防犯砂利は風で飛ぶ?場所によって敷き方を使い分けるべし

防犯砂利は風で飛ぶ

最近は防犯砂利を庭に敷き詰める人が増えていますね。

便利なのですが…こんな弱点があります。

「防犯砂利は軽すぎて台風の風で飛びやすい」

防犯砂利は軽くて強風で飛ばされやすい。

これは間違いありません。

でも大丈夫。

風に飛ばされない防犯砂利の敷き方とは?

色々と試した結果をお話します。

“防犯砂利は風で飛ぶ?場所によって敷き方を使い分けるべし” の続きを読む

KYOKA スマホリングの口コミが知りたい人へ!買ってみた感想をレビュー

KYOKA スマホリングの口コミ

欲しい欲しいと前から思っていたのですが、ついに買いました。

スマホリング(バンカーリング)!

高い買い物ではないのに、3週間も悩んだ…

そんな私が最終的に選んだのは、KYOKA スマホホールドリングです。

買ってみた感想についてお話します。

なぜKYOKA スマホホールドリングを選んだ?

amazonを見てみると、スマホリングってたくさんありますよね。

値段も色々。

レビュー数が多いもの、少ないもの色々あります。

そんな中で私はKYOKA スマホホールドリングを選びました。

なぜでしょうか?

理由はただ一つ。

「台座が回転してリングの向きを変えられる」

リングが360度回転するのは普通ですが、構造をよく見ると大きく2つに分類できます。

一つはKYOKA スマホホールドリングのように、台座自体が回転してリングの向きを変えられるタイプ。

KYOKA スマホリングの口コミ

もう一つは、リングの回転軸が台座の中心に固定されているタイプ。

この2つ、使い心地がかなり違います。

回転軸が中心に固定されている場合、その場でリングの向きが変わるだけです。

リングの移動範囲が狭いため、ベストポジションを探すのに苦労します。

一方、台座が回転するタイプは移動範囲が広いです。

リングは台座の外側をグルっと移動するので、台座の大きさの分だけ広範囲に移動します。

KYOKA スマホ リングの感想

こっちのほうが使い勝手が良いのです。

指に引っ掛けるにしても、スタンドにするにしてもいい位置に持っていきやすい。

スマホリングは微妙なポジショニングが命。

そう考えると、KYOKA スマホホールドリングは最適だと思いました。

スマホスタンド代わりになる?

スマホリングは指に引っ掛けるだけではありません。

スタンド代わりに使う人も多いと思います。

私もYoutubeやアマゾンプライムで映画やアニメを見るとき、スタンド代わりにしています。

KYOKA スマホ リングのレビュー

KYOKA スマホホールドリングはスタンド代わりにできます。

結構しっかりしているので、安定感がありますよ。

汗で外れたりしない?

私はスマホを肌身離さず持ち歩くタイプです。

ゴルフやランニングのときにも、常にポケットに入っています。

そうなると気になるのが汗です。

スマホリングは本体にシールで固定するので、安物だと汗で外れたりするんですよね。

汗をかく人

KYOKA スマホホールドリングについては、粘着力は高いと思います。

この1ヶ月、毎日1時間のランニングをしましたが外れていません。

除菌シートで拭いたり濡れた手で触ったこともありますが、全く問題なく使用できています。

ゆるすぎるという口コミがあるけど実際は?

これを買うにあたって、Amazonのレビューを見ていると「回転軸がゆるい」というコメントがいくつかありました。

少し不安だったのですが、理由がわかりました。

リングをどこかに引っかけて、ブラーンとぶら下げて使うと「ゆるい」と感じるかもしれません。

直接リングだけでぶら下げると、負担がかかりすぎて耐久性が落ちるようです。

KYOKA スマホ リングの口コミ

手に持たずに使いたい人は車載ホルダーなどを使うほうがいいです。

普通に手で持って使う場合やスマホスタンド代わりとして使うなら、問題なく使用できます。

>>さらに詳細はこちらから

文字が幼いのを改善したい人へ【一文字の書き方より全体のバランス】

幼い文字を改善したい

私は字が下手なのがコンプレックスです。

よく、こんなことを言われました。

・字が幼い

・小学生の字みたい

・読みやすいけど美しくない

私自身もなんとかしたい!とずっと思ってました。

試行錯誤していて気づいたことがあります。

一つ一つの字を練習するのも大事ですが、幼さを消すにはもっと大事なことがあるのです。

今回は、文字が幼くて悩んでいる人がやりがちな失敗について紹介します。

全体のバランスが1番大事

字が幼く感じるのはなぜか?

