ゴルフ用ハーフパンツの着こなし【失敗しない選び方と人気商品とは】

ゴルフとハーフパンツ

先日、還暦すぎの父とゴルフに行ってきました。

父はバカ飛びする高反発ドライバーを手に入れて、

息子をオーバードライブする楽しみを覚えたようです(笑)

>>還暦過ぎの父が高反発ドライバーを使った話の詳細はこちら

今回は少し話が変わりますが、

ゴルフウェア、ハーフパンツの着こなしについてお話します。

膝を隠せる七分丈のハーフパンツを選ぼう

暑くなってくると

ハーフパンツでラウンドする人が増えてきます。

でも、ちゃんと着こなせていますか?

特に気になるのが、

膝より上の短いハーフパンツを履いている人。

マナーとしても、ファッション的にもアウトです。

膝より短いハーフパンツ

特に男性が膝を出していると、

変に子どもっぽくなってしまい、

実年齢と合わない違和感や不快感を与えてしまいます。

膝が隠れる七分丈のハーフパンツを選べば、

このような失敗を回避できます。

ゴルフ用ハーフパンツは色の選び方が重要

ゴルフウェアは派手な色のものが多いので、

普段のファッション以上に着こなしを失敗しやすい。

もし、無難に失敗を避けたいなら

黒のハーフパンツがいいでしょう。

ゴルフ用のハーフパンツの着こなし

上半身にどんな色の服を着ても、

それなりに見えます。

白のハーフパンツを履きたいなら、

上半身を青で統一するのがおすすめ。

白のハーフパンツでゴルフ

海や空を連想させる爽やかなコーディネートができます。

Amazonで人気のハーフパンツ

ゴルフ用のハーフパンツは、

しっかりしたデザインのものが使いやすいです。

例えばamazonで人気なのがValletta(バレッタ)のハーフパンツ。

ゴルフ用のハーフパンツで人気

何より安くてガンガン洗っても着られます。

カジュアルすぎないデザインで、

ハーフパンツだけどキリッとした印象になるので

ゴルフウェアとして重宝しますよ。

ライザップゴルフの体験レッスンに参加してみた

ゴルフのレッスンにも色々あります。

最近、ライザップゴルフの体験レッスンに参加してみました。

今までも色々なレッスンを受けてきましたが、ライザップは一味違いますね。

何が違うのか?

詳しくは「ライザップゴルフの口コミ」をご覧ください。

ゴルフの手汗対策【グリップが滑らなくする方法とは】

ゴルフの手汗対策

夏のゴルフでは汗をたくさんかきますよね。

汗をかくのは仕方ないのですが、

手汗だけは困ります。

グリップが滑ってしまって、

せっかくのショットが台無しです。

今回はゴルフの手汗対策をまとめました。

グリップ滑り止めクリーナーで応急処置

まずは応急処置です。

現場ですぐに対応する方法としては、

滑り止めスプレーが効果的です。

例えばこのタバタのGV グリップ滑り止めクリーナー。

ゴルフの手汗対策にすべり止めスプレー

私が使ってみた印象ですが、

ラウンド直前と昼休憩中に吹きつけておけば

ほぼ1日大丈夫でした。

ケチらずたっぷりつけるのがポイントですね。

なお、ゴルフのルール上も滑り止めをつけることは禁止されていません。

プレーヤーの援助になるもの(グリップ矯正サポーターなど)はダメですが、

次の3つについてはルール上認められています。

「単純な手袋であることを条件に手袋をはめること」

「松やにやパウダー、乾燥剤、加湿剤を使うこと」

「タオルやハンカチをグリップに巻きつけること」

滑り止めスプレーは松やにと同じ扱いなので

公式戦で使っても問題ありません

 

キツめのリストバンドで汗が止まる!?

昔からの手汗対策と言えば、リストバンドですよね。

リストバンドって、腕から落ちてくる汗を吸うだけと思っていませんか?

