて美しい花を咲かせるのですが、寒さに弱いので日本ではあまり普及していません。

17℃を下回ると、弱ってしまいます。

もう一つ、個性的という花言葉を持つ花があります。

アメリカデイゴです。

アメリカデイゴ

鮮やかな赤い花が個性的ですね。

木に咲く花で、こちらも寒さに弱いのが特徴です。

個人で栽培するには冬の対策が大変。

美しい花なのですが、育てるのには手間がかかります。

気がつけば増殖することもある

インパチェンスは本来、高地で繁殖する花です。

インパチェンス

そのため、日本の夏は暑すぎるようですね。

放置しておけば勝手に増殖するインパチェンスですが、日本の南向きの庭では増殖しにくいと思います。

少し日当たりが悪い北側の庭やフェンス際などは、気がつけばインパチェンスだらけになることも…

繁殖力の高さは、どくだみといい勝負です。

どくだみとインパチェンスはどっちが強い?

白い追憶の由来

日陰に強い花といえば、どくだみですよね。

私の庭の北側で、どくだみとインパチェンスを両方植えてみました。

結果は、どくだみの圧勝です。

どくだみと懐かしさ

地下茎が伸びてしまうと、さすがのインパチェンスも分が悪いみたいです。

ほったらかしだったので、夏場の暑さで弱ってしまったのも一因かもしれません。

どくだみ対策にインパチェンスを植えるなら、マメにお世話する必要があると思います。

私はどくだみも好きなんですけどね。

どくだみの花言葉も、とってもロマンチックなんですよ。

>>どくだみの花言葉の白い追憶とは