実は、字が汚いのと幼いのはイコールではありません。

・字が汚いけど大人の字

・字は綺麗でも幼く見える

こういうこともあるのです。

この差を決めるのは全体のバランスです。

人は書いた文字全体を見て、幼い・大人っぽいを判断しています。

一文字ごとに綺麗か汚いかを判断しているわけではないのです。

例えば「山田 一」と書いた場合。

画数が少ない名前ですが、バランスが悪いと幼く見えます。

幼い文字の改善

もう一度言いますが「字が汚い=幼い」ではありません。

最終的には字が綺麗で大人っぽい状態をめざしたいのですが、まずは今の字のままで大人っぽく見せる方法を覚えましょう。

漢字とひらがなのバランスを意識

字が幼く見えるのは全体のバランスが悪いからです。

一つずつ問題点を解決していきましょう。

まず大事なのがメリハリです。

漢字とひらがな・カタカナの大きさにメリハリをつけるのが大事です。

幼い文字の改善

漢字はやや大きめ、ひらがな・カタカナは8割ぐらいの大きさにセーブします。

ひらがな・カタカナが大きすぎると、幼さが20%ぐらいアップします。

メリハリを忘れずに。

文字の大きさは大丈夫?

文字の大きさは、見た時の印象を大きく左右します。

あなたはこんな失敗をしていませんか?

・スペースいっぱいの大きさで書く

・だんだん文字が大きくなる

・だんだん文字が小さくなる

文字が幼く見られる人は、書くスペースに対して文字が大きすぎる傾向があります。

大きすぎると子どもっぽさ倍増です。

小さすぎると読みにくいですが、意識して大きさを抑えてください。

幼い文字の改善

上の写真の文字は、罫線と文字の上下に余白がほとんどありません。

これでは大きすぎです。

また、文字の大きさが不規則に変化する人も要注意。

不揃いな文字は幼さの象徴です。

文字の間隔は一定に

文字の大きさと同じぐらい大事なのが、字と字の間隔です。

間隔がバラバラになっていると幼さ倍増。

一つ一つの字が綺麗だったとしても、子どもっぽい感じになってしまいますよ。

幼い文字の改善

画数の多い字・少ない字に関わらず、間隔は等間隔になるように意識してください。

間隔も文字の一部。

それぐらい見た目に影響を与えます。

間隔の影響が1番大きいのは自分の名前を書く時です。

少ない文字で印象が決まる名前は、間隔のとり方が悪いと子どもっぽさが強調されます。

特に画数の多い字と少ない字が隣り合っている名前の人は要注意。

間隔が乱れている可能性が高いです。

縦書きは縦軸が命

文字の幼さが1番出やすいのは、縦書きの場合だと思います。

社会人になってから縦書きを書く場面は限られます。

・封筒の宛名書き

・受付時

この2つが多いでしょうか。

縦書きが難しいのは、ポジショニングが難しいからです。

大学ノートのように罫線があれば良いのですが、基本的にはありませんよね。

真っ白なスペースに、自分でバランスをとらないといけません。

先ほどまで紹介したように、文字の大きさ、間隔のとり方も大事です。

さらに大事なのが縦軸を守ること。

幼い文字の改善

文字が幼いと言われがちな人の多くが、縦軸がズレています。

だんだん斜めになっている字の羅列を見たら、字が綺麗でも「あれ?」って思いますよね。

縦軸をしっかり守ること。

これが崩れたら全てが台無しです。

幼い文字を改善するために

いかがでしょうか。

幼い文字を改善するには、バランスを見直すことが1番大事です。

バランス良く文字を配置して書ける

一つ一つの文字を練習してレベルアップ

一つ一つの文字を練習するのは膨大な時間がかかります。

でも、全体のバランスを整えるならできそうだと思いませんか?

私の字は未だに綺麗だとは言えませんが、全体のバランスが整ってからは「幼い」と言われることがなくなりました。

「幼くて汚い字」→「年相応の汚い字」にランクアップです(笑)

今後、綺麗な字だと思う手書き文章を見つけたらバランスに注目してください。

あなたが書く場合とどこが違うのか?

意識してみると、だんだんと自分の悪い癖が見えてきます。

>>ココアにわいた虫を飲んだ!害がないか調べてみた