猫がいる家の外壁塗装【友人のストレス対策がすごい】

外壁塗装と猫

昨日、友人の家に遊びに行ってきました。

ちょうど、外壁塗装が終わったばかり。

とてもキレイなお家でした。

友人は猫を2匹飼っているのですが、外壁塗装工事中は色々と大変だったようです。

家の外壁塗装が猫に与える影響

外壁塗装と猫

猫は環境の変化に敏感です。

性格にもよりますが、ストレスを感じるみたい。

外壁塗装で猫がストレスを感じるのは、次の3つだと言われています。

・景色が見えない 

・職人を警戒する

・塗料の臭い

 

この3つのストレスにどう対処するかが重要です。

外壁塗装ストレス対策①景色

猫って外の景色を見るのが好きですよね。

足場で窓の外が見えないだけでも、ストレスを感じる子がいるんです。

猫がいる家の外壁塗装

もし、あなたの飼っている猫が外を眺めるのが好きなら対策は必須。

友人は、ダンボールを3箱用意して気をそらしていました。

猫ってダンボール大好きですよね。

敏感な子でも、このYoutubeの動画みたいにすればストレスを忘れるかも!?

ダンボール作戦は効きますよ♪

外壁塗装ストレス対策②職人対策

外壁塗装で、意外とストレス要因になるのが職人さんたち。

猫は気配に敏感です。

壁や窓のそばに気配を感じると、ストレスを感じるみたい。

外壁塗装と猫

職人さんへの警戒心を少しでも弱めるにはどうすればいいでしょうか?

できれば、何度かあなたと職人さんが会話している姿を見せたほうがいいです。

外壁塗装

「おはようございます」

「よろしくお願いします」

挨拶している姿をチラッと見せるだけでも、不安は小さくなるはず。

悪い人じゃないよって理解させてあげましょう。

外壁塗装ストレス対策③職人対策

挨拶している姿を見せたとしても、警戒してしまう子は多いです。

私の友人は、職人さん達が帰った後も一工夫したんですって。

「もうみんな帰ったよ」

猫を安心させるために、猫と一緒に窓を一つ一つ見て回りました。

窓断熱

猫は自分の生活空間をとても大事にしています。

職人さんたちの気配がなくなれば、猫も一安心。

夜はストレスを感じずに過ごすことができます。

塗料の臭いの影響は?

外壁塗装で心配なのは塗料の臭いですよね。

友人の場合は、臭いは気にならなかったそうです。

というのも、最近の塗料はシンナーっぽい臭いが少ないんですって。

塗料も日々、進化しているんです。

猫がいる家の外壁塗装

ただ、塗料の種類によっては、猫に影響が大きいものもあります。

見積もり時に業者に確認しましょう。

業者によって経験が全然違います。

何が猫に影響が少ないか知らない業者もいるそうです。

金額も大事ですが、それで猫の体調が崩れたら大変。

「猫を飼っているのですが、大丈夫ですか?」

この質問だけは忘れずに。

好奇心旺盛な子は脱走注意

好奇心旺盛な性格の猫は、外壁塗装も遊びの一種。

ストレス対策がいらないのは良いのですが、一つ注意点があります。

足場を登ろうとするんです。

外壁塗装と猫

機嫌よく遊ぶだけなら良いのですが、普段は入れない場所にも足場を伝って入り込めてしまいます。

ご近所に迷惑をかけたり、危険な場所に行ったら大変。

外壁塗装中は、外に出さないのが無難です。

まとめ

 

・気をそらす 

・警戒心を解く

・臭いの少ない塗料を使う

 

