薬剤師不足はいつまで続く?地域によって全然違うぞ

薬剤師の将来について議論すると、いつもこんな話が出てきます。

「薬剤師はもうすぐ飽和する」

「いやいや、当分は不足状態が続く」

実際のところどうなのでしょうか?

詳しく調べてみて分かったことをお話します。

全国的に見た場合の薬剤師不足

まず、全国的に見た場合からお話します。

少し前によく言われたのは「2021年に薬剤師の需要と供給は逆転する」という予測です。

ところが、この予測が出てから数年経過した現在、やや現実と合わない状況が生まれています。

・ドラッグストアの増加

・1店舗あたりの営業時間が長くなった

これらの要因によって、むしろ人手不足が加速しているという一面も出てきました。

2017年現在では「人口が1億人を切る2050年まで不足傾向が続く」と予想する人が増えています。

飽和するのは大都市圏だけ

薬剤師の接客

2021年に飽和すると言われていましたが、あくまでも統計上の話。

私が知り合いの薬剤師さん達に話を聞くと、大半の人が「不足が続く」と予想しています。

これには2つの理由があります。

・大都市圏への労働力の集中

・薬剤師の高齢化

薬剤師に限った話ではありませんが、若い労働力は大都市圏に集中する傾向があります。

そのため、地方の調剤薬局やドラッグストアでは薬剤師不足がなかなか解消できていません。

地方に住んでいる人なら、アルバイト・転職情報誌で薬剤師の求人を見ない日はありません。

初任給や時給も、かなり高めですよね。

首都圏や大都市圏だけに限れば、飽和状態に近い地域もあるでしょう。

でも、その他の市町村レベルで見ていけば不足が解消される見込みは薄いのです。

実例:兵庫県の統計データを見てみると…

一般論だけでは信憑性に欠けるので、実例を探ってみました。

今回は兵庫県を例に見てみます。

なお、データは兵庫県の「平成26年医師・歯科医師・薬剤師調査」を参考にしています。

兵庫県の全薬剤師数 13,914人

総数だけを見ても、ピンとこないですね。

まず、薬剤師は増えてるのか減っているのか?

この点を見てみると…

・平成26年:13,914人

・平成24年:13,654人

総数だけを見ると、260人増加しています。

「やっぱり増えているんだな」

グラフ

そう思った人、まだ早いですよ。

薬剤師の資格は一生モノ。

統計には高齢者も含まれています。

将来的に飽和するか不足するのか判断するためには、薬剤師の年齢構成を見なければなりません。

兵庫県の薬剤師の年齢構成

この表を見てみると、次のようなことが分かります。

・29歳以下:1,766人

・60歳以上 2,173人

60歳以上は、29歳以下の人より407人も多いです。

今後10年の薬剤師業界を考えると、実働人数は減ることが予想できます。

さらに、50歳以上の薬剤師の割合は全体の37%。

薬剤師も高年齢化しているのです。

年齢構成を見ていると、今後は資格はあるけど働いていないペーパー薬剤師が増えることが想像できますよね。

薬剤師

医療サービスの需要は、増加する一方です。

年齢構成だけを見ても、飽和するとはとても思えません。

薬局がなくなっても薬剤師は足りない

「過疎化で薬局が潰れれば、薬剤師の需要も減る」

こんなことを言う人がいます。

ドラッグストア

私は、この意見については疑問です。

なぜなら、今後は在宅医療の比重が高まるからです。

2017年現在、政府は「薬局を中心とした地域住民の健康拠点づくり」を方針としています。

在宅医療の比重が大きくなれば、薬剤師による服薬指導の重要性がますます大きくなります。

仮に薬局が潰れたとしても、在宅医療の担い手としての薬剤師需要は減りません。

まとめ

薬剤師不足はいつまで続くのか?

少なくとも日本の人口が1億人を切ると言われる2050年までは続くのではないでしょうか。

何か大きな制度改革がない限り、当面はこの流れが続くでしょう。

ペーパー薬剤師の勉強法は?転職経験者の体験談

ペーパー薬剤師の勉強法

先日、ペーパー薬剤師だったヒロさんの復職体験談をご紹介しました。

すると、似たような境遇の人からこんなご質問が…

「ペーパー薬剤師は、事前にどんな勉強をしたらいいのでしょうか」

今回は、ペーパー薬剤師向けの勉強法についてご紹介します。

勉強におすすめの本は?

