ココナッツオイルやチップスで胃もたれ【腸内環境が悪化してると起こる】

ココナッツオイル

今まで何度かココナッツチップスやオイルを紹介してきたんですが、

こんなコメントをいただきました。

ココナッツオイルを食べ始めたら胃もたれします。ココナッツチップスでも同じでした。私には体質に合わないのでしょうか。

確かに、どんな食べ物でも体質に合わない人っていますもんねえ。

この方にお話を詳しく聞いてみると、普段から便秘気味なんですって。

amazonや楽天の口コミを調べてみると、

胃もたれや下痢になった人は便秘解消目的で買っていた人が多かったです。

もしかしたら体質に合わないんじゃなくて、胃腸が弱っているのかも。

腸内環境が悪いときのココナッツ

胃腸が弱っている時って脂っこいものを食べると胃もたれしますよね。

ココナッツオイルでも同じことが起こっているんです。

ココナッツオイルの場合、

強い抗酸化作用を持つラウリン酸が豊富に入っているので、腸内環境が急激に変化して下痢になることもあります。

さらにココナッツチップスは、水溶性食物繊維がたっぷり入ってます。

食物繊維がたっぷり入っているということは消化に時間がかかるということ。

胃腸が弱っているなら、

最初は胃もたれなどの違和感が出てしまうと思います。

腸内環境を良くして便秘解消するには食物繊維は絶対必要。

ある意味、乗り越えなきゃいけない壁なのかもしれません。

サプリメントで腸を整えてから食べるのがおすすめ

美容のためにココナッツオイルやチップスを食べたいけど、

胃もたれや下痢、不快感は避けたい。

そういう場合は、まず他の食べ物やサプリメントで腸の状態を良くしてから挑戦するといいかも。

自然に近い、体に優しい食べ物で改善したいなら漢方入りの紅茶とか。

便秘気味だなっていう人は、しばらく他のもので体を整えてから再チャレンジしてみてくださいね。

ココナッツチップスとオナラの話【便秘は治るが要注意】

ココナッツチップス

ココナッツチップスは栄養満点!

ココナッツチップスはオイルよりも食物繊維が豊富で、

便秘気味の人にはぜひ食べてもらいたいもの。

でも、ちょっとだけ問題が…

食べ始め2日間はオナラが出やすい

ココナッツチップスには水溶性食物繊維がたっぷり入っています。

便を柔らかい状態のまま排出を促してくれるので、腸の中で固くなって出しづらくなってる人に効果的です。

でも、食べ始め2日間はオナラが出やすいので要注意です。

ココナッツチップスに限らずですが、

便秘解消=腸の活動が活発になるということなのでオナラが出ます。

長く便秘気味だった人ほどガスも溜まっているので出やすいです。

初めてココナッツチップスを食べるなら、翌日に人と会う約束がない日のほうがいいかも。

ココナッツチップスのヨーグルト和えは最強の便秘対策

便秘解消を狙うなら、腸内環境を整える必要がありますね。

外に出すのはココナッツチップスでできますが、腸内環境を整えるならヨーグルトも食べたいです。

ヨーグルト

ココナッツチップスとヨーグルトって同時に食べると美味しいので、

ヨーグルトをかけて食べれば最強の便秘解消食品になっちゃいます。

ココナッツチップス+ヨーグルトに弱点があるとすれば、飽きやすいことですねえ…

独特の甘い風味なので、毎日食べるのはしんどいかも。

休日前だけココナッツチップスを食べて、

平日は別の便秘対策で乗り切るのが一番無理なく続けられると思います。