公務員試験に失敗!その後に正社員になった友人の体験談

私の友人に、29歳までずっとフリーターだった人がいます。

その友人は、20代を公務員試験に捧げたと言っても過言ではありません。

アルバイトをしながら勉強を続けて…とうとう年齢制限に引っかかり断念。

失敗したら、その後どうしたらいいのか?

今回、友人の許可を得て民間企業の正社員としてスタートするまでの体験談をご紹介します。

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

不合格通知で1ヶ月は呆然

ガッカリ

友人は公務員になって地元に貢献するのが目標でした。

学力には自信があったし、自分ならやれると思っていたのです。

決して無謀な挑戦ではありません。

最初の年こそ筆記試験で落ちたりしましたが、次の年以降は筆記試験は全部クリア。

国家公務員も地方上級も市役所も、筆記試験は合格できるようになったのです。

ところが、その先に進めません。

集団面接で落ちたり、最終面接で落ちたり…

内定をもらえないまま、気がつけば年齢制限ギリギリになってしまいました。

「今年が最後だ」

最後の年はアルバイトも辞めて、試験1本に集中。

必死で勉強しました。

勉強している人

決死の覚悟でのぞんだのですが、結果は不採用。

単なるフリーターとしての経歴だけが残ってしまいました。

立ち直って就活を始めるまでに、1ヶ月はかかったでしょうか。

半ば呆然として、目の前が真っ暗になった気分でした。

ハローワークに登録したが…

「くよくよしていてもダメだ。前に進もう。」

ようやく前向きな気持ちが芽生えた友人は、さっそくハローワークに通い始めました。

ハローワーク

ところが、求人を見てもピンと来ません。

さらには、年中募集し続けているような「明らかにブラック企業だろ」と思えるような求人ばかり。

(ほぼ被害妄想です)

前向きに頑張ろうと思いつつも、憂鬱な気分は晴れません。

転職サイトで書類を送ったが苦戦

今の時代、ハローワークだけが就活ではありません。

転職サイトもありますよね。

もちろん友人もネットを活用しました。

でも、状況はあまりよくなかったんですって。

エントリーシートを送っても、面接に進めないことが多いのです。

正社員経験がないことや、1年間バイトもしていないことが響いたのでしょうか。

公務員試験に失敗したその後

「書類審査すら通過できない…」

自信がどんどんなくなっていきました。

面接まで行っても苦難の連続

たくさん申し込めば面接に進めることもあります。

友人の場合は、7社ほど面接までたどり着きました。

ところが、面接まで進んでも苦難の連続です。

・現場を見た瞬間ブラックだと分かる

・迷惑そうな顔をされる

・「今まで何してたんだ」と見下される

面接に行っても、手応えは最悪なものばかりでした。

即採用につながりそうなものは、現場を見ただけでブラックだと分かりました。

面接に時間通りに行ってるのに、迷惑だと言わんばかりに雑に扱われることもありました。

面接

履歴書を眺めて、説教を始める面接官も…

公務員試験に挑戦していたことを伝えても、見下される。

だんだんと、面接に行くのが怖いと感じるようになりました。

何がダメなのか分からない

就活で1番怖いのは「何がダメなのか」分からないこと。

筆記試験のように、明確な答えはありません。

不採用が続くと、まるで自分の人格を全否定されているような気持ちになります。

公務員試験に失敗したら

特に、周りに相談できずに孤独に就活している人は大変です。

メンタル面がもちません。

友人も、就活が上手く行かず自信喪失。

「フリーターでも、最低限食べていけるよな…諦めようか」などど考えるようになりました。

就職Shopを利用してみた

就活が上手くいかず悩んでいた友人。

そんなときに、バイト先の正社員の上司からアドバイスをもらったのです。

「個別サポートが手厚い就職サイトを利用してみたら?」

就職サイトには大きく分けて2つあります。

・自分で求人を選んで直接申し込むサイト。

・就職サイトの専属スタッフと面談を行って、相談しながら転職先を探すもの

今まで友人は、事前に個別面談が必要な就職サービスは避けていました。

人と会って話すのが面倒だったからです。

でも逆でした。

「自分のような就活で行き詰った人こそ、サポートが手厚いところに行くべきだ」

家に帰った友人は、さっそく転職サイトを色々見て回りました。

そして、1番自分に会っていると思ったのが「就職Shop」

正社員未経験者向けの就職サイトです。

主な利用者は20代のようですが、30代でも問題なし。

友人はさっそくこのサイトを利用してみました。

面談で何を話す?

面接は何度も経験したけど、就職支援サービスの個別面談は初めて。

不安もありましたが、勇気を出して行ってみました。

そのときに話したことをまとめると…

・公務員試験で失敗したこと

・就活を始めたけど上手く行かないこと

・そもそも、したい仕事が分からない

・面接でなぜ落とされるのか分からない

自分のこれまでの経緯や、悩みをぶちまけました。

ほとんど愚痴大会みたいになったそうです。

担当のスタッフさんは慣れているのか、とても話しやすくて本音をドンドン話してしまいました。

想定外の職種との出会い

個別面談が終わると、いよいよ具体的な就活が始まります。

就活Shopの場合は、担当スタッフが自分に合う求人情報をピックアップしてくれます。

・どんな会社なのか

・働いている人たちの様子

・おすすめの理由

これらを詳しく説明してくれます。

友人にとっては、紹介された求人情報のほとんどが想定外の分野でした。

友人は食品メーカーを中心に求人を探していたのですが、紹介された求人は全く別の分野。

教育産業の事務・保険調査業務・高級ホテルの事務スタッフなど、職種は様々。

今まで考えたこともない分野のものばかりでした。

そんな中で友人が1番興味を持ったのは企業の監査業務関連の求人。

最初は総務事務がメインのようですが、地道にコツコツと頑張るのは得意分野。

さっそく申し込み、見事採用されることになりました。

これから就活を始める人へ

公務員試験で失敗した、もしくは失敗が怖い人へ。

暗くなることはありません。

最近は個別サポートに力を入れている就職支援サービスが増えています。

就活が不安なら、サポートが手厚いものを利用するのがおすすめです。

友人が利用したサイト以外にも、色々ありますよ。

スポンサーリンク