外壁塗装で猫にストレスを与えないためには、この3つが重要です。

外壁塗装中は、好きなものをいっぱい用意してあげましょう。

ちなみに、外壁塗装は必ず3社以上の見積もりをとってくださいね。

ネットで一括申し込みするのも便利です。

電気代の家事按分の割合は?税務署に相談してみた

電気

私は自宅を職場にしています。

毎日、朝8時から夜9時まで働いているでしょうか。

自宅兼職場の人は、経費の処理で戸惑うことが多いですよね。

今回、気になったのは電気代の家事按分です。

税務署で相談してきた内容をまとめました。

私の家事按分の割合はこれ

電気

まず、結論からお伝えします。

私は、電気代の家事按分率を3割にしました。

3割の根拠は、1日の労働時間です。

労働時間を1日8時間と設定。

そうすると1/3ですね。

1/3だと33.33…%。

このままでもいいのですが、計算しやすいように3割(30%)にしました。

私が3割にした経緯

電気代の家事按分の割合

私は電気代の家事按分割合を決める時、わざわざ税務署に相談に行きました。

本当は、家事按分を5割にしたかったんです。

最初にお話ししたように、私は毎日12時間ぐらい働いています。

「だったら5割でいいじゃない」

私もそう思ったんですが、ネットで調べると3割が圧倒的に多数派

それで不安になって、税務署に相談しに行ったんです。

税務署

相談した話の流れを簡単にまとめると

私:5割でいいですか?

税務署:悪くはありません。でも、業務日誌を見ると取材・調査で出かけることがありますね。

私:はい。ネットで得られない情報こそ大事なので…

税務署:外で仕事することも考えると、3割ぐらいにしてはどうですか?

私:うーん

税務署:交通費とかカフェで仕事したときのコーヒー代を計上するなら、その方がスッキリしませんか?

私:なるほど。

このように、まんまと説得されたのです(笑)

ただ、今でも3割で納得しています。

確かにカフェで仕事をしたり、プライベートで外出することもあります。

カフェで仕事

外出することを考慮すると、デスクワークの平均時間は8時間程度だと思ったんです。

ただ、これは絶対ではありません。

同じケースで5割で計上している人もいると思います。

労働時間を根拠にした理由

私は労働時間を根拠に家事按分比率を3割に設定しました。

そもそも、なぜ労働時間を根拠にしたのか?

時計

理由は2つあります。

・業務日誌をつけている

・仮に引っ越ししても按分率を変えなくていい

業務日誌をつけているので、労働時間についてはきっちり説明できます。

これが1番の理由です。

もう一つは、按分率を変えたくなかったから。

例えば床面積を根拠にすると、引っ越ししたら変更することになります。

引越し

仮に引越しした後に税務調査が入ったら、説明がややこしそう。

労働時間を根拠にすれば、そんな心配がないと判断しました。

他の按分率の決め方

電気代の家事按分の割合は、個人事業主が自分で決めるものです。

説明ができるなら、何割でも良いんです。

按分のメジャーな基準

・労働時間

・仕事場の床面積

・仕事場のコンセントの数

・パソコンなどの消費電力×労働時間

多くの人が、この4つのどれかで按分しているようです。

最後の消費電力まで考慮するのは、かなり几帳面な人ですね。

私にはとてもできません。

税務署と相談して感じたこと

今回税務署に相談して感じたのは「こうでないとダメというものは少ない」ということ。

税務署の職員の人も、言葉を選んで対応してくれたように思います。

経費をどこまで認めるかは、業務実態、会計総額、管理方法…色々な要素を総合的に見て判断するようです。

お金

一概に「ここまではOK」と言い切れないんですね。

大事なのは、自信を持って説明できること。

なぜこの按分方法にしたのか、きっちり確定させることが1番大事です。

按分の根拠は、シンプルなほうがいいと思います。

按分率で悩むものはたくさんありますよね。

税務署で相談中、ガソリン代の話題になったことがありました。

ガソリン代も私費が混ざりやすいので、よくチェックされるそうです。

経費の管理について、性格が1番出る項目だって言ってましたよ。

・適当にレシートをかき集めて計上している人。

・きっちり管理している人。

見ればすぐ分かるんですって。

税務調査

今ドキッとした人、ガソリン代は業務専用のガソリンカードで管理してはどうでしょうか。

きっちり管理してるとアピールできますよ。

詳細は「審査無しガソリンカードは税務調査対策にも便利」をご覧ください。

背が低い大学生に似合う男の服装【春のアウターはこれでバッチリ】

大学生の春のアウター

「春から新生活♪」

楽しみにするのは良いんですが、準備は大丈夫ですか?

大事なのに後回しになるのが服装です。

特に男子!

春の服選びで失敗すると、暗い大学になる危険性が高まります。

春は2種類のアウターを使い分けろ

まず最初に、おしゃれな大学生が絶対持っているアウターを紹介します。

・カーディガン

・薄手のテーラードジャケット

あなたはこの2つ持っていますか?

