自転車で手が痺れる人へ【原因と自分でできる対策とは】

自転車の画像

以前「自転車で手が痒くなる理由」についてお話ししたところ、

こんなご質問をいただきました。

ロードバイクに1時間乗ると手が痺れます。翌日になっても治らない場合も増えてきました。

前傾姿勢は負担が大きい

どうして自転車に乗り続けると手が痺れるのか?

答えは前傾姿勢にありました。

ロードバイクに乗るとき、前傾姿勢になりますよね。

前傾姿勢は体の瞬発力を発揮できる姿勢ですが、

首に大きな負担がかかっています。

自転車の前傾姿勢と手の痺れ

ロードバイクのような前傾姿勢では

頸椎にかかる重さが22kg~27kg程度に達すると言われているのです。

長時間その状態が続くと、

首周りに集中している神経や血管に負担がかかり、

手の痺れという症状が出てきます。

特に週末だけロードバイクに乗るような人で、

首周りの筋肉が鍛えられていない人は要注意。

慢性化すれば頚椎症になる恐れがあるのです。

家でできる手の痺れ対策①

前傾姿勢で首に負担がかかることが

手の痺れにつながっています。

それでは、予防する方法はないのでしょうか?

実は、ちょっとしたエクササイズをするだけで

首への負担を和らげることができるのです。

まず、ちょっとしたスキマ時間には肩を回したり、

肩を上下に動かすようにしましょう。

仕事の合間やトイレのとき、食事前や寝る前など

コマメに肩を動かすと

首周りの筋肉の緊張をとき、柔らかく保つことができます。

本格的に首・肩まわりのエクササイズをしたいなら、

この動画が参考になりますよ。

https://youtu.be/cRX8zdPirWo

家でできる手の痺れ対策②

首、肩まわりのケアをしたいなら

温めて血行をよくすることが基本です。

特におすすめなのが寝る前に首を温めること。

首への負担を癒やし、

睡眠の質も高まるので一石二鳥です。

手軽に首を温めて血行を良くできる便利グッズもたくさんありますよ。

例えば「メディカル首ストレッチャー」というグッズ。

メディカル首ストレッチャー

中にお湯を入れて湯たんぽのように暖めながら、

磁器の力と頭の重さを利用して

首周りのストレッチができるようになっています。

首を温めたりストレッチをしてみると、

いかに自分の首に負担がかかっていたのか分かるようになります。

自転車を思い切り楽しむなら、

自転車をメンテナンスするのと同じように

自分の首もメンテナンスすることが大事なんですね。

ミニベロ自転車163BBの口コミ【乗り心地がいい】<おすすめ>

163BB

16インチのミニベロ自転車、163BB。

かっこいいデザインですよねえ。

実際に乗ってみた感想や評判についてお話します。

ミニベロなのに振動が少ない理由①

163BBに実際に乗ってみると、

吸い付くようなスムーズな乗り心地で驚きました。

普通、タイヤが小さくなればなるほど

段差などの衝撃が体に伝わりやすくなるのに…

163BBはまるでマウンテンバイク並みの安心感。

その秘密は、後輪についた大きなサスペンション。

ミニベロの弱点を上手くカバーしてくれています。

163BBのサスペンション

デザイン的にもかっこいいので、

まさに機能美という印象です。

タイヤにも振動を小さくする秘密がある

163BBのサスペンションはいい仕事してますが、

これだけでは、ここまでの乗り心地になりません。

もう1つの秘密があります。

それはタイヤです。

163BBのタイヤ

普通のママチャリのタイヤよりも

幅が倍ぐらいあります。

しかも、耐パンクタイヤで肉厚です。

これのおかげで、

細かい揺れを吸収してくれます。

変速機にも壊れにくい工夫があった

163BBは3段階変速です。

これが壊れにくい内装式の変速機なんですよ。

内装式の特徴は、

ギアチェンジするための機構が密封されていること。

チェーン外れはないし、

雨にも強くなるのでメンテナンスがほぼ不要です。

他にもブレーキやサドルに、

乗り心地を良くする工夫がいっぱいありますよ。

【詳細はこちらから】

ミニベロ自転車mimosa(ミモザ)の評判・口コミ【コモラードと比較してみた】

ミニベロ自転車mimosa

前カゴ付きのミニベロに乗っている人、

本当に増えてますねえ。

軽い走り心地がクセになるの、分かります♪

今回も前カゴ付きミニベロmimosa(ミモザ)に注目しました。

前カゴはコモラードより一回り大きい

mimosaの特徴はなんといっても前カゴですね。

すごくオシャレなデザインです。

mimosaの前カゴ

前カゴの大きさは、コモラードより一回り大きく感じますねえ。

しかも、底のほうが目が細かい。

私はよく折りたたみ傘を前カゴに入れてサイクリングするので、

目が細かい前カゴは安心できます。

mimosaはとても軽い自転車

mimosaとコモラードを乗り比べて、

一番感じたのが重さの違いです。

mimosaはとても軽くて、

ちょっとこぐとグングン加速します。

スペックを見てみると、mimosaは15kg。

コモラードは17.5kgでした。

コモラードでもママチャリと比べると十分軽く感じるんですが、

mimosaにはかなわないですねえ。

軽い力でブレーキがよくきく

mimosaはVブレーキというものを使っています。

マウンテンバイクやクロスバイクでも使われることがありますね。

Vブレーキの最大の特徴はトラブルが少なくて、

ギュッと止まること。

私は時々下り坂でスピードを出しちゃうんですが、

Vブレーキの自転車だと安心して乗れます。

mimosaのブレーキ

ギュッと握らなくてもブレーキがきくので、

長時間乗っていると楽なんですよねえ。

スピードもコモラードより出るようなので、

ミニベロが欲しいけど

時間ギリギリのときにスピードを出したい人には

ちょうどいいと思います。

【詳細はこちらから】