実は、もう1つ大きな効果があるのです。

ややキツめのリストバンドを着けると、

手汗が出にくくなるという効果もあります。

「皮膚圧反射」というのですが、圧迫した部分から先は汗をかきにくくなります。

この原理を応用したのが舞妓さん。

脇や胸を圧迫することで顔の汗を防いでいるのです。

ゴルフの手汗対策

この原理を応用して、手首を少し圧迫すれば手汗は止まります。

テニスの選手は、ほとんどの人が着けていますよね。

テニスはラリーが続く限りタオルを使えません。

手汗対策が必須なのでリストバンドを着用しています。

プロゴルファーにリストバンド使用者が少ないのは、ショットの前にタオルで汗をふけるから。

汗をかきやすい体質の人はリストバンドを使っていますよ。

プロにもチラホラ使用している人がいます。

ゴルフとリストバンド

輪ゴムで圧迫するのはやめよう

手首を圧迫すればいいなら、輪ゴムでもいい?

確かに効果はありますが、おすすめしません。

輪ゴムのように狭い面積で圧迫すると

皮膚への負担が大きくてかぶれます。

さらに輪ゴムでは力が強すぎて血行が悪くなるのでおすすめしません。

ちょっとキツめのリストバンドがちょうどいいです。

手汗で苦労することが多い人は、ぜひ試してくださいね。

>>高反発ドライバーを使い始めた還暦過ぎの父親に飛距離で負けた話はこちら

シューズクロークの臭い対策【湿気もとれる失敗しない簡単な方法】

シューズクロークの臭い対策

シューズクロークを設置している家が増えています。

オシャレで便利なのですが、

気になるのが臭いや湿気です。

換気しにくいので、

臭いや湿気がこもりやすい。

消臭と言えば炭ですが、

意外と場所をとるので邪魔でした。

今回は炭以外の臭い・湿気対策をご紹介します。

新聞紙が一番手軽な臭い・湿気対策

まず応急処置として使えるのが新聞紙です。

新聞紙は湿気をぐんぐん吸い取ってくれるし、

インクが空気中の臭い成分と結びついて消臭してくれます。

靴に丸めた新聞紙を詰めるだけでも全然違いますよ。

シューズクロークに新聞紙で臭い対策

雨で濡れた靴は、

外側から包むと数時間で乾きます。

シューズクロークの臭い対策で新聞紙

マメに交換する必要があるのと、

見栄えがよくないのが欠点かもしれません。

コーヒーで消臭とインテリアに

次におすすめなのがコーヒーです。

ドリップコーヒーを飲んだ後に残った粉を利用します。

シューズクロークの臭い対策はコーヒーで

最初に水分を飛ばす必要がありますが、

電子レンジで温めて乾かしましょう。

電子レンジで水分を飛ばすと、

電子レンジの中の消臭も同時にできるので一石二鳥です。

不織布のお茶パックやガーゼ、

瓶に入れてシューズクロークに置くだけでOKです。

床に近いところと、

高い場所の2箇所に置くとさらに効果的。

オシャレな瓶を見つけてきて、

ガーゼなどをかぶせるとオシャレなインテリアにもなります。

コーヒーでシューズクロークの臭い対策

コーヒーは活性炭の5倍アンモニア臭を消してくれるので、

トイレの消臭剤にも使えますよ。

ただし、中身のコーヒーは週に1度は交換する必要があります。

防カビアロマで面倒な作業なし

新聞紙やコーヒーの粉で消臭する方法をご紹介しました。

でも、新聞紙は見栄えが悪い。

コーヒーの粉は乾かしたり交換する作業が面倒。

そう感じた人もいるかもしれません。

極力面倒を避けてシューズクロークの消臭をするなら、

防カビアロマがおすすめです。

シューズクロークの臭い対策は防カビアロマ

普通の消臭剤だと臭いを消すだけですが、

防カビアロマを使えばカビ予防が同時にできます。

シューズクロークの頑固な臭いの原因は

カビである場合も多いです。

もし消臭剤を使っても臭いがとれない場合は

見えにくい場所にカビが発生しているかも。

特に換気をしていないシューズクロークの場合は、カビと消臭対策を同時にすると全然違いますよ。