シューズクロークの臭い対策【湿気もとれる失敗しない簡単な方法】

シューズクロークの臭い対策

シューズクロークを設置している家が増えています。

オシャレで便利なのですが、

気になるのが臭いや湿気です。

換気しにくいので、

臭いや湿気がこもりやすい。

消臭と言えば炭ですが、

意外と場所をとるので邪魔でした。

今回は炭以外の臭い・湿気対策をご紹介します。

新聞紙が一番手軽な臭い・湿気対策

まず応急処置として使えるのが新聞紙です。

新聞紙は湿気をぐんぐん吸い取ってくれるし、

インクが空気中の臭い成分と結びついて消臭してくれます。

靴に丸めた新聞紙を詰めるだけでも全然違いますよ。

シューズクロークに新聞紙で臭い対策

雨で濡れた靴は、

外側から包むと数時間で乾きます。

シューズクロークの臭い対策で新聞紙

マメに交換する必要があるのと、

見栄えがよくないのが欠点かもしれません。

コーヒーで消臭とインテリアに

次におすすめなのがコーヒーです。

ドリップコーヒーを飲んだ後に残った粉を利用します。

シューズクロークの臭い対策はコーヒーで

最初に水分を飛ばす必要がありますが、

電子レンジで温めて乾かしましょう。

電子レンジで水分を飛ばすと、

電子レンジの中の消臭も同時にできるので一石二鳥です。

不織布のお茶パックやガーゼ、

瓶に入れてシューズクロークに置くだけでOKです。

床に近いところと、

高い場所の2箇所に置くとさらに効果的。

オシャレな瓶を見つけてきて、

ガーゼなどをかぶせるとオシャレなインテリアにもなります。

コーヒーでシューズクロークの臭い対策

コーヒーは活性炭の5倍アンモニア臭を消してくれるので、

トイレの消臭剤にも使えますよ。

ただし、中身のコーヒーは週に1度は交換する必要があります。

防カビアロマで面倒な作業なし

新聞紙やコーヒーの粉で消臭する方法をご紹介しました。

でも、新聞紙は見栄えが悪い。

コーヒーの粉は乾かしたり交換する作業が面倒。

そう感じた人もいるかもしれません。

極力面倒を避けてシューズクロークの消臭をするなら、

防カビアロマがおすすめです。

シューズクロークの臭い対策は防カビアロマ

普通の消臭剤だと臭いを消すだけですが、

防カビアロマを使えばカビ予防が同時にできます。

シューズクロークの頑固な臭いの原因は

カビである場合も多いです。

もし消臭剤を使っても臭いがとれない場合は

見えにくい場所にカビが発生しているかも。

特に換気をしていないシューズクロークの場合は、カビと消臭対策を同時にすると全然違いますよ。

若ハゲでも似合う服装【夏の街コンやデート・婚活で使える】

男のポロシャツデートコーデ

先日、当ブログを読んでくださった方から

次のようなコメントをいただきました。

若ハゲのせいで今まで着ていた服が似合わなくなってきました。

髪型の変化で今までのファッションだと似合わない。

自分でも気づいているけど、

どうしたらいいかわからない。

そんな人ために、

若ハゲでも似合う服装についてお話します。

ビジネスカジュアル風のファッションがベスト

まず、具体的な話をする前に

大まかなファッションの方向性についてお話します。

若ハゲで似合う服がないと嘆いている人は、

カジュアルなファッションでコーデしようとしています。

この考え方を変えて、

ややフォーマルな印象の服装を目指すと

コーディネートが楽になります。

スーツにカジュアル要素を加えていく、

そんなイメージで普段着を作ると意外と簡単に似合う服が見つかります。

黒の七分袖シャツは若ハゲの味方

普段からジャケットを着るのは疲れる。

そんな人におすすめの服が、黒の七分袖シャツです。

若ハゲに似合う服装は黒シャツ

黒の七分袖シャツにも色んなタイプがありますが、

襟まわりがきっちりしていて、

スーツっぽい雰囲気があるシャツを選ぶのがポイント。

若ハゲでも似合う服装

ボタンの色は黒や茶色など暗めの色にすると、

安っぽさが消えます。

黒は落ち着いた雰囲気と、

フォーマルな印象を与える色。

スーツっぽいシルエットの黒シャツを羽織るだけで、

ビジネスカジュアルに近づけることができます。

色はモノトーンに1色加えるのがおすすめ

若ハゲでも似合う服装にするためには、

色の選び方が重要です。

基本的には黒、白、グレーのモノトーン系の色をベースに組み立てつつ、

他の色を1色だけ足すのが簡単です。

例えばこのようなコーディネート。

若ハゲでも似合う服装

定番のデニムパンツはカジュアルな要素が強い服です。

上半身はシンプルに、

白と黒でまとめてると違和感がなくなります。

ちなみに黒シャツはお腹周りが気になる人には、

着痩せ効果も抜群なので一石二鳥です。

この写真の黒シャツとボーダーTシャツの組み合わせは

オールシーズン着回しできるので

あまり服を持っていない人の強い味方になってくれます。

このコーディネートは下記リンク先のサイトで

安く手に入れることができますよ。

 
>>詳細はこちらから

 

オタクの婚活用服装は?【七分袖ジャケットさえあれば大丈夫】

オタクの婚活の服装

アニメ・漫画好きな男女が増えておかげで、

最近ではオタク向けの婚活企画が出てきましたね。

アニメ好き婚活パーティーとか、ゲーム好きとか

色んな企画があります。

でも、ちょっと待って下さい。

単に好きなものの話をするオフ会ならいいんですが、

どんなテーマだろうと婚活です。

街コン・婚活に相応しい服装というものがあります。

オタクの婚活はこれが実態だ

まずはこの写真をご覧ください。

オタクの婚活の服装

ある場所で開催されたアニメ好きが集まる婚活パーティーの様子です。

男性たちの服装に注目してもらいたいのですが、

普段着のTシャツやトレーナーで参加している人もいれば、

ジャケットでビシっとしている人もいます。

さて、この後女性陣は誰を選んだのでしょうか…?

ジャケットやシャツでビジネスカジュアル風の服装をした男性は、

約7割がカップル成立していました。

そして、Tシャツなどのカジュアルな服装の人は

成功率が1割ぐらい。

ハッキリと差が出てしまいました。

やっぱり見た目か…と愚痴る前に

いくらアニメ好きが集まる婚活パーティーと言っても、

目的は婚活です。

趣味の仲間を見つける場ではありません。

「ちゃんと仕事しているのかな」とか、

「まともな生活できるのか」が一番大事です。

オタク向けの婚活パーティーは、

あくまで共通の話題を作りやすくするためのもの。

知識量を競う場ではなく、

寄り添っていけるパートナーを見つける場です。

その目的を見失うと、

女性に見向きもされない服装になってしまいます。

七分袖のジャケットから始めよう

ファッションについて

今まであまり考えてこなかった。

どうすればいいのかわからない人は、

まず七分袖のジャケットを買いましょう。

七分袖ジャケットでオタクの婚活

薄手のもので大丈夫です。

春、夏、秋まで着られる七分袖ジャケットは

婚活パーティーでとても使いやすいです。

七分袖ジャケットでオタクの婚活

シンプルな無地の白Tシャツと合わせるだけで

ビジネスカジュアル風のコーデが完成します。

>>手っ取り早くオタクの婚活用服装を買いたいならこちらがおすすめ