Roadiaの評判【激安自転車で色鮮やかなデザインが人気】

roadia

1万円前後の激安自転車の中で、最近人気が上昇中のRoadia。

口コミや評判をまとめてみました。

色の鮮やかさが評判

Roadiaは写真の青以外にも、白や黄色、黒、赤など選択肢が豊富な自転車です。

メーカーは21TECHNOLOGYという聞き慣れない会社。

この会社は設立から数年の今勢いに乗っている若い企業です。

このメーカーが武器にしたのが、価格と色の鮮やかさ。

21TECHNOLOGYは塗装を丁寧にしていて、他のメーカーと並べると鮮やかさが一味違いますねえ。

roadia

駐輪場で他の自転車が並んでいると、質の違いがはっきり分かるレベルです。

Roadiaを買った人の口コミでも、色の鮮やかさについて話す人が多いですね。

Roadiaの性能

次はRoadiaの自転車としての性能についての話です。

と言っても、Roadiaはシンプルな自転車。

「性能抜群!」というより「欠点がない」という表現が正しいと思います。

タイヤもしっかりしているし、ブレーキのフィーリングも違和感がないです。

突出した性能があるわけではありません。

でも、ホームセンターで売っている激安自転車から乗りかえた人は、いい自転車だと感じると思います。

同じ価格帯の自転車で比べるならレベルは高いです。

前カゴ・ドレスガード・チェーンカバーが好評

この価格帯では珍しく、ドレスガードが標準装備。

そして、前カゴがかなり大きめです。

チェーンカバーが全面を覆うタイプなところも、ロングスカートやワイドパンツを履く人から好評です。

チェーンカバー

女性から見て「これがないと困る」という要望には応えられる装備になっています。

実際に後ろカゴもつけて乗ってみたところ、荷物をたくさんのせてもバランスがとりやすいと感じました。

買い物によく自転車を使う人には嬉しいです。

【詳細はこちらから】

スイートリブの評判【背が低い女性におすすめの子供乗せ自転車】

スイートリブ

かわいい子供乗せ自転車として評判のスイートリブ。

今回は、スイートリブの特徴や乗ってみた感想をお話します。

前乗せなのに視界が広い

スイートリブは3人乗り対応なので、前にチャイルドシートがついています。

他の前乗せ自転車に比べて、スイートリブは視界が広いんです。

スイートリブ

チャイルドシートの位置が低めになるよう設計されているのがポイント。

ちょうど抱っこしているような位置関係になります。

他の自転車では、チャイルドシートの位置が高くて近いところが見にくくて怖かったです。

子どもの様子がよく分かるのも嬉しいですね。

ハンドルロックで子どもの乗り降りが楽

ハンドルロック

スイートリブは、停車時にハンドルを手元のスイッチでロックすることができます。

手を離してもハンドルが回転しないので、子どもを乗せるときも下ろす時も楽ですねえ。

車体が低いから腰が楽

腰痛持ちで、

背が低めの女性ならわかると思うんですが…

自転車に子どもを乗せるときや、買い物袋をのせるときって腰にきますよねえ。

スイートリブは20インチ自転車。

普通のママチャリよりも車体が15センチくらい低いので、あまり持ちあげなくてすみます。

大きな自転車に乗っていた人は、この部分が一番感動するみたいです^^;

子どもの機嫌が良くなる

スイートリブに使われているチャイルドシート。

ちょうどいい柔らかさで、子どもが気に入っています。

他の自転車に乗せた時には泣き出した子も、スイートリブのチャイルドシートには満足してくれたみたいです。

子ども2人を乗せてもフラフラしにくいので、乗っていて気分がいいんだと思います。

走っている間も前乗せだと会話しやすいです。

【詳細はこちらから】

顔ダニと鼻の治療【皮脂の過剰分泌をとめるケアの仕方】

鼻の顔ダニ

「何度も繰り返し鼻にニキビや吹き出物ができた。」

「炎症で赤い部分が増えてきた…」

お肌の悩みってなかなか解決しないですよね。

特に鼻は顔の中でも目立つ部分なので、ほかの場所以上に気になります。

顔ダニの増殖が気になる人へ

顔の肌荒れ

顔ダニは皮脂を好みます。

「顔ダニ対策=過剰な皮脂対策」と言ってもいいでしょう。

鼻は顔の中での皮脂が多い箇所。

皮脂の過剰分泌で顔ダニが増えすぎると、死骸や排泄物が毛穴に詰まって吹き出物、ニキビ、炎症が起きます。

鼻の皮脂が多い原因

鼻の皮脂の過剰分泌を止めたい。

あなたはきっと、色々なサイトで鼻の洗い方や保湿・スキンケアの方法を調べていると思います。

確かに、出すぎた皮脂はちゃんと洗ってあげる必要があります。

でも…

鼻や顔ばかりケアしても鼻の過剰な皮脂分泌は止まらないんです。

そもそも皮脂は、肌の乾燥防止や外からの刺激のバリアをしています。

その皮脂が分泌され続けるということは、体のどこかが乾燥・皮脂不足になっている証拠です!

鼻から皮脂が過剰分泌される人の多くが、顔のどこかが皮脂不足になっています。

・頬骨付近

・耳

・前髪の生え際

・こめかみ

顔全体を触ってみて、感触が違う場所はないでしょうか?

顔の肌荒れ

人間の体は、皮脂をピンポイントで出せません。

どこかで肌の皮脂不足を察知すると、周辺の皮脂腺を巻き込んで皮脂を分泌させます。

鼻はもともと刺激を受けやすいので皮脂腺が多い場所。

そのため、まわりで皮脂不足があると鼻の皮脂も活発に皮脂を出してしまいます。

結果的には、鼻の部分は過剰に皮脂が出てしまうんです。

鼻の顔ダニ対策は顔や首全体で

鼻の皮脂が多いから、鼻を一生懸命洗って集中的にケアする…

こういうやり方では鼻の皮脂の分泌は止まりません。

洗顔

必ず顔全体、耳の裏や首も含めてケアしてあげる必要があります。

首や耳、アゴの下などはケアを忘れがち。

意識して洗って保湿すると目に見えて変わってきますよ。

鎖骨から上は全部保湿するくらいの気持ちでいいと思います。

顔ダニ対策は駆除ではなく共生を

悪者にされがちな顔ダニ。

でも、良いこともしてくれます。

適切な数なら、肌を弱酸性に保つ助けをしてくれます。

肌にダメージを与える悪玉菌の増殖を防ぐことにつながるんです。

菌のイラスト

大事なのはバランスです。

皮膚の表面に住む善玉菌・悪玉菌、顔ダニなどが良い配分なら、肌は綺麗になります。

この点については「顔ダニと市販薬の話」をご覧ください。