プラスチック収納棚を100均でリメイク【木目調にしました】

ダイソーの床補修テープとリメイクテープ

我が家でずっと使っているプラスチック製の収納棚。

もう20年も使っているので、

古くなって見た目が悪くなってきました。

プラスチック製収納棚

100均グッズで木目調にリメイクしたいと思います。

使用する100均グッズは

今回使用するのはこの3つ。

ダークブラウンの床補修テープに、リメイクテープ。

ダイソーの床補修テープとリメイクテープ

そして木目調のインテリアシートです。

ダイソーの木目調インテリアシート

どちらもダイソーで売ってるものを使いました。

引き出しは内側から目隠し

まずは各引き出しからリメイクです。

透明では中身が丸見えでゴチャゴチャしているので

木目調インテリアシートで隠すことにしました。

シートを貼るときに気づいたんですが、

収納棚は凸凹が多いです。

外側から綺麗に貼るのはかなり面倒…

そこで、内側から目隠しするようにしました。

収納棚を木目調インテリアシートで目隠し

これなら適当な紙にインテリアシートを貼って入れるだけ。

簡単です。

プラスチック収納棚のリメイク後

完成した収納棚がこちら!

かなり雰囲気が変わりましたよね♪

プラスチック製収納棚を100均でリメイク

傷が目立つ引き出しには

マスキングテープを貼っているのですが、

これは今後変えるかもしれません。

このダークブラウンの木目調テープは

本当に便利でとても気に入っています。

前回はパソコンデスクをリメイクしましたが、

手軽に高級感が出るのがいいんです。

ただ、100均ではテープやシートの種類が少ないのが残念ですね。

北欧雑貨風にしたいとか、

もっと優しい雰囲気に仕上げたいなら

Stikkiesという木目調シールがおすすめです。

安くてバリエーションが豊富でした。

 

カラフルなママチャリ【他の人と同じは嫌な人向けの珍しい色】

ママチャリって似たような色やデザインのものが多いですよね。

他の人と同じはつまらない!

珍しい色やカラフルなママチャリをご紹介します。

ツートンカラーのクシュクシュタウン

ママチャリというと1色だけのカラーリングが多いのですが、クシュクシュタウンはツートンカラー。

kusyukusyu1

白と赤のコントラストが綺麗です。

白と青のカラーリングも人気があります。

こけにくい自転車

オートライトやローラーブレーキなど、実は多機能な自転車なので見た目以上にできる子です。

【詳細はこちらから】

渋い色のタイダスクロス

かっこいい系、渋い色がいいならタイダスクロスは気に入ると思います。

こんなマットブラウン色や

tidus1

淡くて暗めの緑色があります。

jitensya03096

走行性能はママチャリ以上です。

長めの距離を走ることが多いなら、走行性能の違いを実感できるはず。

【詳細はこちらから】

ジョイアスは他の人のママチャリと絶対に間違わない

とっても珍しいデザインのママチャリと言えば、ジョイアスという自転車。

ジョイアス

オール黄色のボディはとても目立つし、絶対に他人の自転車と間違うことはありません。

黄色は派手すぎるという人には、モカ色も人気。

ジョイアス

こちらの色は落ち着いた雰囲気に見えますが、駐輪場にあれば一発で分かる存在感があります。

女性が乗りやすいようにフレームが低いし、前カゴが大きいので荷物が多めの人には乗りやすいママチャリです。

【詳細はこちらから】