矢所が左上に集まる原因【胴造りで狙いが狂う】

弓道の矢所

弓道をやっていると、なぜか一箇所に矢所が集まり始めることがありますよねえ。

矢所が定まってくるのは良いんですが、的の外に集まるのは修正したい。

今回は、矢所が左上に集まってしまったときにどうすれば直ったか、私の体験談をお話します。

ある日突然、左上に集まり始めた

弓道と矢所

私の矢所は、どちらかというと12時に外すことが多かったのですが、

ある時、左上に集まり始めたことがありました。

気を抜くとすぐに左上に行ってしまうんです。

弓道してる時に気を抜くな!っていうツッコミが聞こえてきそうですが(笑)

弓道を始めて、1年ちょっと経った頃だったと思います。

とにかく、普段あまり経験がない矢所なので戸惑ったのを覚えています。

諦めて棒立ちになったら直った

3日間、何度も練習して修正しようとしたんですが、なかなか直らない。

狙いを変えるのも気持ち悪いし、どうすればいいのか分からなくなりました。

弓道の体配

3日目の練習終盤で、半ばヤケクソになった私は胴造りも何もせず、

ただ棒立ちで手だけ動かして一射してみたんです。

足踏み

そしたら、スーッと的に吸い込まれていくではありませんか。

一生懸命引いてるときには左上に行くのに、

棒立ちで胴造りできていない状態のときに直ったんです。

不思議ですよね。

何か原因があるはずだと思った私は、胴造りに注目しました。

反り胴は狙いが狂う

試行錯誤した苦労話は割愛します。

結論から言うと、胴造りが普段より反っているとき左上に外すことが分かりました。

胴造りの狂いは、狙いのズレに直結している。

この時、私はようやく気づいたんです。

目では同じ狙いに見えているんですが、

胴造りがいつもより反っていると自動的に左上に狙いがズレるようです。

一度、わざと反った状態で射ってみたので間違いありません(笑)

この現象は割り箸2本でも再現できるのでやってみてくださいね。

割り箸を弓と矢に見立てて、狙いを定めたあと弓(割り箸)を左に傾けると狙いがズレます。

単純な理屈ですが、一生懸命やっている本人は気づきにくいです。

胴造りが苦手な人へ

胴造りが歪んでしまう人って多いですよね。

反ってしまったり、腰だけ突き出て逆S字になっている人とか…

そういう人は、一度棒立ちで手だけ動かして弓を引いてみることをおすすめします。

何なら、足踏みもしなくても構いません。

弓道を続けていると、自分なりに「次はこう動くべきだ」というものができてきますよね。

それが間違っていて胴造りが歪んでいる場合があるんです。

例えば、胸を開こうと意識すると反ってしまうことが多いです。

弓の中に入るという思いが、反る結果につながることがあります。

何か癖を直すときは、普段意識していることを全部やめてみて、

一度無茶苦茶な素人の射をしてみるのもいい経験になると思います。

私は高校生のときは不真面目な弓道家だったので、

座って射ってみたり、足をクロスして射ってみたり、色んなことをしました。

でも、こういう遊びからスランプ脱出につながったことが何度もあります。

みんなも、隠れてこういう遊びやってるんですよね?

きっと私だけじゃないはず^^;

>>弓道が上達しない人へ!見直し力を鍛える

背の低い男性の春物ジャケット【大人っぽくて似合うアウターを紹介】

春物の黒テーラードジャケット

昨日メンズ服のお店をまわっていると、春物がかなり増えていました。

まだまだ寒いですが、アパレル業界はすでに春モードなんですねえ。

そんな中、このブログを見てくれた人からこんな質問をいただきました♪

春から新生活が始まるのでイメチェンしたいです。背が低いんですが、かっこ良く見えるジャケットやアウターが欲しいです。

 

新生活でイメチェン、いいですねえ。

どうせならかっこ良くなりたいです。

今回は女性の意見をもらいたかったので、

アパレル関係で働いている妹に協力してもらってカッコイイ服をピックアップしました♪

春物の七分袖・黒テーラードジャケット

春物の黒テーラードジャケット

春物ジャケットで着回ししやすいのが、七分袖の黒テーラードジャケット。

薄手の生地で羽織りやすいんですが、めっちゃカッコイイんです。

Tシャツの上から着るだけで、それなりにお洒落に仕上がるから楽なんですよねえ。

コーデの幅が思った以上に広いので、今クローゼットにある服にも合うと思います。

 
>>詳細はこちらから

七分袖のグレージャケットはモテる

春物ジャケット

うちの妹イチオシの服が、グレーのテーラードジャケットでした。

さっき紹介した黒のジャケットもあれば、着回しがかなりできますねえ。

グレーのジャケットがすごいのが、ちょっとダサいTシャツの上に着てもそれなりに見えること。

ジャケットと合わせると「外しファッション」に見えるのが不思議。

タンスの肥やしも復活する可能性が出てくる財布に優しいアイテムです。

白のGジャンは着回しエース

最後は、Gジャンです。

こういう白のGジャンにすると、キレイめ要素がプラスされて着やすいんですよねえ。

春物の白のGジャン

白のアウターはデニムパンツやチノパン、カーゴパンツでも何でも合うので便利。

いつも春はパーカーばかり着ている人は、このアウターに替えるだけで印象がガラッと変わります。

いつもの服の上から羽織るだけでいいから、

お洒落に自信がない人でもすぐにキレイめカジュアルコーデができるのが嬉しいポイント。

 
全身コーデのマネキン買いができるメンズ服通販サイト『メンズファッションプラス』