ペーパー薬剤師の勉強法

まず初めに、勉強するのに役に立つ本を紹介します。

ペーパー薬剤師を卒業して調剤薬局で働くようになったヒロさんに話を聞きました。

すると「薬の知識も大事だけど、実務内容を勉強しておいたほうがいい」とのこと。

参考に、こんな本を紹介してくれました。

「ビジュアル薬剤師実務シリーズ 薬局調剤の基本」

薬局調剤の基本

この本の特徴は、薬局の実務の流れをまとめてあることです。

例えば

・身だしなみ

・処方せん受付の方法

・薬袋作成方法

・服薬指導

・薬歴管理法

項目をあげると他にもたくさんありますが、お客様が薬局に入ってから出ていくまでの実務内容を網羅してある本です。

散剤調剤に使う道具や手順、機械の使い方なんかも分かりますよ。

写真がたくさん使われているので、どんな業務を行っているのかイメージしやすいです。

薬局で働いたことがない人には、実務の全体像を掴む手助けになりますよ。

amazonで中古本が安く売っているので、調剤薬局に興味がある人はどうぞ。

ただし、転職サイトによっては実務内容をまとめた本を貰えることもあります。

ヒロさんの場合はファルマスタッフで、最低限必要な知識をまとめた冊子をもらったそうです。

詳しくは後ほどご紹介します。

ドラッグストアは現場が大事

ドラッグストアで働こうと思っている人へ。

ヒロさんからこんなアドバイスをいただきました。

「薬も大事だけど、ドラッグストアは売り場の把握するのが1番大事。働きたいドラッグストアには、事前に通ったほうがいいよ。」

ドラッグストア

ドラッグストアって品数が膨大ですよね。

「あの薬はどこ?」

必ずお客様から聞かれます。

薬ならまだ分かりやすい方で、化粧品や日用雑貨などもたくさんありますよね。

働き始めてから覚えようとしても、バタバタしていて難しいです。

大手チェーンのドラッグストアなら、商品の配列に共通点があります。

どんな商品がどう配置されているのか。

今のうちに意識して見ておくだけでも、働き始めてから楽になりますよ。

できれば平日の午前・午後。

休日の午前・午後。

4回ぐらいは見ておきたいところです。

日焼け止め

レジの様子や、薬剤師さんの動きも見ておきましょう。

知っているのと知らないのとでは、大違いです。

就職は当分先でも転職サイトに登録したほうがいい

今、あなたはこんなことを考えていませんか?

「就職するのは来年だから、とりあえず本を買って読んでればいいか…」

転職

もしそう考えているなら、もったいない。

損してますよ。

私なら、すぐに転職サイトに登録します。

なぜなら、転職サイトに登録するとメリットがたくさんあるからです。

・講習会、研修会情報が届く

・個別面談で勉強法を相談できる

・地元の薬局やドラッグストアの実情が分かる

・最新の薬剤師業務の情報をまとめた本がもらえる

各転職サイトによってサービスの中身は変わりますが、メリットはたくさんあります。

一人でなんとなく勉強するよりも、よほど効率的です。

転職サイトに登録したからといって、すぐ就職活動しなくても大丈夫。

当分は準備期間でも、怒られたりしないのでご安心を(笑)

