白い追憶の由来とは【どくだみの花言葉はドラマティック】

白い追憶の由来

どくだみと言うと、

どこにでも生えてくる雑草…

体に良い薬草…

臭い…

こんなイメージが一般的です。

どくだみの花言葉を調べると

「白い追憶」なんですって。

なぜ白い追憶なのか。どんな意味が込められているのでしょう?

調べると、3つの由来があることが分かりました。

短歌や俳句で故郷を思い出す題材になっていた

白は花の色というのは分かります。

では、追憶とは?

過ぎ去ったことに思いをはせることです。

実はどくだみは、

昔から日本人にとっては懐かしさを感じさせる象徴でもあったんです。

例えば、北原白秋はこんな短歌を残しています。

「どくだみの花のにほひを思うとき 青みて迫る君がまなざし」

斎藤茂吉の

「道のべにどくだみの花かすかにて咲きあることをわれは忘れず」も有名です。

日本でどくだみは雑草扱いされるほど

どこにでも生えています。

例え故郷を遠く離れていても、

どくだみは生えている。

どくだみを見ると、

昔の懐かしい記憶や故郷を自然と思い出せたのでしょう。

例えば小学校のころを思い出してみると、

校舎のそばにどくだみが生えていませんでしたか?

どくだみと懐かしさ

現代の私たちにとっても、

どくだみは懐かしさを感じさせてくれます。

子ども時代を連想させる薬草

どくだみは十薬という別名があるほど、

様々な薬効があることで知られています。

現在ほど薬が簡単に手に入らなかった時代は、

どくだみを傷薬として塗ったり、

お腹の調子が悪い時には煎じて飲んでいました。

子どもの頃に親に手当てしてもらった思い出。

風邪をひいたときに看病してもらったこと。

どくだみと懐かしい記憶

忘れていた記憶が蘇ってくる。

どくだみは、日本人の生活に密着していました。

匂いは思い出を蘇らせる

ヨーロッパなどでは、

ハーブは思い出を強めるものとされています。

独特の香りが記憶をハッキリさせてくれると

古くから信じられていました。

どくだみの独特な臭いも、

かつての記憶を呼び覚ますきっかけになります。

俳句や短歌でどくだみを詠むとき、

今でも臭いと結びつけて表現することが多いようです。

どこにでも生えていて

時には邪魔者扱いされることもあります。

それでも心のどこかで親しみを持っている。

過ぎ去った過去に思いを馳せるきっかけとして、

これほどの適役は他にないですね。

デスクワークの切れ痔予防【お医者さんの円座クッションが口コミで評判】

お医者さんの円座クッション

お恥ずかしい話なのですが、

私は切れ痔で悩んでいました。

仕事がデスクワーク中心で座りっぱなしの生活。

どうしても痔になりやすいです。

市販の穴あきクッションを使っていたが…

デスクワークの切れ痔予防というと、

穴あきクッションですよねえ。

私も1000円ぐらいの穴あきクッションを使ってました。

最初は、お尻が楽になるので満足していたんです。

でも、切れ痔予防というと…

効果を実感できませんでした。

お医者さんの円座クッションに出会う

切れ痔も悩んでましたが、

腰痛も感じていました。

姿勢が悪いのが原因なのは分かっていても、

集中しているとすぐに姿勢が崩れてしまいます。

そんなときに、

雑誌の編集をしている友人から教えてもらったのが、

お医者さんの円座クッションでした。

お医者さんの円座クッション

これ、ちょっとお高めで5000円ぐらいするんですよ。

初めて教えてもらっときは「え!?」って思ったんですが…

試しに1日だけ貸してもらったんです。

そしたら、夕方になって腰の疲れ方が全然違う!

今まで腰とお尻にこんなに負担がかかっていたのかとビックリしました。

その日のうちに、私も買っちゃいました。

安いクッションとの違いは?

見た目は普通の穴あきクッションなのに、

何が違うのか気になって調べてみました。

調べてみて分かったのが、

普通の安いクッションは柔らかすぎるんですね。

体重を受け止めきれず、

太ももやお尻の血行が悪くなる。

悪くクッションは切れ痔予防できない

お尻の位置が定まらないから姿勢が悪くなって

腰を痛める。

血行が悪くなるから切れ痔にもなりやすい。

悪いクッションは30分も座っているとお尻が疲れます。

腰痛持ちの人は、

座り続けるのが苦痛に感じるはずです。

腰痛対策のついでに切れ痔予防に

お医者さんの円座クッションは

いわゆる低反発素材のクッションです。

初めて座った時は、思ったより固いなと思ったんです。

でもずっと座ってると、

しっかりお尻全体を支えてくれるように感じました。

力を抜いても安定感があって、

誰かに介助してもらっているような感覚です。

お尻や太ももに圧迫感がないので、

長時間座っていても楽なんですよねえ。

使い続けて1ヶ月ぐらいで、

腰痛もなくなって、ついでに切れ痔も治ってきました。

私はたまたま良いクッションに出会いました。

悪いクッションで働き続けている人を見ると、

とても気の毒に思って教えてあげたくなるのですが…

変な人だと思われると嫌なので、歯がゆい思いをしています。

ミニベロ自転車mimosa(ミモザ)の評判・口コミ【コモラードと比較してみた】

ミニベロ自転車mimosa

前カゴ付きのミニベロに乗っている人、

本当に増えてますねえ。

軽い走り心地がクセになるの、分かります♪

今回も前カゴ付きミニベロmimosa(ミモザ)に注目しました。

前カゴはコモラードより一回り大きい

mimosaの特徴はなんといっても前カゴですね。

すごくオシャレなデザインです。

mimosaの前カゴ

前カゴの大きさは、コモラードより一回り大きく感じますねえ。

しかも、底のほうが目が細かい。

私はよく折りたたみ傘を前カゴに入れてサイクリングするので、

目が細かい前カゴは安心できます。

mimosaはとても軽い自転車

mimosaとコモラードを乗り比べて、

一番感じたのが重さの違いです。

mimosaはとても軽くて、

ちょっとこぐとグングン加速します。

スペックを見てみると、mimosaは15kg。

コモラードは17.5kgでした。

コモラードでもママチャリと比べると十分軽く感じるんですが、

mimosaにはかなわないですねえ。

軽い力でブレーキがよくきく

mimosaはVブレーキというものを使っています。

マウンテンバイクやクロスバイクでも使われることがありますね。

Vブレーキの最大の特徴はトラブルが少なくて、

ギュッと止まること。

私は時々下り坂でスピードを出しちゃうんですが、

Vブレーキの自転車だと安心して乗れます。

mimosaのブレーキ

ギュッと握らなくてもブレーキがきくので、

長時間乗っていると楽なんですよねえ。

スピードもコモラードより出るようなので、

ミニベロが欲しいけど

時間ギリギリのときにスピードを出したい人には

ちょうどいいと思います。

【詳細はこちらから】