将来モデルやタレントになりたい!
でも、オーディションを受けるのが怖い…
そんな風に思っていませんか?
最初はみんなドキドキで不安いっぱい。
今回は、オーディションを受けたことがない人に向けて「オーディションってこんな感じだよ」というのをお伝えします。
まずはモデルオーディションの動画を見てみよう
いきなり「怖くないよ!」って言われても、不安は消えないですよね。
まずはYouTubeの動画を見てください。
芸能事務所シンフォニアの新人オーディションの様子です。
どうでしょうか。
最初はみんな緊張してるのが伝わってきますね。
不安そうな表情の子が多いです。
でも動画の最後のほうは、にこやかに楽しそうに見えませんか?
最後にインタビューされていた人も、いい表情でしたね。
動画に出ている人のほとんどが、オーディション初体験。
カメラマンの前でポージングしたりすると「モデルとしての第一歩を踏み出したんだ」って実感が湧いてきます。
緊張が楽しさに変わるっていう人、結構多いみたいですよ。
新人オーディションの審査員は優しいことが多い
シンフォニアに限らず、新人オーディションでは審査員との質疑応答の時間があります。
「どんなこと聞かれるのかな?」
「上手く答えられなかったらどうしよう」
こんな風に不安になっている人もいるかもしれません。
実際は大丈夫なんですけどね。
新人オーディションの審査員って、優しいことが多いのです。
審査員が見たいのは、自然体のあなた。
気さくに話してくれる審査員が多いですよ。
例えば「昨日の夜、なんの番組見た?」なんていう雑談みたいな質問が多いです。
難しいことは聞かれないので安心してくださいね。
新人オーディションでは、スキルや経験は全く必要ありません。
受け答えがスムーズできなくてもいいんです。
やる気さえあれば、審査員の人たちはちゃんと分かってくれます。
ポージングやウォーキングを教えてくれることも
先ほどのシンフォニアのオーディション動画では、カメラの前でポージングをやっていましたよね。
あんな風に、ポージングやウォーキングを教えてくれるところもあります。
もちろん事務所によって違いますけどね。
モデルの仕事の楽しさを体感してもらうのが狙いなんですって。
無料で教えてもらえるなんて、それだけでも得した気分!
他にも聞きたいことをいっぱい質問すれば、モデルの世界が一気に近づきます。
大手のオーディションは怖いかも
さっき「新人オーディションの審査員は優しい人が多い」って言いました。
確かにその通りです。
でも、例外もあります。
誰でも知ってるような有名な大手のオーディションの場合、ピリピリしてることもあるみたいです。
競争率が激しいところは、色々な意味で厳しいですね。
怖いと感じている人は、あまり大きくない事務所のオーディションを受けたほうがいいかもしれません。
どちらにしても、2つ以上のオーディションを受けるのがおすすめです。
何でもそうですが、慣れている人は強いですから。
>>複数のオーディションを同時に受けるメリット・デメリットとは
オーディション合格は難しくない!?
オーディションを受けるなら、絶対合格したいですよね。
どれぐらいの人が受けて、どれぐらい合格するのか気になりませんか?
以前シンフォニアを取材したときに、そのあたりの話を聞くことができました。
詳しくは「シンフォニアのオーディションに合格するのは難しいの?」をご覧ください。