弓道の物見が浅い人へ【原因と正しい物見のコツ】

弓道

弓道をしていると、意外と大きな壁として立ちはだかるのが物見

物見が浅いと会の時点で骨格で弓の力を受けられず、肩が入っていない射型になってしまいます。

とはいうものの、どうしたらいいか分からないのが物見の厄介なところ。

今回は物見について解説します。

“弓道の物見が浅い人へ【原因と正しい物見のコツ】” の続きを読む

ハロウィンパーティーのゲーム【大人数で小さい子も盛り上がる】<お菓子>

ハロウィン

ハロウィンパーティー、

お菓子を用意して簡単に飾り付けして…

それだけでいいの?

今回は、ハロウィンパーティーを簡単に盛り上げるゲームをご紹介します。

お菓子のロシアンルーレットで大盛り上がり!

事前の準備がほとんどいらず、

大人数でも盛り上がるゲームといえば、

ロシアンルーレットです♪

この動画が参考になります。

コーラにハバネロを入れたり、

クッキーにわさびを塗ってもOK!

盛り上がるコツは、

「当たり」を2つ以上作っておくこと。

ロシアンルーレットって、リアクションが命。

うまくリアクションできない子に限って

当たりを引いちゃうもの。

2つ以上にしておけば、

誰かは良いリアクションをしてくれるし、

緊張感も倍増して超盛り上がります。

飲み物のロシアンルーレットは盛り上がるが覚悟が必要

コーラに何かを入れるロシアンルーレット。

これ、結構盛り上がるんですけど、

主催者に覚悟がいります。

子どもたちがこれをやると…

絶対に噴き出します!!

もう、遠慮無く、盛大にぶちまけてくれます(泣)

後片付けを考えるなら、

クッキーやチョコなどのお菓子にしたほうが安全です^^;

パーティーの間ずっとロシアンルーレットをすることも

去年、ハロウィンパーティーでロシアンルーレットをやったら

ものすごく盛り上がっちゃいました。

約3時間くらいのパーティーだったんですけど、

ずっとロシアンルーレットやってました。

なんと、わさびのチューブ1本使いきっちゃうくらい!

子どもたちにとっては、

こういう単純な刺激がハマるんですよねえ。

スマホやゲームが進化しても、

こういう子どもらしい部分は変わらない。

なんだかホッとしました^^;

>>大人数でも盛り上がれるゲームはこれ!