タンスの転倒防止で突っ張り棒は危険【友人の熊本地震体験談】

個人事業主

熊本地震の報道を見て、

改めて日頃からの備えの大事さに気づかされます。

実は今回の地震で、私の友人も被災しています。

その友人から、タンスの転倒防止の盲点について

教えられたことをお話します。

突っ張り棒で家具の転倒防止は危険だった

タンスや食器棚の転倒防止に、

突っ張り棒を使っている人は多いと思います。

私の友人も突っ張り棒で家具を固定していたのですが、

今回の地震でこんなことになりました。

タンスの転倒防止に突っ張り棒を使うと天井に穴があいた

なんと!天井に穴が空いています。

タンスが倒れそうになったときの力が

突っ張り棒の1点に集中した結果です。

友人は突っ張り棒2本で固定していたそうなんですが、

片方は天井に穴が空いて外れ、

もう片方は飛んでしまったんですって。

結果的にタンスは倒れなかったんですが、

次に大きな地震が来たら耐えられません。

タンスの転倒防止は発泡スチロールがおすすめ

タンスの転倒防止グッズはたくさんあります。

今回の友人の話を参考にすると、

力が狭い面に集中するグッズは避けたほうが良さそうです。

できるかぎり広い面で家具を固定するグッズがいいですね。

私は今回、自宅のタンスを発泡スチロールで固定しました。

発泡スチロールは安い・軽い・加工が簡単・クッション性がある。

家具の転倒防止にはもってこいだと思います。

発泡スチロールでタンスの転倒防止

100均グッズで見栄えを良くする予定

タンスの転倒防止だけを考えるなら、

上の写真のようにタンスの上の空間を全て埋める必要はありません。

壁側半分を発泡スチロールで埋めれば

転倒防止は可能です。

私は、タンスの上のホコリを予防する効果も狙って

このように全部を埋めました。

ただし、これでは発泡スチロール丸出しでオシャレではないですね。

また今度、100均のインテリアシートで

見栄えを整える予定です。

>>タンスを100均でオシャレにしてみた

鏡の掃除は新聞紙が良いって本当?試してみたら注意すべきポイント発見

鏡

私の仕事部屋には鏡があるのですが、

風水的にいいのか気になります。

鏡と仕事運について調べていると、

事務室に鏡を置くのは問題ないようです。

ただし、汚れていたら運気がダウンする。

うちの鏡、じっくり見ると汚れてるなあ…

新聞紙で綺麗になるって本当か

鏡をタオルで水拭きしても、

あまり綺麗になりません。

ネットで調べてみると「新聞紙でピカピカ!」という豆知識が…

これは試してみるしかない!

実際に試してみた

まずは、鏡を霧吹きなどで濡らします。

鏡を霧吹きで濡らす

そして、濡らした新聞紙でゴシゴシ…

うーん、綺麗になってるか?

何度もこすってると

新聞紙がボロボロになって鏡にくっつくので要注意です。

新聞紙が鏡にくっつくことがあるので注意

濡れた新聞紙で磨いた後は、

乾いた新聞紙でもう一度拭きます。

結果は…!?

ビフォー画像はこちら。

鏡を新聞紙で掃除

アフターはこちら。

鏡を新聞紙で掃除した結果

別の角度から。

鏡を新聞紙で掃除

写真だとわかりづらいかもしれませんが、

パッと見ただけで分かるぐらいピカピカ!

新聞紙で鏡掃除の落とし穴

短い時間であっさり綺麗になったので、

嬉しくなって家の鏡を掃除してまわりました。

すると、意外な落とし穴を見つけました。

まずは、論より証拠。

こちらをご覧ください。

鏡を新聞紙で掃除するときの注意点

鏡の上のプラスチック部分に、

黒いシミみたいな汚れがボンヤリ見えますよね。

濡れた新聞紙でプラスチックの部分を撫でると、

黒いインクがついちゃいました^^;

ちょっと予想外です。

新聞紙のインクとプラスチックは結びつきやすいんですって。

でも、乾いた新聞紙で何度かこすったら取れました。

鏡のまわりがプラスチックの場合は、

掃除するときに汚さないように要注意です。

それさえ気をつければ、水垢汚れも綺麗に落ちて便利ですよ。

窓の西日対策【遮光ネットと緩衝材で夏を涼しくする方法】

太陽の画像

前回に引き続き、

今回も窓の断熱についてです。

前回は突っ張り棒と緩衝材だけ使いましたが、

今回の窓は、西日がものすごく入ってきます。

夏はサウナ状態で、

室温は40度近くまで上がります。

今回は西日対策も含めて窓断熱をしたいと思います。

遮光ネットは内側に吊るすべし

窓の西日対策で、

園芸用の遮光ネットを使うことは一般的ですよね。

基本的にはすだれのように、

窓の外に貼るのが常識です。

でも、私は外に貼るのはおすすめしません

暑い時期は夕立などで急に天気が変わります。

いくらガッチリ固定していても、

吹き飛ばされたり破れたりする可能性があります。

さらには、急な来客などで外したくても、

手間がかかります。

窓の内側に遮光ネットを貼っても効果を発揮する工夫

遮光ネットを窓の内側に吊るせば

日光を遮ることはできます。

そのまま吊るすだけでは熱が室内に伝わるので

断熱効果という点では少々落ちます。

でも、突っ張り棒と緩衝材を使えば簡単に

窓の内側で遮光と断熱ができるんです。

まず、窓の大きさに合わせた突っ張り棒に、

遮光ネットを貼ります。

端っこは、必ず何センチか余らせた状態で貼ります。

(隙間をなくすため)

遮光ネットとプチプチで窓の西日対策

次に、突っ張り棒を挟むように

緩衝材を貼れば完成です。

あとは突っ張り棒を窓の内側にセットすればOK。

遮光ネットとプチプチで窓の西日対策

レースカーテンを閉めれば、

見栄えもそんなに悪くありません。

遮光ネットとプチプチで窓の西日対策

突っ張り棒で固定しているので、

窓を開け閉めしたくなったらすぐに外せます。

簡単だけど効果絶大

今回の対策をしてから、

室温は最高で32度ぐらいまでしか上がらなくなりました。

対策なしの場合は39度ぐらいまで上がっていたので、

効果絶大です。

断熱効果を高めたい場合は、

さらに内側に突っ張り棒で緩衝材の断熱シートを貼ればOK。

もうあのサウナ状態を経験しなくていいと思うと、

とても嬉しいです。