マルチーズが臭い!体臭を改善するドッグフードはあるのか

マルチーズ

マルチーズは体臭が少ないと言われますが、

そうではない子も多いです。

体臭を減らしたくて、

あれこれシャンプーをかえたりしてませんか?

シャンプーをかえるよりも、

ドッグフードを見直した方がが効果が高いですよ。

病気が隠れていないかチェック

ある時から急に体臭がするようになったなら、

一度は病院で診察を受けてください。

隠れた病気がある場合があります。

例えば耳が臭い場合は、

外耳炎や耳ダニ感染症にかかっていることがあります。

私の友人が飼っていたマルチーズも、

外耳炎になっていました。

ドッグフードのタンパク質の質が悪い

ドッグフードにはたくさんの種類があります。

色々な特徴がありますが、

注目すべきなのがタンパク質。

ビーフ、鶏肉など原料が違うと

体質的に合わない場合もあります。

今食べているドッグフードが鶏肉主体なら

牛肉や豚肉、ラム肉がメインのものに替えるのがおすすめ。

ドッグフードのタンパク質との相性が悪いと、

体臭以外にも皮膚トラブルなどが起こりやすくなります。

どの犬にも良い万能なドッグフードはありません。

相性があります。

マルチーズと涙やけとドッグフード

3匹飼っている場合、

1匹だけ体質的に合わないこともありますので

色々と試してみるしかありません。

ラム肉を使ったドッグフードは試す価値あり

あなたのマルチーズは、

体臭のほかに涙やけやブツブツができるなど、

皮膚トラブルはありませんか?

もし体臭以外にも何らかの症状がある場合は、

ドッグフードとの相性が悪いです。

以前、このブログで

涙やけに良いドッグフードを紹介したのですが、

同時に体臭が改善したという人が結構いました。

涙やけとナチュラルドッグフードラム

ラム肉を使ったドッグフードは珍しいので、

今まで何を食べさせてもダメだったワンちゃんに

今度こそ合うかもしれません。

詳細については

「マルチーズの涙やけ対策」をご覧ください。

コンビニ弁当と体臭の関係【原因は品目の少なさだった】

コンビニ弁当

最近、コンビニ弁当ばかりの不健康な食生活のせいか、

体臭がきつくなった気がする…

こんな話、聞いたことがありませんか?

食品添加物が多いせいだと言われますが、

実は他の要素が大きく関係しています。

体臭の原因は腸内環境にあり

体臭に大きな影響を与えているのは、腸内環境です。

腸内環境が悪いと便の臭いがきつくなりますが、

その臭いのもとが体中を巡って呼吸や汗で外に出てきます。

腸内フローラ

腸内には100兆個もの腸内細菌が住んでいて、

お花畑にたとえて「腸内フローラ」とも言われます。

この腸内細菌のバランスが崩れて特定の細菌ばかり増えると

体臭の原因物質が発生してきます。

多品目を食べると腸内環境が整う

腸内細菌は、それぞれ好みの食べ物があります。

肉が好きな細菌、魚が好きな細菌…

毎日特定の食べ物ばかり食べると、

その食べ物と相性のいい腸内細菌が勢力を拡大して

他の細菌の活動が弱まります。

腸内細菌のバランスを整えるには、

多品目の食べ物を食べることが何より不可欠です。

コンビニ弁当は品目が少ない

コンビニ弁当

写真はよくあるコンビニ弁当です。

使われている食材は、

米、梅干し、ごま、塩、鶏肉、ポテト、小麦、野菜が5種類(漬物も含む)。

こうしてみると意外に品目が少ない気がしませんか?

毎日朝、昼、晩の3食食べればたくさんの品目を食べている気になりますが、

小麦を加工した料理が多いので品目は思ったより少ないです。

1日30品目食べるのがいいと言われていますが、

コンビニ弁当や外食中心の人の平均は15品目程度。

こんな食生活を続けていると、

腸内細菌のバランスが偏ってしまい、

結果的に体臭がきつくなる原因になります。

ひじきを食べれば良い

コンビニ弁当中心の食生活でも体臭予防するには、

食べる品目を増やすしかありません。

一番効率的なのが、ひじきです。

ひじき

特に五目ひじきは栄養バランスもよく、

手軽に品目数を稼ぐことができます。

逆におすすめできないのが、生野菜のサラダ。

健康に良さそうですが、腸内環境を整えるには量が少なすぎます。

サラダは結構高いし、ひじきと比べると非効率です。

毎日ひじきを食べたくない人へ

ひじきをおすすめしましたが、毎日食べるとなると厳しいですよね。

私も挑戦しましたが、1週間も食べ続ければ飽きます。

ではどうすればいいのでしょう。

他の野菜や果物を頑張って食べますか?

私は体臭予防に特化したサプリメントが1番手っ取り早いと思います。

サプリメントと言っても、天然成分主体のものです。

緑茶エキスや柿渋エキスなどが主流ですね。

有名どころで言うと「メンズデオ」とか。

毎日我慢して食べたくない野菜や果物を食べるぐらいなら、サプリメントでささっと対策するほうが楽です。

サラダやひじきを食べるのが苦痛なら、試す価値はあると思いますよ。

>>メンズデオの詳細はこちら

えごま油で体臭が強くなった原因【酸化した油は逆効果】

えごま油

テレビ番組などで紹介されて大注目のえごま油

認知症予防やダイエット効果、動脈硬化予防など、さまざまな効果があることが分かっています。

しかし、私の知り合いがこんなことを言っていました。

「えごま油を食べ始めてから体臭がきつくなった気がする」

え!?そんなことがあるのでしょうか。

本来のえごま油は体臭予防になる

体臭の原因となる食べ物は何か。

最も影響が大きいのは、ラードなどの動物性の脂質

では、植物性のえごま油は?

えごま油は、最も体臭に影響が少ない油の一つです。

むしろ、体臭予防効果があるほどです。

えごま油に多く含まれるαーリノレン酸は、

抹消血管の血液の流れを改善して皮膚組織にたくさんの酸素を供給することができます。

皮膚が健康になれば、不快な体臭は減少します。

あれ?じゃあ知人の言ってることは勘違い?

実は、えごま油にも落とし穴があったんです。

えごま油の2つの落とし穴で体臭悪化

悩む女性

えごま油も正しくとらないと逆効果。

まず、真っ先に確認したいのが保存の方法です。

えごま油は、とても酸化しやすい性質があります。

冷蔵庫に入れていても、開封後2ヶ月以内に使いきらないといけません

酸化した油は体臭を悪化させるだけでなく、

体の老化を早めたり内臓に負担をかけてしまいます。

そして、1日の摂取量。

1日小さじ1杯以上毎日食べていると、体臭はきつくなります。

なぜなら、体臭の元になる成分は脂質。

体に過剰な脂質をとると、

体臭の材料をどんどん供給しているようなものです。

えごま油は2ヶ月以内に使い切る。

そして、適量を守る。

使い方さえ守れば、えごま油は体臭予防になります。

 
>>コンビニ弁当と体臭の意外な関係はこちら