ヒロさんの場合は、登録してから3ヶ月後に面接を受け始めたんですって。

それまでは準備期間。

ブランクの穴を少しでも埋めるために、サービスを利用しながら勉強を進めたそうです。

まとめ

ペーパー薬剤師の期間が長い人ほど、薬についての知識ばかり気にしがち。

実際には、実務情報のほうが優先度が高いです。

市販の本を利用する場合は、実務内容をまとめたものを探しましょう。

転職サイトに登録して、講習や参考本の情報を集めるのも手です。

積極的に利用しましょう。

>>ペーパー薬剤師の40代主婦ヒロさんの復職体験談はこちら

ペーパー薬剤師の40代主婦がパートに復職した体験談が面白い

薬剤師

昨日、面白い話を聞いてきました。

ペーパー薬剤師ってご存知でしょうか。

薬剤師の資格は持っているけど、実務から長年離れている人のことです。

今回、10年主婦をしていた40代女性・ヒロさん(仮名)がペーパー薬剤師から復職した体験談をご紹介します。

ペーパー薬剤師が復職を決意

主婦

ヒロさんは、子育てをきっかけに薬剤師を退職。

それから10年ほど、主婦をしていました。

当初は数年で復帰するつもりだったそうです。

でも、2人目が生まれてからは主婦に専念せざるを得ない状況でした。

主婦

その間薬剤師としてやったことは、2年に1度届出票を提出するだけ。

まさにペーパー薬剤師でした。

そんな生活が続いていましたが、子どもが大きくなって収入面に不安を感じ始めました。

これから2人の子どもを大学まで行かせてやりたい。

不安はありましたが、ペーパー薬剤師を卒業して働くことを決意したのです。

40代の薬剤師求人の状況とは

転職

ヒロさんは、まずパートの求人情報を探しました。

最初から正社員という気持ちもありましたが、ブランクが長いので不安があったのです。

・10年前の経験が通用するか分からない

・休んでいる間は何も勉強していない

それならば、パート薬剤師として復職し、慣れてから改めて考えればいいと思ったそうです。

とりあえず転職サイトに登録。

実際に求人情報を探してみると、意外とたくさんありました。

特に地方では、40代でも全く不利になりません。

どこも人手不足が続いています。

ドラッグストアの求人が多いですが、求人情報はたくさん見つかりました。

ドラッグストアなら逆に有利!?

登録した転職サイトの個別面談で、ヒロさんはこんなことを言われたそうです。

「あなたぐらいの年齢の人は引っ張りだこ。すぐ復職できますよ。」

薬剤師

転職活動は年齢が上がれば不利になるのが常識です。

でも、薬剤師に関してはそうでもありません。

お客様には高齢者が多いので、若すぎる薬剤師は敬遠されるんですって。

・40代以上のほうが、安心して相談できる

・知識や経験がしっかりしていそう

お客様の立場から見ると、こんな印象があるようです。

薬剤師

「自分を必要としてくれる職場がある」

ヒロさんはこの話を聞いてとても安心したと言っていました。

ブランクで不安な人の解消法

ペーパー薬剤師歴が長い人ほど、不安が大きいですよね。

特に調剤薬局も選択肢に入れると、ブランクが気になります。

・知識や経験が不足している中で働けるのか…

・勉強しようにも、どこから手をつけていいのか分からない。

心配し始めるとキリがありません。

ヒロさんは、転職サイトに登録した後の個別面談でその点を相談しました。

ヒロさんが利用したのはファルマスタッフ。

相談すると、不安の解消法がハッキリと分かったんですって。

本

 

・調剤業務の要点

 

・最新の知識

・これから勉強したほうがいいこと

・講習や研修の情報

・地元の薬剤師求人の詳しい業務内容

 

個別面談をすると、こういうことも相談できます。

ブランクがあって知識や経験に不安な人は、まず転職サイトに登録したほうがいいと思います。

一人で悩んでも不安は解消されません。

個別面談で不安に思っていることを伝えれば、解決の糸口が必ずつかめますよ。

保険調剤薬局に採用

「最初はドラッグストアのパートから…」

最初はこう思っていたヒロさん。

ところが、個別面談を経験してから自信を取り戻し、調剤薬局も選択肢に入れたんです。

すると、見事に採用。

パート薬剤師として、イメージ通りの場所に就職できました。

ペーパー薬剤師

ゆくゆくは正社員登用の話もあるそうです。

思った以上にスムーズに復帰できたと喜んでいました。

まとめ

薬剤師は人手不足が続いています。

40代でも、たくさんの求人があるので心配はいりません。

特に地方では、貴重な戦力。

あなたを必要としてくれる場所が必ずあります。

経験不足で不安な点については、転職サイトの個別面談を利用するのがおすすめです。

転職サイトに登録したからと言って、慌てて転職活動をしなくても大丈夫。

まず個別面談で、どんな点が不安なのか確認しましょう。

それから、準備不足なところを補強していけばスムーズに進みます。

一人でモヤモヤしたり、実際に採用されてから苦労するよりもずっと楽ですよ。

【おすすめの薬剤師転職サイトはこちら】