パーカーやチェックシャツばかりだとマズイです。

背が低い人ほど清潔感重視

背が低くてもモテる男はいますよね。

例えばジャニーズがいい例です。

嵐とかSMAPとか、身長160センチ前後の人が多いんですよ。

それでもオシャレに見えるのは清潔感。

服のシルエットが綺麗だから、モテるんです。

グレーシャツに合うTシャツ

ダボッとしやすいパーカーやシャツは、背が低いと子どもっぽい。

パーカー

清潔感を出しやすいカーディガンやジャケットこそ、背が低い男の味方なんです。

カーディガンの実力知ってる?

モテる男子大学生がひそかに利用しているカーディガン。

どんなイメージがありますか?

例えばこれ。

背が低い大学生の春のアウター

かっこよくないですか?

グレーの、ちょっとジャケット風のカーディガン。

全身コーデはこんな感じ。

背が低い大学生のメンズファッション

カッコいいですけど、よく見てください。

カーディガンの下は、無地の白Tシャツです。

ボトムスは、黒のパンツと黒の靴を履いてるだけ。

たったこれだけで、オシャレに見えるのがカーディガンのマジック。

もし、これでアウターをパーカーやチェックシャツにしたら普通すぎます。

量産型のダサい大学生になる。

カーディガンとパーカーの違いは清潔感。

カーディガンのほうが清潔感があるので、低身長でもオシャレに見えるというわけです。

薄手のテーラードジャケットが良い

男子大学生の春のアウター

ぜひ1着は持ってほしいのがテーラードジャケット。

堅苦しいイメージですが、薄手の柔らかい生地のジャケットなら楽ですよ。

例えばこんなコーデ。

ジャケットの下は無地の白Tシャツです。

背が低い男子大学生に似合うアウター

ボトムスは、迷彩柄のパンツを履いていますね。

ジャケットって、こうやってカジュアルな着こなしも余裕でできるんですよ。

ちょっとずつ、大人ファッションに挑戦しましょう。

デニムパンツもオシャレに見える

デニムパンツは定番ですよね。

パーカーにデニムパンツの人、毎日何人も見かけます。

最近は、デニムパンツは履かないって人も増えてますが…

カーディガンやテーラードジャケットを使えば、デニムパンツもオシャレアイテムになるんです。

例えばこんなコーデとか。

背が低い男子大学生に似合うアウター

無地の白いTシャツにジャケット。

デニムパンツとの相性は良いですよ。

カーディガンだとこんな感じ。

青っぽいカーディガンと合わせると、爽やかですよね。

低身長の男子大学生のアウター

カーディガンやジャケットがあると、手持ちの服のコーデの幅が広がります。

こんな服装は絶対モテない

グレーのパーカーって、着回ししやすいですよね。

これ、大学には着ていかない方がいいです。

なぜかって?

みんな着てるからです!!

もう、制服なんじゃないかっていう勢いでパーカーばかり見かけます。

黒かグレーのパーカー、多すぎです。

パーカー

同じような服を着てるなら、絶対に背が高いイケメンには勝てません。

大学生にとって春はチャンスなんです。

ファッションに差をつけやすい季節ですから。

ちょっと服装を意識するだけで、雰囲気イケメンになれるんですよ。

そもそも服は何着持ってる?

あなたは服を何着持っていますか?

というより、手持ちで何パターンのコーディネートを作れますか?

「あの人、いつも同じ服着てる…」

女子からこんな風に思われてたら最悪です。

以前、現役の女子大生に「男は何着服を持つべきか」インタビューしたことがあります。

モテたいなら、女子にアドバイスをもらうのが1番♪

気になる人は「大学生の服は何着必要か」をご覧ください。

最初は全身セットを買うのが安心

「よし!これからはお洒落するぞ!」

そう思って服屋さんに行っても、難しいんですよね。

何を見ても、ピンと来ない。

どうコーディネートしていいか分からない。

あなたはコーディネートできますか?

大学生の春のアウター

私は、最初のうちは全身セットを買うのが安心だと思います。

「コーデを作る」のは難しい。

「コーデを選ぶ」だったら、難易度はガクッと下がります。

お店に行ってマネキンを見てまわるのもありです。

私はめんどくさがりなので、通販サイトで全身セットを研究しています。
↓↓↓↓
全身コーデのマネキン買いができるメンズ服通販サイト『メンズファッションプラス』