リロケーションインターナショナルの口コミ・評判【友人の海外赴任体験談】

海外赴任と持ち家のリロケーション

海外に転勤することになってしまった!

いざ自分が海外赴任することになると、

色々と準備が大変ですよね。

家を長期間空けるときに気になるのが持ち家の管理。

今回、友人がリロケーションインターナショナルを通して

持ち家を賃貸に出した体験談をお話しします。

友人とリロケーションインターナショナルの契約の概要

今回、友人に協力してもらって

リロケーションインターナショナルを使った詳細を教えてもらいました。

まず、リロケーションインターナショナルとの契約時のお話。

友人の持ち家は築8年の一軒家。

なかなか立派なお家です。

リロケーションインターナショナルの評判

場所は東京郊外のベッドタウン。

3年契約で、家賃収入は14万円になったそうです。

そこから10%が、リロケーションインターナショナルへの管理費として引かれます。

リロケーションインターナショナルと契約してから、

入居者の決定までたった3週間だったそうです。

海外赴任する前に入居者が決まって

安心していました。

入居者とのやり取りは全部リロケーションインターナショナルにお任せです。

海外赴任が延長することになった結果

友人は当初3年で契約を結んでいたのですが、

海外赴任が2年延長することになってしまいました。

慌ててリロケーションインターナショナルに連絡をした結果…

スムーズに次の入居者に引き継ぐことができたそうです。

空白期間ができると家が傷むし、

家賃収入も入らないと困ります。

急な契約期間の変更にも対応してもらえたと喜んでいました。

退去時のトラブルはないのか?

日本に帰国したら

もとの家に再び住むつもりだった友人。

賃貸に出す前に一番気になったのが

退去時のトラブルでした。

実際に帰国して家の状態を見てみると、

トイレの壁紙の経年劣化が気になる程度。

最初の入居者も次の入居者も綺麗に使っていて、

その他は全く気にならなかったんですって。

「自分が住んでいたときより庭が綺麗だ」と喜んでいました(笑)

トイレの壁紙をリフォームで新しくしただけで

トラブルなくスムーズに引き渡しが完了しました。

家賃収入で儲かった分は、

今後のリフォーム用に貯金しているそうです。

友人のその他の感想

友人がリロケーションインターナショナルと契約した最大の理由は、

「入居者の身元がしっかりしている」という点だったそうです。

リロケーションインターナショナルは法人契約を中心に

顧客を集めています。

しっかりした会社勤めの人が入居してくれる安心感が良かったそうです。

台風が来た時の修繕など、気になる管理面も良かったと言っていましたよ。

Windows10でTeraPad・IDmanager・Winshotの動作確認

個人事業主

遅ればせながらWindows7からWindows10にアップグレードしました。

アップグレードした時に気になるのがフリーソフトの動作。

今回は、TeraPad・ID manager・Winshotの動作を確認してみました。

TeraPadは正常に動くか

まずはTeraPadから。

htmlを含む文章を書く場合に使っている人が多いと思います。

ネット上では動作が遅くなるなどの声もありましたが、

全く問題ありません。

一応、5年前に買ったメモリが2GBしかない古いパソコンも試しましたが、

そちらでも問題なく動きました。

seesaaなどの無料ブログに移したり、

ワードプレスに移しても今までどおり。

まず問題なく動きます。

ID managerの動作確認

パスワードを手軽に管理できるID manager。

こちらも動作は問題なく動きました。

ただし、ID、パスワードの一括貼り付けについては不安定です。

コピペして貼り付けで問題なく使えるのですが、

今まで一括貼り付けボタンを使っていた人は要注意です。

Winshotは正常に動くか

画像キャプチャーソフトのWinshot。

こちらも2台のパソコンで動作確認しましたが、

問題なく使えました。

ネット上ではキャプチャーした範囲がズレるという声や、

キャプチャーした画像が拡大されてしまうという声もありますが

ごくわずかのようです。

 
>>個人事業主用ガソリンカードは税務調査でも有利だった話

レシートの消えた文字の復活法【感熱紙の薄くなった文字を読める状態に戻す】

消えたレシートの文字を復活

個人事業主の人って、日々のレシートの保管や仕訳作業をサボりがちですよねえ。

後からまとめて仕訳する人も多いと思います。

ふと気づくと、レシートの文字が消えかけてる!

これは一大事。

消えかけていたとしても、諦めるのはまだ早いです。

税務調査に耐えうる状態まで持っていく方法をご紹介します。

“レシートの消えた文字の復活法【感熱紙の薄くなった文字を読める状態に戻す】” の続きを読む