レッスン経験ゼロでモデルオーディション受けても大丈夫?実態を調査してみた

「モデルオーディションに申し込みたいけど、レッスンを受けたことがない…」

モデルの夢はあっても、レッスン経験なしという人も多いと思います。

今回は、そんな人向けのお話です。

レッスン未経験でもモデルオーディションに合格できる?

実際のところを調査してきました。

スポンサーリンク

大丈夫!未経験者も多いよ

レッスン未経験でモデルオーディション

まず結論から言います。

安心してください、レッスン未経験でも大丈夫ですよ!

そもそも、モデルの新人オーディションを受ける人の半分以上がレッスン経験ゼロです。

規模が小さいオーディションなら、全員がレッスンしたことがないという場合もあるぐらいですよ。

だから、何の心配もありません。

自信を持ってください。

姉妹でモデルになりたい

そもそもモデルになるための新人オーディションでは、ポージングなどの技術は評価対象ではありません。

審査員達は、もっと別のところに注目しています。

オーディションのポイントはここ

では、新人オーディションの審査員はどこを見ているのか?

だいたいのイメージをまとめると…

・顔

・姿勢

・やる気があるか

それぞれのオーディションで色々な採点基準がありますが、大事なのはこの3つ。

まずは顔です。

モデルオーディションなので、外見が評価されるのは当たり前ですね。

次に大事なのは姿勢です。

歩く姿勢

立っている姿勢

座っている姿勢

オーディション中の動きは全部見られていると思ったほうがいいですよ。

最後のやる気。

これは、一言で言うのは難しいですね。

審査員は「あなたを採用したらどうなるか?」という点を想像しながら見ています。

・一生懸命仕事をしてくれそうか

・いい仕事ができそうか

仕事に対する考え方を見極めようとしているのです。

人によっては「伸びしろ」という言い方もします。

このあたりの話を詳しく聞きたい人は「オーディションに受かる人・受からない人の差はこれだ」をご覧ください。

レッスン付きオーディションもある!?

モデルのオーディションにも色々あります。

オーディション中にポージングのレッスンをやってくれるところもありますよ。

私が以前取材したシンフォニアという事務所の新人オーディションでは、ポージングのレッスンもやっていました。

Youtubeに動画があったので貼っておきますね。

このオーディションに来る人達は、ほとんどがレッスン未経験の人です。

みんな緊張してるけど、楽しそうですね。

このように、モデルの新人オーディションは主催者が変われば内容もバラバラです。

レッスン付きオーディションを探すのもありかもしれませんね。

>>シンフォニアを取材した話はこちら

色々なオーディションを受けたほうがいい理由

最後に一つ、アドバイスがあります。

モデルになりたい人のほとんどが、大手の有名なオーディションしか受けていません。

もったいないですよ。

大手ばかり受けると、合格できる確率はどうしても少なくなります。

1,2回ぐらいダメだっただけで、夢を諦めてしまう人が多いです。

もっと他にも目を向ければ、チャンスはいっぱいあるのに…

大学生からモデルは遅いのか

日本には、芸能事務所が何千もあります。

聞いたことがないような事務所だったとしても、良いところもたくさんあります。

例えば私が取材したシンフォニアという事務所も、有名ではないけどコツコツ実績を重ねていますよ。

色々なオーディションを受けると、事務所の性格の違いがよく分かります。

質疑応答の練習もできるし、絶対将来にプラスになるはずです。

スカウト・オーディションの違い

モデルの才能の一つは「積極的に行動する力」です。

行動できる人は生き残るし、できない人は消えていくのがモデル業界。

身長は変えられないけど、行動なら変えられます。

色々なオーディションを受けて、チャンスを増やしてくださいね。

スポンサーリンク