クロスバイクとロードバイクの違いと選び方【どちらを買うか迷った場合】

ロードバイクとクロスバイクの違い

趣味で自転車を始めたいと思った時、

クロスバイクやロードバイクが欲しくなりますよねえ。

でも、クロスバイクとロードバイクの違いって分かりますか?

私は当初、自転車屋さんに行った時

「クロスバイク買うとロードバイクが欲しくなるから

ロードバイクがおすすめですよ」

と店員さんに言われました。

値段が高いロードバイクを売りたいのか?

それとも真実か?

今回は、この違いについてお話します。

ロードバイクとクロスバイクの違い

ざっくりとしたイメージを言います。

ロードバイク…スピードを出しやすい。長距離のオンロード走行に向いている

クロスバイク…普段使いしやすい。段差や坂道に比較的強い

大雑把に言うと、こんな違いがあります。

特に意識したいのが、坂道走行。

ロードバイクの変速ギアは、スピードを出すためのもの。

下り坂と上り坂を繰り返す道ではギアチェンジが煩雑になりがちで、初心者は操作が間に合わず上り坂がしんどくなることがあります。

対するクロスバイクは、止まったり走ったりする街乗りを想定してるので、比較的ギアチェンジの操作がシンプル。

坂道が多い場合や、街なかで止まったり走ったりを繰り返すならクロスバイクのほうが快適に走れます。

クロスバイク

目的で選ぶ

ロードバイクとクロスバイクを選ぶ時、

どんな風に乗りたいかで選ぶ必要があります。

遠乗りして、ハイスピード走行を楽しみたいと思っているなら

ロードバイクがいいでしょう。

でも、週末に半日くらい走りたいとか、

通勤などの毎日の移動手段に使いたい人は、

クロスバイクが便利です。

どうせロードバイクが欲しくなるの真相

「クロスバイクに乗っていると、ロードバイクが欲しくなる」

このセリフは、ウソではないんです。

クロスバイクで本格的に遠出するようになると、

ロードバイク乗りに追い抜かれる体験をしてしまうんです。

ロードバイクとクロスバイクの違い

やはりハイスピード走行では、ロードバイクには勝てません。

追い抜かれると、悔しくてロードバイクが欲しくなります^^;

でも、ロードバイクを持っている人のほとんどが、

クロスバイクとロードバイクを使い分けています。

近所に出かける時には、

クロスバイクのほうが手軽で動きやすいんです。

迷う人にはクロスバイクがおすすめ

クロスバイクとロードバイクで迷う人は、クロスバイクから始めるのがいいと思います。

値段も安いですし、走る楽しみを気軽に味わえます。

ロードバイクは、クロスバイクに乗っていて

「やっぱり欲しい!」って思う瞬間が

本当の買い時なんです。

実際、いきなりロードバイクから買ったものの、

4,5回乗ってやめてしまう人も多いんです。

自転車の楽しみを実感する前に、

準備が大変だったり、体力的にキツいと思って

脱落してしまうことがよくあります。

これはもったいないですよねえ。

クロスバイクなら趣味のサイクリングをしなくなっても

毎日の移動手段として使えるし、

たまに遠出するくらいならクロスバイクでも

十分に走れます。

経済的にも精神的にも

リスクが少ないのはクロスバイクです。

>>安くて性能がいいクロスバイクの口コミを見てみる

改正道路交通法で何が変わる?自転車のルールはどうなる?

自転車の危険行為

6月1日から改正道路交通法が施行されます。

これまで自転車はあまり取り締まられることはありませんでしたが、

厳しく取り締まられる対象となります。

違反するとどうなるのか?

どんな行為が違反となるのかまとめました。

講習に参加しないと罰金が!

危険行為をして2回取り締まられた場合、

公安委員会の命令で講習を受けなければなりません。

この命令に従わないと、

5万円以下の罰金が処せられます。

うっかりやっちゃう違反行為

私たちがついやってしまいがちな、

違反行為をいくつかピックアップしてみました。

携帯電話・スマホの操作

ふとした時に触ってしまうスマホ。

これも違反行為です。

特に6月中は厳しくチェックされる行為ですので気をつけてください。

自転車の危険行為

それから、音楽プレーヤーの操作。

音楽を聞きながら走っていて

「この曲はスキップしよう」と思って操作した瞬間…

ピピー!違反です!

なんてこともあるかも。

自転車に乗っているときは、運転に集中しましょう。

実際事故は、その1秒の操作の瞬間に起こるもの。

自分の身を守るためのルール改正です。

片手で傘をさす

自転車通勤・通学の人は特に要注意。

ちょっとくらいの雨だったら、

片手で傘をさして運転してませんか?

6月1日からはそんなことはできません。

片手に傘をさしても危ないことはないと思う人もいるでしょうけど、

昨年、片手の傘をさしている状態での事故が

数千件起きています。

かっぱを着た人

雨の日はかっぱを着ましょうね。

酒酔い運転

車の飲酒運転は取り締まりが厳しくなり、

社会的にも職を失うなど厳しい処分が待っていて

数は減りました。

でも、居酒屋に自転車で行っている人いませんか?

6月からは自転車も車と同じ!

せっかく楽しくお酒を飲んだ後に、

警察のご厄介になるなんて情けないことはしないでくださいね。

無灯火運転

無灯火運転

自転車にライトついてますか?

無灯火運転は違反行為になります。

自転車に乗っている本人は大丈夫でも

まわりには恐怖を与える迷惑行為。

大人の自覚を持って運転しましょうね。

ヒヤリとさせる行為はアウト!

自転車事故は増加傾向にあります。

今回の法改正は、事故を減らすために行われたもの。

歩行者や車、他の自転車に乗っている人に

「ヒヤリ」とさせる行為は全てアウト!

「これをやっちゃダメってどこにも書いてないじゃないか」

なんて見苦しい言い訳は通用しません。

今回の法改正、大人だけじゃなくて未成年も対象です。

今回の改正をきっかけに

家族と安全運転について話をしてみましょう。